大きくなったよ
2025年2月6日
2年生の生活科では、自分の成長を振り返る学習をしています。今日は、1歳~5歳頃の様子を振り返りました。七五三の時の様子や、家族でお出かけした様子、幼稚園や保育園に入園した頃の様子を、それぞれに紹介し合いました。「不安いっぱいで保育園に行ってたよ」と紹介している子もいましたが、今は立派な2年生になっています。成長を感じますね。今回も、おうちの方から写真の提供や取材に協力いただきました。ありがとうございました。
記録に挑戦
2025年2月6日
2年生は、なわとびの学習もあと少しとなりました。2分間連続で跳び続けることに挑戦したり、自分の決めた種目の目標回数を目指したりしています。「やった!2分間跳べた」「やった、交差跳びで30回」など、目標が達成できると喜びを全身で表現します。休み時間も一生懸命練習している2年生。来週が最後のなわとびになるそうです。あと少し、記録に挑戦です。
学校生活のルール
2025年2月6日
油井小にも、みんなで守る学校生活のルール「わたしたちの一日」というものがあります。子どもたちが、自分たちで意識するには少し項目が多く、すべてを守るには無理がありそうです。今、6年生が中心になって、油井小のルールの見直しをしています。どんなルールがあれば、みんなが気持ちよく生活できるか、楽しく学校生活を送ることができるか、そしてそれぞれが生きる力をつけていけるか、が見直しポイントです。もうすぐ卒業する6年生ですが、6年間の経験を生かして、油井っ子のために一生懸命考えています。6年生の提案は、今後5年生以下の意見も取り入れて決まります。子どもたちがつくったルール、とても楽しみです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。