2025年1月17日(金)
外掃除
1月に入り、気温が下がりました。昼でも外はとても寒い日が続いています。富士松中学校は自然が多い学校のため、落ち葉が多い学校でもあります。そのため、放っておくと地面に落ち葉が積もっていってしまいます。そんな中、寒さを感じさせないほど熱心に、落ち葉を拾ってくれる生徒がいます。手がかじかんでしまうようなときでも、時間いっぱい落ち葉を拾ったり、花壇を整えたりしてくれる人がいてくれるから、美しい環境が今日も、整えられています。
2025年1月16日(木)
学習発表会にむけて
10c、11c、12cでは、2月に行われる学習発表会にむけて、準備が進んでいます。発表会で使用するものは全て手作りです。協力して、丁寧に創りあげようとがんばっています。また発表台本は、自分たちで考えます。「見てもらう人たちに、楽しんでもらいたい」という気持ちをもって、心をこめて行っている準備です。当日は、どんな出し物が見られるのでしょうか。今から楽しみです!
2025年1月15日(水)
変わらない姿
新学期になりましたが、掃除の時間には変わらず立派な姿が見られます。肌寒い中落ち葉を拾ったり、冷たい水に手を浸して床や流しを磨いたり、1月の生活のめあて「隅々まできれいな環境にしよう」という言葉のとおり廊下の隅々まできれいにしたり、素敵な姿が見られます。特に感心するのは、1年生、2年生、3年生と学年が進むにつれて掃除に対する思いが高まるところです。3年生は、誰に見られていてもいなくても、いつも変わらず集中して掃除できる生徒が本当に多いですね。ありがとう。
2025年1月14日(火)
冬野菜の収穫
10c、11c、12cでは、冬野菜の収穫が始まっています。ダイコンやカブなど、新鮮で形の整った野菜が実りました。毎日のように職員室横の机には野菜販売が行われています。買われた方の話を聞くと「みずみずしくて、味もおいしく、何より安いので最高!」とのこと。大人気です。ご来校の際は一度立ち寄ってご覧になることをおすすめします!(どなたでも購入可能です)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。