R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福角町甲の小学校 >市立堀江小学校
地域情報 R500mトップ >堀江駅 周辺情報 >堀江駅 周辺 教育・子供情報 >堀江駅 周辺 小・中学校情報 >堀江駅 周辺 小学校情報 > 市立堀江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀江小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立堀江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立堀江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-21
    2024/01/19全校
    2024/01/19
    全校不審者対応訓練2024/01/192月の行事予定をお知らせします。2024/01/13地域清掃ボランティア不審者対応訓練2024年1月19日 12時31分
    全校
    愛媛県警察本部よりスクールサポーターの方にお越しいただき、
    不審者対応訓練を行いました。中校舎に侵入した不審者を、教員が安全を確保しながら取り押さえつつ、子どもたちを安全な場所に避難させました。その後、体育館に全校で集まり、スクールサポーターの方からご講話をいただきました。校内外で不審者に遭遇した時の対応方法や「いかのおすし」の合言葉を教えていただきました。ご家庭でも、不審者対応についてお子さんとお話をしてみてください。万が一、不審者等に遭遇、または目撃された時は、まずは警察にご連絡していただき、学校にもご一報ください。よろしくお願いいたします。211212

  • 2024-01-13
    2024/01/123年生書き初め大会
    2024/01/123年生書き初め大会2024/01/114年 校内書き初め大会2024/01/115年 書き初め大会3年生書き初め大会2024年1月12日 17時29分
    1月12日(金)1、2時間目に書き初め大会を行いました。12月にも「わくわく出前教室」で練習した文字を書きました。冬休みにも練習した成果が表れ、さらに上手になっていました。1月の参観日で掲示します。ぜひご覧になってください。209210

  • 2024-01-11
    2024/01/09第3学期始業式
    2024/01/09第3学期始業式2024/01/07令和5年度 堀江地区成人式第3学期始業式2024年1月9日 12時40分
    体育館で、第3学期の始業式を行いました。3年生と6年生の代表児童が、冬休みに頑張ったことと、3学期のめあてを発表しました。校長先生からは、箱根駅伝を優勝に導いた原監督が大切にしている「心根」の話がありました。よい行動を積み重ねて、次の学年へのステップアップができるといいですね。206207

  • 2023-12-26
    2023/12/25全校
    2023/12/25
    全校第2学期終業式2023/12/21ママーズホーリーのお話会2023/12/20クリスマスコンサート2023/12/19しめ縄作り2023/12/19ママーズホーリー第2学期終業式2023年12月25日 16時53分
    全校
    今日は第2学期の終業式を行いました。終業式の前に表彰を行いました。校内造形大会や読書感想文コンクール、自由研究、金管バンド部、スポーツ少年団などで入賞したことを全校に披露しました。終業式では、2年生と4年生の代表児童が2学期の思い出や冬休みに頑張りたいことを発表しました。校長先生のお話では、2学期にあったたくさんの行事を振り返りながら、堀江っ子のすばらしさを伝えていただきました。どの学年もしっかりとお話が聞けていました。最後に生徒指導の先生から冬休みに気を付けることの説明がありました。2週間という短い休みですが、ルールやきまりを守って安全に楽しい休みにしてほしいと思います。204205

  • 2023-12-15
    2023/12/14個別懇談3日目
    2023/12/14個別懇談3日目2023/12/134年 外国語活動「アルファベットクイズで楽しもう」2023/12/12個別懇談3年生わくわく出前教室「書道」個別懇談3日目2023年12月14日 15時16分
    全校集団下校を行ないました。子どもたちは、「集団登校班長と副班長の役割を果たす。」「横断歩道では左右の確認をする。」「公園の使い方のきまりを守る。」ことを約束して下校しました。198199

