楽しい連休をお過ごしください
2025年2月21日
今日も寒い一日でしたが、休み時間の子どもたちは、屋外でもみんな笑顔です。明日から三連休です。寒波により天候が心配されますが、事故のない、楽しい三連休をお過ごしください。
5年生がんばる
2025年2月21日
5年生は、今、これまでの小学校生活で最も忙しい時期を過ごしています。学習のまとめは他学年と同じですが、鼓笛隊の引き継ぎ、6年生を送る会の準備、登校班や児童会活動の引き継ぎなど、いよいよ小学校最高学年としての準備が始まっています。とても忙しいのですが、それぞれが意識をもって準備を進めているのがわかります。6年生を送る会の準備の様子からは、6年生に対する感謝の気持ちがとてもよく伝わってきます。頑張れ、5年生!
福祉教育「手話を学ぼう」
2025年2月21日
4年生は、二本松聴力障がい者会から講師の先生をお招きして、手話について学びました。あいさつなどについては、3年生のときも学びました。今回は、食べ物の表現の仕方や、自分の名前や出身地を自己紹介する手話について教えていただきました。食べ物の手話は、その食べ物の形や食べ方を手指や口元で表現するので、楽しく覚えられそうです。「二本松」「油井」そして自分の名前も手話で表してみました。聴覚に障がいのある方は、見た目では分かりません。生活上どんな困難があるか理解し、想像することで、自分にもできることがある!と知ることができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。