9月4日
前期委員会が今日で最後となるため、委員会ごとに活動を振り返りました。振り返りシートに、成果と課題、今後の委員会活動に生かしたいことを書きました。それぞれが書いた振り返りをまとめ、前期児童総会で委員長が発表する予定です。2学期も、高学年がリーダーシップを発揮しよりよい学校づくりを進めていってほしいと思います。
9月3日
1年生は生活科「むしをさがそう」、3年生は理科「こん虫を調べよう」の学習で、昆虫探しをしました。花壇や学級園等、昆虫がいそうな場所を探しました。ショウリョウバッタやシジミチョウ等、たくさんの昆虫を見つけることができました。自然に触れる経験が少なくなっている中で、昆虫探しは子供たちにとって貴重な体験となりました。
9月2日
先週末は、台風接近に伴い臨時休業とさせていただきました。今日から、各教科の授業や給食も始まり、本格的に2学期がスタートしました。子供たちは、気持ちを2学期モードに切り替え、授業開始前には席に着き黙想を行って授業を受けています。授業中も、しっかり考えたり、グループで話し合ったりと主体的に学ぶ姿が見られます。2学期の良いスタートが切れています。
続きを読む>>>