R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区亀崎の小学校 >市立亀崎小学校
地域情報 R500mトップ >下深川駅 周辺情報 >下深川駅 周辺 教育・子供情報 >下深川駅 周辺 小・中学校情報 >下深川駅 周辺 小学校情報 > 市立亀崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀崎小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立亀崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立亀崎小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-03
    合同体育(1・2年生)
    合同体育(1・2年生)国語科交流授業(3・4年生)クッキングはじめの一歩(5年生)5月合同体育(1・2年生)
    1年生は、入学して1か月が過ぎました。2年生と一緒の体育も3回目です。
    5月2日(金)今日は、体ほぐしの運動をしました。体を使ったじゃんけんや動物のまねっこ遊びをした後で風船を使った遊びをしました。
    ペアで風船を打ち合い、落とさず上手に続けていました。とても楽しく、打ち合いが続き、笑い声や歓声があがっていました。
    【2年生】 2025-05-02 18:11 up!
    国語科交流授業(3・4年生)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    縦割り班顔合わせ会
    縦割り班顔合わせ会1年生を迎える会専科・教科担任の授業縦割り班顔合わせ会
    1年生を迎える会の後は、引き続き「亀っこ縦割り班の顔合わせ会」です。縦割り班のグループで集まり、自己紹介をしました。
    5月9日の遠足には縦割り班で活動します。スタンプラリーやクイズに答えながら動物園を上手に巡るため、地図に予定のルートを書き込みながら計画を立てました。メンバーみんなが顔を突き合わせ、どのグループも仲良くしっかり相談ができていました。遠足がいっそう楽しみになりました。
    【学校日記】 2025-04-30 19:18 up!
    1年生を迎える会
    4月30日(水)1時間目に、児童会行事「1年生を迎える会」を行いました。計画委員会の進行で学年紹介や先生紹介、レクリエーション、6年生から1年生へのプレゼントがありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    令和7年度スタート!
    令和7年度スタート!2025年度令和7年度スタート!
    令和7年4月1日、新年度が始まりました。
    「かしこく たくましく 心豊かな 亀崎っ子の育成」「楽しく学び、自分・学校・地域に誇りをもつことができる児童の育成」を目指してスタートです。
    学年を越えて、みんなで学び、みんなで楽しむ[Kamezakiクラス]
    教職員が心を合わせ、みんなで教え、みんなで楽しむ[チームKamezaki]
    個に応じた指導支援の在り方を追究し、専門性を生かした教科指導や合同学習、異学年交流や地域学習を取り入れたカリキュラムづくり、児童会行事等の充実や児童の活躍の場を生かした取組を柱に取組を進めてまいります。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-18
    卒業までカウントダウン
    卒業までカウントダウン卒業までカウントダウン
    3月17日(月)卒業証書授与式が明後日に迫っています。
    残り少ない小学校生活を6年生自身も、そのほかの学年の児童も大切に過ごしています。
    校内には、卒業を祝う掲示物が貼られ、お祝いムードがあふれています。
    今日の式練習には、当日参加しない2年生が、練習の様子を見学し、式の雰囲気を感じ、6年生の立派な姿を見て感動していました。
    6年生は、学級でお別れの楽しい会を開いて、楽しい思い出をまた一つ増やしていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    高学年参観日
    高学年参観日高学年参観日
    2月27日(木)高学年は今年度最後の参観懇談でした。
    各学年ともに、これまでの成長を振り返ったり、保護者の方へ歌や演奏の疲労をしたりと自分たちの頑張りを発表する様子を見ていただきました。
    それぞれの頑張りや今後の抱負、保護者の方への感謝の思いが伝わる時間となりました。
    【学校日記】 2025-02-27 18:05 up!

