【HP掲載用】清南小学校だより2023年度第2号.pdf
キャビネット
05/02 09:16
1・2年生校内探検&6年生租税教育
05/01 14:55
PTA運営便り5月号について
05/01 09:00
2023/05/01
1・2年生校内探検&6年生租税教育
1時間目に1・2年生が校内探検をしていました。2年生が昨年度1年生の時に校内探検をしたことを教えながら1年生と一緒に校内にある給食室や音楽室、図書室などいろいろな教室を巡りました。校長室にも来てくれました。校長室に入るとこれまでの校長先生の写真や私が仕事をしている机、防犯カメラの映像などに興味を持って見ていました。最後にチェックポイントスタンプをうれしそうに押して、次の教室に向かいました。どのグループもすべての教室を巡り、2年生からの説明もしっかりと聞けたようです。1年生にとってはこれから授業などで使う教室ですので、自分で行けるようにしっかりと覚えてほしいです。
・3時間目には6年生が伊丹税務署の方から「租税教育」を受けました。まず、税務署の方から税とは何かや税金が何に使われているかなどをわかりやすく説明してもらいました。その後グループで税金について調べました。タブレットPCで国税庁の税の学習コーナー(
https://www.nta.go.jp/taxes/kids/nyumon/index.htm
)などを見て、自分たちでより詳しく税について学びました。その合間に、教材として用意して下さった1億円(もちろんレプリカです)を各班ごとに見たり、実際に持ったりしました。1億円を持ってみると意外に重く、重さは10kgあるそうです。レプリカとはいえ1億円を間近で見ることはそうないので子どもたちは興味津々でした。最後にそれぞれの班で調べたことを共有しました。税の種類や消費税の仕組みなどたくさんのことを学ぶことができました。税金を納めることは国民の三大義務の一つです。今日の学習から税の大切さや必要性などが分かったのではないかと思います。これからも税について正しく学び、今後納税もしっかりとしてほしいです。
14:55