  • 2023-12-11
    2023/12/083年生社会科「消防署見学」
    2023/12/083年生社会科「消防署見学」2023/12/07持久走大会2023/12/05持久走大会が延期になりました3年生社会科「消防署見学」2023年12月8日 17時37分
    12月8日(金)松山中央消防署城北支署に見学に行きました。火事からくらしを守るために消防士さんたちがどんな仕事をしているのか、消防署はどんな施設なのか調べました。消防士さんたちがとても丁寧に説明してくださいました。そして、間近に消防自動車を見たり、施設の中を歩かせてもらったりしました。実際に防火服を触ったり、着せてもらったりしてその重さに驚いていました。また、救急車の出動の場面に遭遇し、命を守る仕事の大変さに気付くこともできました。194195

  • 2023-12-03
    2023/11/296年生
    2023/11/29
    6年生修学旅行(6年)2023/11/29持久走大会試走2023/11/28もちつき2023/11/27全校集団下校修学旅行(6年)2023年11月29日 17時36分
    6年生
    6年生は、11月23日(木)と24日(金)に修学旅行に行きました。広島平和記念公園や厳島神社、みろくの里など広島県内を訪問し、実際に見たり聞いたり感じたりすることで、学校内では学ぶことができない深い学びを得ることができました。また、仲間と協力したり楽しんだりすることで、かげがえのない思い出を作りました。
    修学旅行での学びと思い出を胸に刻み、卒業まで残り約四か月の小学校生活を一生懸命過ごしていきます。以下は、各場所での児童の様子です。ぜひ、ご覧ください。191192

  • 2023-11-26
    2023/11/21松山市小学校連合音楽会
    2023/11/21松山市小学校連合音楽会2023/11/214年 「人にやさしい町堀江」車椅子体験2023/11/213年いつきタイム「名人さんに学ぼう」連合音楽会・壮行会松山市小学校連合音楽会2023年11月21日 18時24分
    市民会館で行われた連合音楽会に、5年生が参加しました。今年は、市内の小学校52校が参加しました。堀江小学校は、1日目の午後の第2部の13番目に出場し、素敵な歌声を響かせました。また、全体合唱の「天守閣」もステージ上で歌いました。子どもたちにとって、いつまでも思い出に残る貴重な体験になったことでしょう。187188歯みがき巡回指導2023年11月16日 16時20分
    今週は、歯みがき巡回指導で歯科衛生士さんから、歯や歯茎の病気や正しいブラッシング方法を学習しています。学習したことを生かして歯みがきをしていくといいですね。

  • 2023-11-18
    2023/11/1612月の行事予定をお知らせします。
    2023/11/1612月の行事予定をお知らせします。ユーザー09
    2023/11/15たのしいお話会2023/11/153年生 名人さんに学ぼうユーザー09
    2023/11/143年生みかん山見学ユーザー09
    2023/11/10松山市教育研究大会たのしいお話会2023年11月15日 16時27分
    昼休みに、図書委員会が劇を交えた読み聞かせを行いました。一つ目の話は、水をあげると目が出て歯が出て、鼻がさき、人間になる話でした。2つ目は、人間と動物がぶつかった後、合体する話でした。笑い声が上がったり、ぶつかる時の効果音の風船を割る音で驚いたりと、子どもたちは、楽しく参加していました。183184

  • 2023-11-10
    2023/11/09全校集団下校
    2023/11/09全校集団下校2023/11/09キッズホーリー2023/11/09読書集会2023/11/02校長講話(朝のTV放送)全校集団下校2023年11月9日 18時07分
    今日は、全校下校の日でした。どの学年の児童も静かに運動場に集合していました。「交通安全に気を付ける」「放課後、安全に気を付けて遊ぶ」「日々の積み重ねを大切にする」ことを約束して下校しました。179180

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立堀江小学校 の情報

スポット名
市立堀江小学校
業種
小学校
最寄駅
堀江駅
住所
〒7992652
愛媛県松山市福角町甲1409-2
TEL
089-978-0015
ホームページ
https://horie-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立堀江小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月30日23時44分52秒