サツマイモ掘り2024年10月11日 12時43分
2・3校時に全校児童でサツマイモ掘りをしました。5月15日に緑の少年隊結成式の記念行事として、サツマイモのつるを植え付けました。それから約5ヶ月が経ち、どれくらいの数や大きさのサツマイモができているか楽しみにしながら畑に向かいました。
キラリン班別に植えた畝を1つずつ掘り起こしていきます。芋を傷つけないようにつるの先を探して掘っていくといっぱいつながった大きなサツマイモがどんどん出てきます。
今年は、「金時」と「安納」の2種類のサツマイモを植えたので、種類別にしながらキャリーに収穫した芋を入れていきます。どの班もキャリーがいっぱいになるほどの量が収穫でき、子どもたちは大喜びでした。
芋掘りの後には、掘った芋を使ってキラリン班対抗で2つのゲームをしました。
1つ目は「何キロで賞」です。あらかじめ選んでおいた3種類の大きさ(大・中・小)のサツマイモの重さを班で相談して当てるゲームです。ピタリ当てた班はありませんでしたが、1番近かった班に1ポイントが入りました。
続きを読む>>>