馬頭小親子科学実験教室に協力
2013-10-12 (土)
|
本日、馬頭小学校5年生の親子科学実験教室に本校の理科教員+特設理科部員が参加協力しました。
ビリビリ大実験 -196℃の世界 科学でクッキングの3講座を開設し、ローテーションで3つとも体験してもらいました。
ビリビリ大実験では、備長炭電池でモーターを回したり、電子メロディを鳴らしたりした後、静電気のビリビリ感を体験してもらいました。
-196℃の世界では、液体窒素を用いてフィルムケースのふたを飛ばしたり、風船をしぼませたりしました。また、ゴムボールが凍って割れてしまう様子やバナナで釘が打てる様子を見てもらいました。
科学でクッキングでは、ジュースを氷と食塩を用いて凍らせてアイスキャンディーやカルメ焼きをつくる実験を行ってもらいました。(失敗してしまった班も多く申し訳ありません。)
親子で一緒に科学の世界の不思議さやおもしろさを少しでも体験していただけたでしょうか。
グリーンカーテン6
2013-10-11 (金)
約3週間ぶりのグリーンカーテンの様子です。屋上まで伸びた西洋アサガオ、ここ数日の暑さで、季節を勘違いしたかのようにとてもきれいに花を咲かせています。
那珂川警察署へ感謝の花を
2013-10-11 (金)
|
昨日(10日)、緑化委員会で育てたプランター植えのコスモスの花を那珂川警察署に贈りました。日ごろ、登下校の安全や犯罪被害防止のためにご協力いただいている警察署の方々へ感謝の気持ちを込めたものです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
Today : 131
Yesterday: 315
Total : 352971
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。