R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福角町甲の小学校 >市立堀江小学校
地域情報 R500mトップ >堀江駅 周辺情報 >堀江駅 周辺 教育・子供情報 >堀江駅 周辺 小・中学校情報 >堀江駅 周辺 小学校情報 > 市立堀江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀江小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立堀江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立堀江小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-05
    6年生を送る会の練習(3年生)
    6年生を送る会の練習(3年生)2025年3月5日 13時52分
    3年生の出し物のタイトルは、
    「6年生に挑戦!」
    です。何を挑戦するのでしょうか、楽しみです。練習が始まると、すぐに迫力のある声が体育館に広がり、声の大きさに驚かされました。今日の練習は、先生から新記録の「92点」と伝えられると、子どもたちは、とても喜んでいました。明日の練習では、「100点にしましょう。」励まされ、さらに気持ちが高まっていました。2182025/03/056年生を送る会の練習(3年生)

  • 2025-02-27
    2025年2月27日 14時20分昼休みに、ママーズホーリーの読み聞かせがありました。今日「へなりし・・・
    2025年2月27日 14時20分
    昼休みに、ママーズホーリーの読み聞かせがありました。今日「へなりしゃもじ」は、若者が拾った不思議なしゃもじのお話です。表が黄色で裏が黒色になっているしゃもじの黄色い方でお尻を叩くと、「ブーブー
    ブーブー」とおならが止まらなくなり、黒い方で叩くと止まるという楽しいお話でした。読み聞かせの後、「ぽんぽん体操」をして体を温め、最後に「北風小僧の寒太郎」の歌を歌って寒さを吹き飛ばしました。ママーズホーリーの皆さん、今日もありがとうございました。2162172025/02/27
    2025/02/276年生を送る会の練習(1年生と5年生)2025/02/27「堀江っ子広場」2025/02/26お弁当の日2025/02/25公民館主催「堀江小と和気小の交流会」

  • 2025-02-24
    お別れ遠足(つつじ学級)
    お別れ遠足(つつじ学級)2025年2月20日 16時13分
    お別れ遠足で、松山城に行きました。郊外バスで西堀端まで行き、二の丸史跡庭園側から急な坂道を登っていきました。一歩一歩上り続けて、みんな予定時間内に無事に頂上に到着しました。下りは、子どもたちが楽しみにしていたリフトとロープウェイに分かれて乗りました。昼食をマクドナルドで食べた後、坊ちゃん列車ミュージアムで見学をして下校しました。少し寒かったですが、楽しく過ごせてよかったです。2042052025/02/20お別れ遠足(つつじ学級)2025/02/19薬物乱用防止教室「ダメ、ゼッタイ 薬物乱用」2025/02/18ママーズホーリー

  • 2025-02-15
    全校集団下校(親子下校)
    全校集団下校(親子下校)2025年2月13日 16時49分
    今日、子どもたちが下校する時刻は、日が差して、暖かく感じられました。事件、事故ゼロと次の学年に向けて、最後まで努力をすることを約束して下校しました。また、多くの保護者の皆さんに残っていただき、親子下校もました。ご協力いただき、ありがとうございました。2012022025/02/13全校集団下校(親子下校)2025/02/13参観日「学習発表会」2025/02/133月の行事予定

  • 2025-02-08
    null
    0
    2025/02/06表彰(テレビ放送)2025/02/05全校早押しクイズ大会(インフルエンザ予防)新入児入学説明会(新入児と1年生の交流会)表彰(テレビ放送)2025年2月6日 09時35分
    今朝、テレビ放送で、表彰を行いました。「えひめっこピカイチ大賞」や「えひめこども美術展」などで多くの子どもたちが表彰されました。最後に校長先生から、「松山市いじめ0の日」の取組で堀江小学校が優秀校に選ばれたと紹介がありました。これからも、いじめのない学校にしていきたいですね。1992000

