今日の献立は、ごはん、牛乳、たらのバタポン蒸し、もやしのおかかおひたし、厚揚げとなめこのみそ汁でした。たらのバタポン蒸しは、バターとポン酢の風味が食欲をそそり、とってもおいしかったです。みそ汁も、厚揚げとなめこがたくさん入っていて、おいしかったです。
2024-06-07 19:04 up!
蚕について教えていただきました(3・4年生)
総合の学習で栃尾の宝について学習している3・4年生。宝の一つである「栃尾てまり」について調べていくと、蚕やまゆ玉という言葉にたどり着きました。「蚕から糸ができるの?」と、蚕について知りたくなった子どもたち。そこで、蚕を飼育されている栃尾在住の小林様を講師にお招きして、蚕のことについてたくさん教えいただきました。ふ化したばかりの蚕の幼虫やまゆ玉も見せていただき、「すごく小さくても、動いているね」「あっ、葉っぱを食べているよ」「まゆ玉、ふわふわだね」と、子どもたちは嬉しそうに目を輝かせていました。実際に蚕を見せていただいたことで、子どもたちは、「もっと蚕のことを調べてみたい」「自分たちも蚕を育ててみたい」「まゆ玉をつくってみたい」という気持ちが高まったようです。また10日後頃に、小林様より、更に成長した幼虫を見せていただけるそうです。楽しみですね。
2024-06-07 19:03 up!
畑に花文字
学校の畑の一角に、ベゴニア、マリーゴールドなどの花が植えられていました。上から見てみると、なんと「東谷小」と花文字になっていました。校内の環境整備を担当している先生が、とちおワークス様からいただいた花の苗を上手に植えて、花文字をつくってくださいました。すてきな花文字ですね。
2024-06-07 19:00 up!
保健室掲示板紹介
今月の保健室の掲示物のテーマは、睡眠です。睡眠のしくみや、睡眠の効果などについて学べる掲示になっています。元気な心と体でいるためには、十分に睡眠時間を取ることが大切です。6月25日から元気アップ週間も始まります。自分の生活を振り返り、十分な睡眠時間を確保して、元気に過ごしてほしいと思います。
2024-06-07 18:58 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。