第2学年見学学習旅行(仙台方面)
2024年9月10日
Enjoy&Study ~団結力を高めよう~
をスローガンに、2年生10名が5名ずつの2班になって仙台へ見学学習旅行に行ってきました。
1 仙台の歴史や文化を学ぶ
2 集団の一員としての自覚と責任
3 修学旅行に向けた公共交通機関の利用
4 友情を深める
以上の目的を達成するため、事前学習で計画立てた行程に沿って学習活動を行いました。
おいしいお弁当を食べたり、地下鉄に乗ったり、青葉城までの坂道をみんなで登ったり、様々な体験・経験を通してEnjoyとStudyの両立に努めることができました。
授業の様子
2024年9月9日
朝から曇りの一日でした。朝の昇降口では、生徒会の立候補者のあいさつ運動が行われています。また、本日から基礎学力コンテストに向けての取り組みが始まりました。今回は、1年が英語、2年が数学、3年が国語になります。満点賞、合格に向けて取り組んでほしいと思います。
本日は2校時授業を参観してきました。3年生は技術の授業で、端材を利用した日常に生かせるものづくりを行っていました。端材の大きさやアイデアをうまく生かして作成していました。
2年生は国語の授業で、これから使用するGoogleClassroomの設定を行ってから、場面の要約を行っていました。
1年生は社会の授業で、律令国家の成立と平城京について学んでいました。班田収授法をいう、6歳以上の民から税を徴収する制度について確認をしていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。