・ 8月27日
「R6.第2学期始業式」
9月の予定
8月29日(木曜日)
今日の「安全の時間」では、台風や大雨への備えについて学習しました。「屋外の飛ばされそうなものは片付ける」「河川には近づかない」など、子供たちからも、自分たちでできる対策が出されました。大きな台風が近づいています。週末、お気を付けてお過ごしください。(リングバレル)
8月28日(水曜日)
今日は委員会活動がありました。それぞれの委員会で、1学期の活動を振り返り、2学期のめあてを立てて今後の予定について話し合いました。2学期はどのような活動をしていくのか楽しみです。(ユキ)
8月27日(火曜日)
今日は6年生の成長測定がありました。夏休み明けに久しぶりに会った子供たちは、なんだか大きくなったような印象を受けましたが、6年生男子では、なんと最高5.5センチメートル身長が伸びた子がいたそうです。これからも、給食をもりもり食べ、たくさん運動して体を鍛え、大きくなってほしいと思います。(あんこ)
8月26日(月曜日)
長い間、主役がいなかった教室に久しぶりに子供たちが戻ってきました。第2学期始業式での話を聞く姿、教室で夏の思い出を話す子供たちの表情から、充実した日々を過ごしたことがうかがえました。3名の新しい仲間を迎え、よいスタートとなりました。2学期も一つ一つの行事で達成感が味わえるように、めあてをもたせて取り組ませていきます。(心根)
今日は、1学期の終業式がありました。代表児童が1学期に頑張ったことの作文発表をし、1学期を振り返りました。明日からは、長い夏休みが始まります。児童は教室で、夏休みの予定や計画を笑顔で話していました。安全に気を付けて楽しい夏休みにしてほしいです。(パイナップル)