R500m - 地域情報一覧・検索

市立山内小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県庄原市の小学校 >広島県庄原市山内町の小学校 >市立山内小学校
地域情報 R500mトップ >【庄原】山ノ内駅 周辺情報 >【庄原】山ノ内駅 周辺 教育・子供情報 >【庄原】山ノ内駅 周辺 小・中学校情報 >【庄原】山ノ内駅 周辺 小学校情報 > 市立山内小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山内小学校 (小学校:広島県庄原市)の情報です。市立山内小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山内小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-21
    12/20(金)たんぽぽ学級とひまわり学級の子どもたちが、収穫したサツマイモを使って、焼き芋を作りま・・・
    12/20(金)
    たんぽぽ学級とひまわり学級の子どもたちが、収穫したサツマイモを使って、焼き芋を作りました。集めていた落ち葉などでじっくりと焼き上げ、ホカホカの焼き芋が出来上がりました。全校のみんなで、秋の味覚をほおばって、2学期終わりのうれしいプレゼントとなりました。
    12/19(木)
    健康委員会が、健康スペシャルデー朝会で、リズムジャンプを行いました。リズミカルな洋楽に合わせて、跳んだり手拍子を打ったり前へ進んだりと、体いっぱいにリズムを合わせて自分を表現していました。雪降る朝の厳しい寒さを吹き飛ばしていました。
    図書室で本を借りた児童で、各学年のNo.1を紹介し表彰しました。2学期に一番多く借りた児童は1年生で、56冊も借りていました。我が子が2学期に何冊本を借りたか、是非聞いてみてください。
    2学期末の個人懇談会が今日、明日と行われます。2学期の一人一人の子どもの学び、がんばり、成長、そして3学期に向けて取り組んでいきたいことなどを担任と保護者の方で共有していきたいと考えています。共に子どもの豊かな成長を支えていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    12/17(火)健康委員会が、全校児童で完成させた「山内ふれあいカレンダー」を郵便局や保育所、自治振・・・
    12/17(火)
    健康委員会が、全校児童で完成させた「山内ふれあいカレンダー」を郵便局や保育所、自治振興センターへ届けに行きました。カレンダーには、一人ひとりが考えた山内町や健康をテーマにした川柳を載せています。新しい一年も、地域と共に、より良い山内、より良い生活をつくっていきたいという思いを込めています。冬休み前には、各家庭にも持ち帰りますので楽しみにしていてください。
    2年生が、先週の金曜日に引き続き、お礼のお手紙をもっていきました。地域に学び、地域に生きる子供たちです。
    2年生が生活科で行った町探検の学習のまとめとして、聞き取りなどでお世話になった地域の方にお礼のお手紙をもっていきました。感謝の気持ちをしっかりと伝えられた子供たちです。

  • 2024-12-16
    12/16(月)記念樹の森で最後まで色とりどりの紅葉を楽しませてくれたカエデの葉っぱがほとんど落ちて・・・
    12/16(月)
    記念樹の森で最後まで色とりどりの紅葉を楽しませてくれたカエデの葉っぱがほとんど落ちてしまいました。秋から冬への移り変わりを感じてしまいますが、地面に落ちた葉っぱも、まだまだ子供たちや地域の方の目を楽しませてくれています。
    2年生が生活科で行った町探検の学習のまとめとして、聞き取りなどでお世話になった地域の方に

  • 2024-12-14
    12/13(金)地域女性部の方の読み語り朝会がありました。1年「メリークリスマス
    12/13(金)
    地域女性部の方の読み語り朝会がありました。1年「メリークリスマス
    おさるのジョージ」2年「コッコロおむすび」3・4年「ぐりとぐらのおきゃくさま」5年「おとうさんは103さい」6年「半日村」を読み語っていただきました。どの学年も、楽しく、真剣に聞いていました。寒い朝に、ストーブの温かい部屋の中で、ゆったりと本に親しめる幸せを感じていた子どもたちです。
    12/12(木)
    今年も、プール上の空き地にある杏平柿が実を付けています。山内に暮らす人々が豊かに暮らせるように願った思いがこもり、現代に受け継がれている柿の木です。近くに寄られた際は、ぜひ見にいらしてください。
    12/11(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    12/6(金)6年生が調理実習で、夕飯の献立を作りました。メニューは、豆腐とツナのハンバーグ、冬野菜・・・
    12/6(金)
    6年生が調理実習で、夕飯の献立を作りました。メニューは、豆腐とツナのハンバーグ、冬野菜いっぱい中華スープ、わかめと大根とキャベツのゆかり和えですが、材料や調理方法で工夫を凝らしていました。お家でも、きっと作って家族に振舞ってくれることでしょう。楽しみにしていてください。
    ランチルームに入るドアからの寒風が厳しいということで、ドアのところに透明な間仕切りを設置しました。マグネットでゆっくりと閉じる様子を面白そうに眺めながら、温かく給食をとることができるようになりました。

