7月19日
庄原警察署の方を来ていただき防犯教室を行いました。1~3年生は、クイズを交えながら不審者への対応と交通ルールの守り方について指導していただきました。また、4~6年生は、自転車の安全な乗り方と、SNS等の使い方について学びました。SNS等の使い方では、実際に犯罪に巻き込まれた事案などから、自分がこれから気を付けなければならないことを確認することができました。
7月14日
1・2年生は生活科の時間に夏を感じたり楽しんだりしています。1年生は、春に植えたアサガオの観察をしました。一人一人花の色が違い、「ぼくのアサガオはピンク!」「私は紫の花が咲いている!」と目を輝かせながら観察をしていました。2年生は昆虫探しをしました。学級園の中や、プールの周りなど、昆虫がいそうなところを一生懸命探していました。
7月13日
昨日、夏の交通安全運動に伴い、交通安全イベント「わたしたちの願い」と「パラソル村」が実施されました。庄原小学校からは、事前に応募した交通安全標語が入賞した児童6名と児童会執行部1名が「わたしたちの願い」に代表として参加しました。児童会代表のあいさつでは、「自分たちにできる交通安全の取組をこれからも行っていきたい」と思いを伝えました。
続きを読む>>>