学校だより( 9月号) がむしゃらに…艱難辛苦の先にある喜びを!
給食だより(10月号)
学校だより( 9月号) がむしゃらに…艱難辛苦の先にある喜びを!
給食だより(10月号)
実体験を伴う活動的な学びを(9/30)
4年生は、総合的な学習の時間「防災プロジェクト」の学習で、学校周辺の防災に関する施設や設備等を足で歩き、実際に自分の目で確かめてきました。また、5年生は、声楽家を講師に特別授業をしていただきました。上手に歌うには、言葉を正しく発音して、しっかりを伝えること、表情や口の開け方など教えていただきました。講師の圧倒的な歌声に、子どもたちは一瞬時が止まったかのよう。これが歌の力、まさに体いっぱいで学ぶことができました。さらに、6年生は、理容師を講師に、その仕事ぶりをお聞きしたり、実際にカットしたりしました。その道を極めるための努力や生き方に学ぶことができました。
このように実体験を伴う活動的な学びは、子どもが課題の解決に向けて学び進める際にベースとなるものです。多様な体験をした子どもは、それだけ自分の学びに”はば”と”あつみ”をもたせ、多様なアプローチを可能にしてくれるようです。そのため、私たちは、学校での実体験を伴う活動的な学びを充実させています。
2024-09-30 11:27 up!