  • 2024-12-05
    12/5(木)12/4(水)6年生の子供たちが、山内自治振興区の大掃除のボランティアに行きました。山・・・
    12/5(木)
    12/4(水)
    6年生の子供たちが、山内自治振興区の大掃除のボランティアに行きました。山内元気PROJECTの一環として、山内に住んでおられる方が集う山気内自治振興センターをピカピカにして気持ちよく過ごしていただこうと、一生懸命に汗を流しました。いつもお世話になっている感謝の気持ちを少しは伝えられたと喜んでいる子供たちです。
    12/3(火)
    山内小マラソン大会が、秋晴れの中行われました。保護者、地域の方の沿道からの声援を受けながら、みんな自分の力を出し切ることができました。自分の限界に向けて、力を出し切った経験をこれからの生活にも活かしてくれるはずです。
    12/2(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    グラウンドの照明に照らされた砂場の造形です。光と影の砂のアート作品のようになっていました。子供たちの・・・
    グラウンドの照明に照らされた砂場の造形です。光と影の砂のアート作品のようになっていました。子供たちの想像力と創り上げていく力はすごいなと感じました。この砂山造りに熱中している子ども達の顔が目に浮かぶようです。

  • 2024-11-29
    11/28(木)地域の方が、子供たちに見せてあげたいということで、皇帝ダリアと皇帝ヒマワリをプレゼン・・・
    11/28(木)
    地域の方が、子供たちに見せてあげたいということで、皇帝ダリアと皇帝ヒマワリをプレゼントしてくれました。とても背の高く大きな花に子供たちもびっくりしていました。地域から温かく育まれている山内っ子です。ありがとうございます。
    11/27(水)
    マラソン大会の試走を行いました。どの子も、今までの練習の成果を12/3(火)の本番で発揮し、自分の力を出し切るために、精いっぱい頑張っていました。来週の火曜日に行う予定ですので、是非とも応援にいらしてください。
    表彰朝会を行いました。広島県発明工夫展において、県知事賞を5年児童が受賞し、全国展にも出展されることになりました。友だちの頑張りをみんなで喜びました。
    ICT朝会があり、タブレットの使い方を再確認しました。壊すつもりがなくてもどうしても壊れてしまうことはありますが、どうやったら大切に扱えるかをみんなで考えていきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    11/21(木)「一歩前へ踏み出す力」「あきらめずに挑戦し続ける力」「チームでやり遂げる力」を山内小・・・
    11/21(木)
    「一歩前へ踏み出す力」「あきらめずに挑戦し続ける力」「チームでやり遂げる力」を山内小の子ども達は大切にしていますが、友だちのそんな姿をかっこいいな、自分もああなりたいなと思ったときに、「ええじゃんカード」に書いて、給食中に披露しています。たくさんのええじゃんカード集まるといいなと思います。
    11/20(水)
    環境委員会の子たちが、人権の花から取った種を集めて、欲しい人に配布してくれました。山内小で大切に育てた人権を大切にする心が、山内全体に広がってくれると嬉しいです。

  • 2024-11-20
    11/19(火)学習発表会のリハーサルを行いました。児童会目標「やり切ろう、出し切ろう、楽しもう」を・・・
    11/19(火)
    学習発表会のリハーサルを行いました。児童会目標「やり切ろう、出し切ろう、楽しもう」を体育館後方に掲げ、お客様を意識して取り組みました。。他学年や先生たちからもらったアドバイス、自分達で出し合った気付きをもとに、本番まで少しでもよりよくしていこうという気持ちを高めました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立山内小学校 の情報

スポット名
市立山内小学校
業種
小学校
最寄駅
【庄原】山ノ内駅
住所
〒7296131
広島県庄原市山内町813-1
ホームページ
https://www.shobara-yamanouchi-e.hiroshima-c.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立山内小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月18日11時00分06秒