現地練習をしました
2024年5月17日
6年生は、来週の陸上交流大会を前に現地練習をしました。土のグラウンドではない、実際の競技場で練習するのは貴重な機会です。それぞれの種目毎に、感触を確かめながら、本番を見据えて練習をしました。他校の友達と一緒に練習をしたり、他校の先生に教えていただいたりと学びの多い練習となりました。本番は来週水曜日です。
こすってみると
2024年5月17日
2年生は、図工でクレヨンをこすってできる模様から発想する絵をかきました。型紙をつくってクレヨンで模様をかいたり、ティッシュでこすって色をぼかしたり。できる模様から、いろんな発想ができます。とても楽しい造形活動でした。
朝のお仕事
2024年5月17日
1年生は、先日植えたアサガオに毎朝水やりをするのが日課です。「早く芽が出ないかな」と願いを込めて水をやっています。2年生も、ミニトマトの種をまいて育てています。水をやっていると「あっ、芽が出てている」と喜びの声をあげていました。3年生は、モンシロチョウの幼虫の様子を観察していました。毎日お世話をしながら観察していると、生き物の成長の様子がよくわかりますね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。