11月30日
1年生は、国語科「いろいろなふね」で乗り物の役目やはたらき、できることについて読み取り、他の乗り物についても調べてカードにまとめる学習をしました。今日は、キャリア教育と関連させ、大歳組の方に、除雪車やトラックなど地域で活躍する車を持ってきていただき、実際に乗せてもらったり、除雪している様子を映像で見せていただきたりしました。国語科で学んだことを広げることができました。
11月29日
5年生が総合的な学習の時間に、庄原市役所の農業振興課の方に来ていただき、庄原の農業についてのお話を聞きました。庄原の農業の現状や課題を資料をもとに説明していただきました。今後は、今日のお話をもとに、庄原市の農業を見つめ直し、農業活性化に向けた取組を考えていく予定です。
11月28日
3年生が、社会科の学習で庄原消防署の見学に行きました。消防士の方に質問をしたり、救急車や消防車の中を見学させていただいたりしました。また、煙体験をさせていただきました。煙で視界が悪くなることや、体を低くしたら煙が少なく避難しやすいことを実感することができました。昨日の火災避難訓練とも重なり、消防署の仕事や火災からの避難について深く学ぶことができました。
続きを読む>>>