2025年1月10日(金)
日本学生科学賞の表彰式
第68回 日本学生科学賞の表彰式が行われました。本校からは「うまい菓子」班の研究が選出され、見事「文部科学大臣賞」を受賞しました。うまい菓子班をはじめ、本校科学部は時間をかけて、何度も検証を重ねて研究を続けてきました。その成果がこのような形で実ったことに、とても感動します。科学部のみなさん、おめでとうございます。これからも身近な現象に目を向け、それを確かめ解き明かす面白さや歓びを味わう学びを継続させていってくださいね。
2025年1月9日(木)
刈谷市生徒会サミット
冬休みの間に、刈谷市内の生徒会役員が中心となって話しあう「生徒会サミット」が開かれました。「よりよい学校」にするために考えを交流しました。各学校の現状から課題を見つけ、改善策を話し合う中で、他の中学校の生徒からアイデアをもらったり、現在富士松中学校が行っている取り組みを紹介したりと、有意義な時間となったようです。本校校訓でもあり、生徒会のスローガンでもある「自主」。自主的に考え、動く生徒会役員の皆さんは立派です。ぜひ感じたことを今後の活動につなげてくださいね。
2025年1月8日(水)
進路実現にむけて
3学期が始まり、3年生は進路実現にむけて気の抜けない毎日を送っています。今日も、受験校への行き方を確認したり、公立高校受検校を決定する懇談会が開かれたりと、本格的に動いています。ともすると不安で、心配な気持ちになってしまう生徒たちに少しでも力になろうと、3年生の先生達も全力で支援する態勢を整えています。願いをこめたもの、これまでの歩みをまとめたもの、進路情報をまとめたものなど、ていねいな掲示物が見られます。進路実現は、団体戦。支え合いながら、励まし合いながら、目の前の壁を乗り越えていきましょう!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。