校内高校説明会
2024年7月4日
本日は、先週(6/28)に引き続いて、校内高校説明会を行いました。
全校生徒で、私立高校4校の説明を聞かせていただきました。各高校の説明では、部活動や資格取得など各高校の特色についての話や、高校卒業後の進路の話まで、これから進路選択をする3年生にとっても、進路について考え始めている1・2年生にとっても、とても勉強になる話をたくさんいただきました。
2回の高校説明会を通して、「勝負の夏」を前に3年生にとってはとても有意義な説明会になったようです。
お忙しい中おいでくださった各高校の先生方に感謝申し上げます。
授業の様子
2024年7月3日
梅雨といっても雨がなかなか降らなかったですが、本日は、久しぶりに雨が落ちてきました。恵みの雨まではいきませんでしたが、植物たちはうれしかったでしょうね。先日植えたマリーゴールドも喜んでいるように見えました。
雨の降った4校時授業を参観してきました。
3年生は、音楽の授業でプルタバ(モルダウ)の鑑賞を終わってから、自分の身体を使った身体表現を楽しんでいました。曲に合わせたリズムを考え表現していました。
2年生は、数学の授業で連立方程式の利用を行っていました。速さの問題や割合の問題を題意を考えながら立式し、解いていました。
1年生は、美術の授業でアクリルガッシュを使った初めての彩色でした。配色カードを見ながら同じ色を作っていました。できた色を使って平筆で背景を塗っていました。いろいろな方向で塗ることで筆跡が残らなくなるということを実感していました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。