6年外国語科「My Dream」(12/17)
6年生の外国語科授業では、自分の将来について考え、「夢宣言」をしようと取り組んでいます。将来就きたい職業やなりたい自分に向けて、中学校でしたいことを英語で表現しようとチャレンジしています。
I want to
join(be)〜の表現を理解して、これまで学習してきた語句や慣用句などを使いながら、会話文の構成を工夫しています。互いに将来の夢や中学校でしたいことについて、知り、考え、アドバイスするなど、相手の話に耳を傾けながら、積極的に伝えたり、尋ねたりする姿に6年生の成長が見られます。子どもたちは、15〇ラーニングで、オクリンクやピクシュナリーブック、文リストなどのツールを活用したり、友だちと交流したりしながら、自分が納得するまで考えを深めています。
It's not easy to take on the challenge. but I'm sure you'll grow up
a lot.
I'm looking forward to everyone's efforts. Do your best!
2024-12-18 09:02 up!
創立150周年記念イベント「おしえて先輩」(第3回 関 朋信 様)(12/16)
「おしえて先輩」の第3回目を本日5限に開催しました。講師に卒業生でミュージシャンの 関 朋信 様 をお迎えし、「私のこれまでと伝えたいこと」と題し、4〜6年生に向け講演いただきました。
「今の時代はやりたいことがすぐにできる、世界とつながっている」「自分の好きなこと、得意を伸ばして」「人生何とかなるもの」そして「自分にしかない道をさがして」と熱い言葉をいただきました。好きな音楽に一生をかけて没頭していらっしゃるお姿に、勇気付けられるとともに、次の自分に向けて挑戦することの大切さについて考える子どもたちの姿がありました。前回同様に、「たくさん挑戦する」「友だちを大切にする」というメッセージは、後輩たちの心に深く刻まれたようです。
2024-12-17 09:38 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。