学校だより(12月号) 笑顔いっぱい、大きく成長できました!
保健だより(12月号)
給食だより( 1月号)
学校だより(12月号) 笑顔いっぱい、大きく成長できました!
保健だより(12月号)
給食だより( 1月号)
大きくなったね!成長した2学期前半最終日です(12/24)
本日で2学期前半も終了です。今週に入り、インフルエンザ様疾患で欠席の子どもが目立つようになってきました。そこで、今朝の全校集会は、Meetを用いて各教室に配信しています。
夏休み明けから今まで、教育目標「あかるく つよく かしこく」の達成に向けて、子どもたちの取組は大きな成果を上げ、一人一人が著しく成長しました。自分では気付かないうちに、主体性を発揮して学ぶ子どもが多くなっています。そんな自分自身をじっくり振り返って、よいところをどんどん伸ばしていきましょう。今後も、授業をはじめ、様々な教育活動で「あかるく つよく かしこく」なるよう取り組んでいきます。
さて、明日から冬休み。「自分の命は自分で守る」「自分からやる 自分で考えて正しいことをやる そんな自分をほめる」そして「家族の一員として、家族のために過ごす」ことを確認しています。また、冬休みの生活で、気を付ける行動や遊びについて、一つ一つ具体的に考え、確かめています。冬休みをよりよいものとし、1月8日(水)に笑顔いっぱいなみつばっ子たちに会うことを楽しみにしています。
皆様、今年1年、ご理解とご協力をありがとうございました。よいお年をお過ごしください。
2024-12-24 10:46 up!
リニューアル!校門の校名プレート(12/23)
創立150周年を記念して、校門の校名プレート「長岡市立脇野町小学校」が新しく生まれ変わりました。
題字は 書・篆刻作家の 柳澤 魁秀 様より揮毫いただき、また、金工作家の 佐藤 光男 様から制作いただき、このほど校門への設置が完了しました。
脇小の150年を感じるとともに、未来に向けて新たにスタートする、そんな思いがひしひしと感じられる、より重厚な校名プレート。朝から子どもたちを見守っています。この先、子どもとともに、歴史と伝統を、この地より刻んていくことでしょう。
2024-12-23 13:05 up!