春を探しに
2024年4月12日
3年生は理科の学習で、学校周辺の春を探しに出かけました。桜は咲いていますが、風はまだ冷たくて生き物はいないかな・・・と思っていると、子どもたちは見つけます。「いた、いた!」歓声が上がると、みんなが集まって「どこ、どこ?」キラキラした目が春の生き物に集まっていきます。
頼りになります
2024年4月12日
朝登校した後に、ランドセルから教科書を出したり、提出物を指定の場所に出したり、1年生にとっては結構なお仕事です。そこで6年生がお手伝い。1年生の各教室に入って、担任の先生と一緒に朝の準備をしてくれています。頼りになる最高学年です。
児童会委員会活動
2024年4月11日
今日は、第1回目の児童会委員会活動日でした。委員会活動は、子どもたちが学校生活を円滑にしたり、楽しくしたりするために主体的に活動していきます。つまり、子どもたちのアイディアが学校生活をつくっていきます。とても大切にしたい活動です。子どもたちも、張り切って活動していきます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。