国語科:ルピナスの方に読み聞かせをしていただきました(3年) 9月8日(金)
1時間の読み聞かせの間に,4冊の絵本を読んでいただきました。季節感のある絵本やストーリーや絵が面白い本など,本の世界に入りこんでいた3年生でした。
国語科:ルピナスの方に読み聞かせをしていただきました(1・2年) 9月8日(金)
「おのみち学校で本を読む会『ルピナス』」の方に,2学期になって初めて,本の読み聞かせをしていただきました。今年度で3回目なので,子供達はとても楽しみにしていました。「きつねのホイディ」「ふしぎなナイフ」など,面白い絵本に夢中になった1・2年生でした。
国語科:新しい漢字を習いました(ひまわり学級1年) 9月8日(金)
新しい漢字を習いました。折れ・止めなどをしっかり見て,正しい書き順で書きました。最初に,空書きをして,漢字ドリルに書きこみました。しっかり覚えて,漢字が使えるようになるといいですね。
後期児童会役員選挙が始まりました(全校) 9月8日(金)
本日,後期児童会役員選挙が公示となり,立候補者の紹介をオンラインで行いました。一人一人の挨拶は,自分の思いをしっかり伝え,とても頼もしく感じました。今後,6年生の立候補者4名は,よりよい学校にするために,みんなの前で公約を発表していきます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。