R500m - 地域情報一覧・検索

市立由並小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市双海町高岸甲の小学校 >市立由並小学校
地域情報 R500mトップ >伊予上灘駅 周辺情報 >伊予上灘駅 周辺 教育・子供情報 >伊予上灘駅 周辺 小・中学校情報 >伊予上灘駅 周辺 小学校情報 > 市立由並小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立由並小学校 (小学校:愛媛県伊予市)の情報です。市立由並小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立由並小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-17
    地区別児童会
    地区別児童会2024年7月16日 11時59分
    いよいよ一学期も最終週となりました。今日の地区別児童会では、登校班ごとで一学期を振り返り、登下校時の並び方やあいさつ、放課後の過ごし方などについて話し合いました。「集合時刻を守れた」「きちんと一列で登校できた」「あいさつができた」など、子どもたちのがんばった様子がうかがえました。その後、夏休みの過ごし方についても確認しました。
    もう少しで夏休みです。一学期のしめくくりをしっかりし、楽しい夏休みを迎えるようにしましょうね。674地区別児童会0
    0
    0

  • 2024-07-08
    水泳大会壮行会
    水泳大会壮行会2024年7月5日 12時56分
    伊予市小学校水泳大会が近づいてきました。今日は、大会に参加する選手の壮行会がありました。「練習を思い出しながら、最後まで一生懸命泳ぎます。応援をよろしくお願いします。」選手からはとても頼もしい決意発表がありました。その後、全校のみんなで応援のエールを送りました。大会まであと少し。選手のみなさん、自分の力を出し切れるようがんばろうね。672673

  • 2024-06-29
    楽しかった高齢者の方との交流会
    楽しかった高齢者の方との交流会2024年6月27日 18時06分
    今日は、地域の高齢者の方をお招きし「お年寄りと仲よくなろう会」をしました。ボッチャ、昔の遊び、おやつ作りの3つの活動に分かれての交流です。「おっ、うまい。」高齢者の方から誉めていただいた時の子どもたちのうれしそうな顔。一緒に活動を楽しんだり、いろいろな技や知恵を教えてもらったりしながら、とても有意義な時間を過ごすことができました。ご参加いただいた高齢者の皆様、楽しい時間をありがとうございました。669670楽しかった高齢者の方との交流会0

  • 2024-06-20
    双海の海岸をきれいに!
    双海の海岸をきれいに!2024年6月20日 12時47分
    今日は、クリーン愛媛運動でシーサイド公園と灘町の海岸を清掃しました。海岸におりてみると、いろいろなごみが落ちていることに気付きます。「これは何?」「燃える?燃えない?」子どもたちは、それぞれの場所に分かれてごみ拾いとごみの分別をがんばりました。私たちの自慢の双海の海。これからも大切にしていきたいですね。665666双海の海岸をきれいに!プール開き(1・2年生)

  • 2024-06-18
    「お年寄りと仲よくなろう会」打ち合わせ
    「お年寄りと仲よくなろう会」打ち合わせ2024年6月17日 15時31分
    6月27日に地域のお年寄りの方をお招きし、「お年寄りと仲よくなろう会」を計画しています。今日は、その打ち合わせをしました。子どもたちは、自分が選択した体験活動のグループごとに分かれ、活動の計画を立てたり、役割を決めたり、準備物を確認したりしました。
    3・4年生はプール開きをしました。3年生にとっては初めての大プールでの授業です。プールの広さや水深を確認しながら水慣れをしていきました。子どもたちは昨年度までの学習を思い出しながら、いろいろな姿勢で水に浮かんだり、水の中にもぐったりしました。663664「お年寄りと仲よくなろう会」打ち合わせ

  • 2024-06-11
    草引き集会
    草引き集会2024年6月10日 16時13分
    今日は業間の時間に草引き集会をしました。縦割り班対抗で、運動場で引いた草の重さにより勝敗が決まります。みんないつも以上に張り切って草を引きました。ちょっとしたゲーム感覚で楽しく作業をすることができました。
    今日から5・6年生の水泳学習が始まりました。6月半ばとは言え、まだまだ水は冷たい状態です。安全面と健康面に注意しながら、子どもたちの体力向上を図っていきます。661草引き集会

  • 2024-06-10
    租税教室
    租税教室2024年6月7日 09時37分
    昨日、5・6年生は、伊予市役所税務課の方を講師にお招きし、租税教室をしました。講師の方の話を聞いたりクイズを解いたりしながら、税の種類や使われ方について学びました。
    また、DVDの視聴を通して、税の大切さについて気付くこともできました。6596600

  • 2024-06-02
    参観日
    参観日2024年6月1日 12時49分
    今日の参観日、たくさんの保護者の方に来校していただきました。
    まずは、保護者の方を対象とした救命救急の講習会。消防署の方のご指導により、みんなで救命処置の練習をしました。
    参観授業では、子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。
    引き渡し訓練では、有事の場合の子どもたちの引き渡しについて、手順や方法を確認しました。
    盛りだくさんの一日でしたが、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。657658参観日調理実習 ゆで野菜
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    ゆでて食べよう
    ゆでて食べよう2024年5月24日 15時42分
    5・6年生の家庭科の学習です。今日は楽しみにしていた調理実習。青菜のおひたしとゆでいもを作ります。先生の説明を聞いた後、早速実習が始まりました。ほうれんそうとじゃがいもを洗い、切ったり、ゆでたりする作業を、グループのみんなが協力して進めました。652653ゆでて食べよう新体力テスト救命救急法の講習がありました掘って集めて

  • 2024-05-18
    親子クリーン活動
    親子クリーン活動2024年5月18日 10時46分
    今日は、親子クリーン活動の日でした。子どもたち、保護者、教職員で運動場や石垣の草を引いたり、プールの清掃をしたりしました。きれいな環境の中で教育活動に取り組むことができること、ありがたく感じています。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。647648親子クリーン活動四国水族館で大歓声、そしてまもなく解団式楽しみにしていた鷲羽山ハイランド!修学旅行 2日目スタート!ホテルでも楽しい時間をヌマジ交通ミュージアムで乗り物を満喫

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立由並小学校 の情報

スポット名
市立由並小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予上灘駅
住所
〒7993207
愛媛県伊予市双海町高岸甲867
ホームページ
https://yunami-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立由並小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分52秒