R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福角町甲の小学校 >市立堀江小学校
地域情報 R500mトップ >堀江駅 周辺情報 >堀江駅 周辺 教育・子供情報 >堀江駅 周辺 小・中学校情報 >堀江駅 周辺 小学校情報 > 市立堀江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀江小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立堀江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立堀江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-28
    2024/11/27さつまいもやさん
    2024/11/27さつまいもやさん2024/11/27餅つきさつまいもやさん2024年11月27日 13時14分
    つつじ学級が、さつまいもの販売を行いました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」など、お客さんへの応対が上手にできました。たくさんの先生に来てもらい、完売しました。子どもたちは、大喜びでした。看板や値段表などの準備もよく頑張りました。156157

  • 2024-11-27
    2024/11/23収穫祭 in 堀江
    2024/11/23収穫祭 in 堀江収穫祭 in 堀江2024年11月23日 12時44分
    先日の土曜日、堀江公民館で収穫祭が行われました。公民館の2階大会議室で、金管バンド部が「ファンファーレ」「プリンセスメドレー」「宝島」の演奏をしました。たくさんの地域の方が見に来ており、会場は満員となっていました。金管バンドのみなさん、すてきな演奏を堀江地域に響かせて収穫祭を盛り上げてくれましたね。155

  • 2024-11-25
    2024/11/22こわ~いお話会
    2024/11/22こわ~いお話会こわ~いお話会2024年11月22日 13時33分
    読書週間の最後のイベントとして昼休みに図書委員会が「こわ~い
    お話会」を行いました。「のぞき穴」という絵本で、怖いバックミュージックが流れていました。怖さのあまり、途中で出ていく子もいました。クライマックスでは大太鼓が鳴り、叫び声が上がっていました。図書委員会のみなさん、大成功でしたね、ありがとうございました。154

  • 2024-11-23
    null
    0
    0
    2024/11/21もっとなかよし まちたんけんもっとなかよし まちたんけん2024年11月21日 15時39分
    2年生が、ミウラートヴィレッジの見学に行きました。初めに、三浦工業の仕事内容や働く人、美術館のことについて、全員が知りたいことを質問しました。その後は、みんなに伝える発表で使う写真をタブレットで撮っていました。中には、「100枚以上撮ったよ。」という子もいました。すてきな発表になるといいですね。1530
    0

  • 2024-11-20
    2024/11/19楽しいお話会
    2024/11/19楽しいお話会2024/11/19お誕生日会楽しいお話会2024年11月19日 14時12分
    読書週間のイベントの一環として昼休みに図書委員会が「楽しいお話会」を行いました。「おならのうた」と「こんもり」という絵本で、どちらの本も楽しい内容で、聞きに来た児童から何度も笑い声が上がっていました。図書室で探してみてください。「読書の秋」が深まるといいですね。図書委員会のみなさん、ありがとうございました。151152

  • 2024-11-19
    2024/11/18業間マラソン
    2024/11/18業間マラソン2024/11/14連合音楽会歯磨き巡回指導表彰業間マラソン2024年11月18日 11時29分
    先週から、業間マラソンが始まりました。持久走大会に向けて、一生懸命に走っている子が多いようです。寒さに負けないで、体力をつけていきましょう。149150

  • 2024-11-16
    2024/11/1312月行事予定
    2024/11/1312月行事予定

  • 2024-11-12
    キッズホーリー
    キッズホーリー2024/11/07小中連携公開授業144145

  • 2024-11-08
    2024/11/083年生みかん山見学
    2024/11/083年生みかん山見学2024/11/06連合音楽会壮行会3年生みかん山見学2024年11月8日 18時45分
    11月8日(金)社会科「みかん農家の仕事」の学習で、地域のみかん山に見学に行きました。教科書でどんな仕事があるか学習していましたが、さらに詳しくお話を聞くことができました。農家の方が大切にみかんを育てていることや農家の方々が協力し合って作業をしていることを知ることができました。まだ青いみかんの試食も喜んでいました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。142143

  • 2024-11-02
    null
    0
    2024/10/31縦割り班清掃2024/10/31読書集会2024/10/30外国語科の公開授業(6年生)2024/10/243年生名人さんに学ぼうユーザー09
    2024/10/24稲刈り縦割り班清掃2024年10月31日 16時12分
    縦割り班の掃除場所の交代をしました。清掃場所や役割分担を確認した後、新しい場所の清掃を行いました。運動場では、新しいところで落ち葉を集めたり、草引きをしたりしました。みんな時間一杯、黙って掃除ができ、片付けもきれいに行っていました。班で協力して、新しい掃除場所をどんどんきれいにしていってくれると期待しています。1401410

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立堀江小学校 の情報

スポット名
市立堀江小学校
業種
小学校
最寄駅
堀江駅
住所
〒7992652
愛媛県松山市福角町甲1409-2
TEL
089-978-0015
ホームページ
https://horie-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立堀江小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月30日23時44分52秒