2月14日
2月のPTAの日がありました。授業参観、学級懇談会、4・5年生はPTCを行いました。今年度最後の参観日ということで、1年間の成長を発表する学年が多く見られました。6年生は、先日開催した、「庄原中学校区地域交流学習」で発表した地域活性化の取組を発表しました。学級懇談会では、庄原市一斉学力調査の結果をもとに、1年間の学習の成果と課題について話をさせていただきました。残り1ヵ月半、学力の確かな定着に向け取組を進めていきます。
2月13日
今年度、最後のクラブ活動を行いました。今回は、3年生が、どんな活動をしているかクラブ見学を行いました。4年生以上が楽しく活動している様子をみて、早く自分たちもクラブ活動がしたいという思いをもちました。また、4年生以上も、来年度も同じクラブで、または新たなクラブで友達と一緒に楽しく活動したいと、クラブ活動への意欲を高めて今年度のクラブを終えました。
2月12日
今日から、児童会役員に立候補した5年生と推薦者が、各教室を回って公約等を伝えています。公約を実現するためにどんな取組をするのか具体的に伝えている立候補者もいました。最初は、緊張した面持ちで各教室に入っていましたが、公約などを聞いた学級のみんなから、「頑張ってください」と拍手をもらうと、自信をもった表情にかわり、胸を張って教室を出ていました。教室回りは14日まで行います。
続きを読む>>>