給食室から こんにちは!(6月27日・28日)
2012.07.02
6月27日(水) 今日の献立
「ごはん 牛乳 魚の野菜あんかけ アーモンドあえ トマトとにらの卵スープ」
今日の魚は冷凍のメルルーサでした。メルルーサは、タラ目メルルーサ科の魚で、生息海域によっては1メートルをこすものもあるそうです。スーパーなどではあまり見かけませんが、給食ではよく使用される魚です。白身で味が淡白なので、からあげやフライなど、油を使った料理にあいます。今日は、メルルーサを揚げて上から野菜のあんをかけました。スープは生のトマトを使ったスープでした。トマトの酸味を卵がやわらげ、優しい味のスープになりました。
6月28日(木) 今日の献立
「ごはん 牛乳 手作りふりかけ 笹かまのマヨネーズ焼き ブロッコリーの昆布あえ じゃがいものそぼろ煮」
今日は給食室で作ったふりかけでした。炒ったちりめんじゃことごま、青のり粉、ゆかり粉を合わせて作りました。ちりめんじゃこがカリカリとしてごはんが進みました。笹かまぼこは、マヨネーズ、粉チーズ、花かつおをまぶして焼きました。チーズとマヨネーズは焼いてしまうと見た目にはわかりませんが、ちゃんと風味と味が残っていました。
食育月間に合わせて行っていた調理員さんの学級訪問が今日で終了しました。「今まで何気なく食べていたけれど、調理員さんが一生懸命作ってくれていることがわかりました。これからも残さないように食べたいと思います。」と学級代表の生徒があいさつしてくれました。その気持ちを忘れないでほしいと思いました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。