  • 2025-02-26
    姉妹友好都市を調べよう(4年生)
    姉妹友好都市を調べよう(4年生)計算タイム(朝会)合奏練習(6年生)姉妹友好都市を調べよう(4年生)
    4年生は社会科で広島市の姉妹友好都市について学習をしています。6つの姉妹友好都市についてグループごとに詳しく調べる活動を行いました。今日はグループで調べたことをまとめ、発表会を行いました。
    それぞれの都市は国も違うのでそれぞれの特色が大きく違います。他のグループの発表に関心をもって聞いていました。調べ方やまとめ方もそれぞれのグループの良さがあり、お互いに感想を伝え合っていました。
    【4年生】 2025-02-26 18:05 up!
    計算タイム(朝会)
    2月26日(水)朝会の時間に計算タイムを行いました。全校一斉に時間を決めて取り組むと、いつもの計算練習もやる気が違います。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    本年度最後のクラブ活動
    本年度最後のクラブ活動児童朝会(放送委員会)本年度最後のクラブ活動
    2月13日(木)本年度最後のクラブ活動を行いました。
    どのクラブも1年間の活動を振り返りながら、4,5,6年生のこのメンバーで一緒に活動ができることをかみしめながら活動していました。
    【学校日記】 2025-02-13 17:22 up!
    児童朝会(放送委員会)
    2月12月(水)今朝の児童朝会は、放送委員会の担当でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    絵本の読み聞かせ会(どんぐり絵本の会)
    絵本の読み聞かせ会(どんぐり絵本の会)薬物乱用防止教室(6年生)絵本の読み聞かせ会(どんぐり絵本の会)
    2月10日(月)どんぐり絵本の会の皆さんが、朝の読書タイムに各教室で絵本の読み聞かせをしてくださいました。
    各学級に1〜2冊の絵本を持ってきてくださいます。今日は、2月らしく「おに」や「春の始まり」を意識した絵本を多く選んでくださっていました。読み聞かせの途中で語り掛けたり、考える場面を作ってくださったりするのに対して、子供たちが一生懸命考えたり、自分の思いをつぶやいたりしながらお話を楽しんでいる様子が伝わりました。
    インターネットや動画サイト等で様々な楽しみを得ることができる子供たちですが、このようにみんなで1冊の本を囲みながら、一人一人の心や言葉を耕すことができる読み聞かせの力を改めて感じました。
    【学校日記】 2025-02-10 15:09 up!
    薬物乱用防止教室(6年生)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    校内研究授業(1・2年生)
    校内研究授業(1・2年生)計算タイム校内研究授業(1・2年生)
    1月30日(木)1・2年生の体育科の校内研究授業を行いました。
    子共たちは、たくさんの先生にかっこよい姿を見ていただこうと張り切って活動をしました。今日は、とびのり、とびおりを自分に合った高さや長さの跳び箱で挑戦しました。手の付き方や着地の姿勢などのポイントに気付き、伝え合うこともできました。
    教員は、広島市教育センターの指導主事の先生にご指導をいただきながら授業づくりについて研修を深めました。
    【1年生】 2025-01-30 18:44 up!
    計算タイム
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    心の参観日(5.6年生)
    心の参観日(5.6年生)かずさがしビンゴ(1年生)心の参観日(5.6年生)
    1月28日(火)、日本国際飢餓対策機構から講師の先生をお招きして心の参観日を開きました。世界の子供たちが飢餓に苦しむ現状や児童労働など様々な実態を知りました。当たり前のことが今の私たちの生活とあまりにかけ離れている状況を聞いて信じられない思いを抱いたようでした。
    「知ること、発信すること、行動すること」と教えていただきました。今日のお話をきっかけに、世界の様々な問題に目を向けて、行動できる人を目指していきましょう。
    【5年生】 2025-01-28 19:06 up!
    かずさがしビンゴ(1年生)
    1年生は算数の学習で「おおきいかず」の学習をしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立亀崎小学校 の情報

スポット名
市立亀崎小学校
業種
小学校
最寄駅
下深川駅
住所
〒7391742
広島県広島市安佐北区亀崎4-2-1
TEL
082-843-1370
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0976
地図

携帯で見る
R500m:市立亀崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時07分07秒