  • 2025-02-05
    2025/02/04新入児入学説明会()
    2025/02/04新入児入学説明会()2025/01/31なわとびオリンピック(5、6年生)2025/01/31なわとびクラスマッチ(5年生)2025/01/30ママーズホーリー(昼休み)2025/01/30堀江っ子広場「ぎょうざじゃんけん」新入児入学説明会()2025年2月4日 15時21分
    体育館で、入学までに準備することを保護者に説明をしました。その間、新入児は、1年生と教室で交流をしました。1年生が、堀江小学校の様子を紹介していました。互いに自己紹介をした後、一緒にすごろくをして楽しく過ごしました。最後に、1年生から新入児にプレゼントを渡しました。皆さんの入学すること楽しみに待っています。197198

  • 2025-01-30
    null
    0
    2025/01/29なわとびオリンピック(3、4年生)2025/01/29
    2025/01/28代表委員会(6年生を送る会)2025/01/28なわとびオリンピック(3、4年生)2025年1月29日 13時21分
    昼休みに、体育委員会が主催の「なわとびオリンピック」を行いました。3・4年生は、あや跳びと交差跳びに挑戦しました。7名の子どもが、金メダルと銀メダルをもらいました。参加した児童はみんな一生懸命、縄跳びの練習をし、上達してきています。1921930

  • 2025-01-28
    2025/01/27クラブ活動(3年生見学)
    2025/01/27クラブ活動(3年生見学)2025/01/27なわとびオリンピック(1,2年生)2025/01/24昼休み2025/01/24「すべての給食にありがとう」テレビ放送2025/01/23「いじめ0ミーティング」報告会クラブ活動(3年生見学)2025年1月27日 15時40分
    6校時に、クラブ活動がありました。3年生は、クラスごとに順番に各クラブ活動の見学をしました。手芸クラブでは、マスコットやお守りを作っている様子を見ました。パ
    ソコンクラブでは、プログラミングソフトで作った作品やタイピングソフトの紹介をしていました。入ってみたいクラブがたくさんありそうですね。クラブの希望調査をとって来年度のクラブ活動が決定します。楽しみですね。188189

  • 2025-01-18
    避難訓練(不審者対応)
    避難訓練(不審者対応)避難訓練(不審者対応)2025年1月15日 11時28分
    今日の3校時に不審者対応訓練を行いました。元警察官の方が不審者役となり、5年生の学級に侵入しました。通報を受けた教頭が全校放送で全学級に伝え、教室の鍵を閉めて児童は静かに待機しました。5年生の学級では、担任と生徒指導主事が対応し、不審者を児童から離れた場所に誘導しました。
    その後、テレビ放送で、プレゼンを使いながら、不審者に気を付ける指導を行っていただきました。「はちみつじまん」では話かけてくる人、近づいてくる人、見つめてくる人などに注意することや「いかのおすし」では、ついていかない、(車に)乗らない、大声を出すなど不審者に会った時の行動を教えていただきました。短い時間でしたが、自分の命を自分で守る大事な訓練になったと思います。本日、ご来校いただきました関係者の皆様、本当にありがとうございました。182

  • 2025-01-15
    2025/01/152月行事予定
    2025/01/152月行事予定2025/01/15年間行事計画HP管理者
    2025/01/13堀江地区はたちの集い2025/01/11地域清掃ボランティアHP管理者堀江地区はたちの集い2025年1月13日 17時02分
    1月12日(日)に堀江小学校の体育館ではたちの集いが行われ、金管バンド部が出演しました。「ファンファーレ」「プリンセスメドレー」「堀江小学校 校歌」「宝島」の演奏をしました。二十歳を迎えられた堀江小学校の先輩方が多く集まる中、お祝いのメッセージとともに美しい音色を届けました。心よりお祝い申し上げます。180181

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立堀江小学校 の情報

スポット名
市立堀江小学校
業種
小学校
最寄駅
堀江駅
住所
〒7992652
愛媛県松山市福角町甲1409-2
TEL
089-978-0015
ホームページ
https://horie-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立堀江小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月30日23時44分52秒