2023年11月14日(火)
いじめ見逃し“ゼロ”スクール集会
明日、15日(水)に、全校で「いじめ見逃しゼロスクール集会」を開催します。今回の集会では、できる限り子どもたちの考えや発想を生かすように計画しています。写真は、集会での発表について、担当の子どもたちが集まって話し合っている様子です。
今回の集会を通して、三川っ子全員が、自分、自分たちの普段の言動を振り返り、“いじめに気付く、見逃さない、許さない”等の気持ちを心の中に育んでいってほしいと思います。
2023年11月13日(月)
どんな名前になるのかな?
新聞報道等で、皆様もご存じのとおり、令和6年6月に、道の駅・阿賀の里に、「あそびの広場」がオープンします。現在、阿賀町が、ネーミング(愛称)を募集しています。阿賀町の“未来”に携わることができる!!こんな素敵な機会はめったにありません。そこで、今回、阿賀学「大好き みかわ!」の特別授業として、阿賀町の担当者の方からお出でいただき、新設される施設にかける想いや願い、どんな施設になってほしいかなどについてお話していただきました。お話いただいた内容を基に、今回は、5、6年生が、ネーミングを考え、応募しました。どんな素敵なネーミングになるか楽しみですね。
2023年11月10日(金)
1つ分? 全部?
2年生が研究授業を行いました。算数の九九です。授業では、八百屋さんの商品を見て、自分たちで問題づくりをしました。お皿の上に、果物が何個のっているか。それを何皿買ったのか。子どもたちは、九九の学習で学んできた「1つ分」「全部で」等の算数の言葉を使って、しっかりと問題文をつくることができました。みんなの発言や考えで創っていく授業って楽しいですね。みんなで協力しながら、楽しい授業を公開してくれた2年生に拍手です!
登校許可証明書
(医療機関へお持ちください)
インフルエンザ、新型コロナウィルス感染症用療養解除届
(保護者の方が記入してください)