2013 年 10 月 29 日 火曜日
まるパン
凍り豆腐のあべかわ
棒棒鶏サラダ
エリンギのポテトチャウダー
今日は「凍り豆腐のあべかわ」です。凍り豆腐をぬるま湯でもどし、絞って片栗粉をつけ、油で揚げ、きなこと塩、さとおをまぶしました。
きなこをまぶしたお餅のことを「あべかわもち」といいます。
江戸時代初期、今の静岡県阿部川上流で取れる砂金に見立て、つきたてのお餅にまぶし、「阿部川の金な粉餅」といって差し上げました。家康はこれを大層喜び、阿部川にちなんで安倍川もちと名付けたそうです。
今日はお餅じゃなくて凍り豆腐ですが、きなこたっぷりの「あべかわ」の味を楽しんでみてくださいね。
クイズ:きなこは何からできているでしょう?
①あずき ②お米 ③大豆
(797)
(178)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。