しんせつ班 顔合わせ会
今日の昼休みに、しんせつ班(縦割り班)の顔合わせ会を行いました。初めに自己紹介をし、班の名前をみんなで相談して決めました。6年生の班長が中心となり、みんなの意見を聞きながら、話合いを進めていました。どの班も班の数字にちなんだ楽しい名前が決まりました。話合いが早く終わった班は、6年生が考えてくれたボールや新聞紙を使ったゲームをみんなで楽しみました。しんせつ班のメンバーと交流を深め、楽しい時間を過ごすことができました。
2024-04-25 13:52 up!
今日の献立は、パン(ジャム)、牛乳、オムレツ、コーンサラダ、豆入りミネストローネでした。オムレツはふわふわでやわらかく、おいしかったです。ミネストローネは、具材に大豆がたっぷりと入っていました。トマトのほどよい酸味ともよくマッチしていました。コーンサラダもシャキシャキとしていておいしかったです。
2024-04-25 13:50 up!
My name is (3・4年生)
今日は、JTLの先生の来校日でした。3・4年生の外国語活動の学習の様子を見に行くと、JTLの先生と一緒に、あいさつや名前を伝え合う活動をしていました。子どもたちは、「Hello.
My name is ○○. What is your
name?」と、友だちと楽しそうに英語でのやり取りをしていました。英語の発音もとても上手で、感心しました。
2024-04-25 13:48 up!
バトンパス(5・6年生)
5・6年生が体育の時間に、バトンパスの学習をしていました。どうするとバトンをスムーズに渡すことができるのかを全体で話し合ったり、グループで様々な方法を試したりして学習していました。子どもたちは、バトンの持ち方や受け取り方などを様々に工夫しながら、ベストな方法を考えていました。運動会の種目にリレーがあります。リレーの練習が楽しみですね。
2024-04-25 13:46 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。