給食室から こんにちは!(7月10日・11日)
2012.07.12
7月10日(火) 今日の献立
「ごはん 牛乳 鮭のマスタードマヨネーズ焼き ソースきんぴら かきたまみそ汁」
今日は、鮭(アトランテイックサーモン)にマヨネーズ、しょうゆ、粒マスタードをまぶして焼きました。鮭は脂がのっていて身が柔らかく、粒マスタードの風味があっていました。きんぴらは、砂糖やみりん、しょうゆで味付けすることが多いのですが、今日はウスターソースとケチャップで味付けしました。いつもとは違う味を味わうことができました。
7月11日(水) 今日の献立
「セルフのビビンバ(肉・ナムル) 牛乳 ガーリックポテト もずくスープ ミルクゼリー」
今日は朝から気温が高く、暑い1日になりました。給食室も気温が30度を超え、より一層衛生管理に気をつけなければばらない時期になりました。また、なかなか食欲が出ない時期でもあります。でも、今日はビビンバとつるっとしたもずくスープ、食後のデザートでごはんが少しは進んだようでした。
今日のガーリックポテトは、じゃがいもをくし型に切って軽くゆでた後、にんにく、黒こしょう、塩、オリーブ油をまぶして、焼きました。切ったじゃがいもをそのまま焼く学校もありますが、春日中学校ではいったんゆでてから作っています。約1.5枚の天板が1学級分の分量になります。生徒も大好きな1品です。今日のじゃがいもも上越産でした。(約50kg)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。