地域情報の検索・一覧 R500m

合計:10937/本日:212024/02/15■4年 社会「日本に住む外国の人」

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市幸津川町の小学校 >市立中洲小学校
地域情報 R500mトップ >野洲駅 周辺情報 >野洲駅 周辺 教育・子供情報 >野洲駅 周辺 小・中学校情報 >野洲駅 周辺 小学校情報 > 市立中洲小学校 > 2024年2月
Share (facebook)
市立中洲小学校市立中洲小学校(野洲駅:小学校)の2024年2月16日のホームページ更新情報です

合計:10937/本日:21
2024/02/15
■4年 社会「日本に住む外国の人」
日本に住む外国の人が増えている中、各地域では、文化的な交流を深めたり、日本での生活を支える取組が展開されたりしています。こうした社会科の学習の一環で、この日は、滋賀県庁の総合企画部国際課からブラジル出身の方に来ていただき、話を聞きました。
家族と連絡を取る時間に気をつけていることをもとに日本とブラジルの位置関係や時差について説明してくださるなど、子どもたちにとって身近に感じる話題で驚きの連続でした。
文化や生活スタイルなど日本との違いもありますが、似ている遊びもあり、言葉も文化も違っても似たところもあると話してくださいました。また、言葉が通じなくても、表情や身振り手振りで気持ちは伝わるので、外国の人とのコミュニケーションを積極的にとってほしいと話もありました。
日本に来て驚いたことに、スーパーでレジを済ました後、その場で袋詰めをしていて大声て叱られた経験があるそうです。国のよって文化や習慣の違いがあるから、外国の人が困っていたり日本になじまない行動を見かけたりしたら、優しく教えてあげてほしいと伝えてくださいました。
2024/02/15
■3階フロア集会
3階にある4・5・6年生が体育館でフロア集会を開きました。今回は、6年生が11月に修学旅行で訪れた広島での学習などを踏まえて、グループごとにまとめた発表でした。
戦争と平和や平和記念資料館の展示物を見ての報告など、グループごとにテーマを設定して協力してまとめたスライドをもとに発表し、4・5年生が、聞きたいテーマのところを回りました。
2024/02/13
■きなこ揚げパン給食
カレーに並び人気No1のメニュー、きなこ揚げパンの給食でした。この日は、納入されたコッペパンを給食室で揚げてきなこをまぶして作ってくださっています。
教室で配膳されると、箸にさしたり手で持ったり、思い思いに食べていました。きなこがおいしいとたくさん入れてという子もいました。
副菜のソテーもなじみのケチャップ味で人気でした。
/247ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立中洲小学校

市立中洲小学校のホームページ 市立中洲小学校 の詳細

〒5240215 滋賀県守山市幸津川町1406 
TEL:077-585-2040 

市立中洲小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-10
    9月5日(金)の登校について
    9月5日(金)の登校について2025年9月5日

  • 2025-08-31
    5年 フローティングスクール2日目昼食
    5年 フローティングスクール2日目昼食2025年8月30日5年 フローティングスクール2日目 竹生島2025年8月30日5年フローティングスクール2日目 出航2025年8月30日5年 フローティングスクール2日目 びわ湖学習22025年8月30日5年 フローティングスクール2日目 びわ湖学習12025年8月30日5年 フローティングスクール 2日目朝食2025年8月30日5年 フローティングスクール 1日目ディナー2025年8月29日5年 フローティングスクール 長浜船外活動2025年8月29日

  • 2025-08-28
    5年 田植え
    5年 田植え2025年5月14日1年イモ植え 2年野菜植え2025年5月8日6年 調理実習2025年5月8日人権の花活動2025年5月7日

  • 2025-05-24
    地元の祭礼
    地元の祭礼2025年5月5日4年 体育の授業2025年5月2日5月1日の様子2025年5月1日4月30日の学校の様子2025年4月30日

  • 2025-05-05
    学習参観日
    学習参観日2025年4月25日4年生 野洲川学習2025年4月22日米作りのスタート2025年4月22日絵本の読み聞かせ2025年4月18日絵本の読み聞かせ2025年4月17日さわやかな朝のスタート2025年4月16日中洲こども応援団(読み聞かせ)2025年4月15日委員会活動2025年4月14日

  • 2025-04-17
    There are no お知らせs.
    There are no お知らせs.

  • 2025-04-02
    4月行事予定
    4月行事予定←3月5月→合計:19855/本日:5

  • 2025-03-21
    合計:19661/本日:172025/03/18■卒業式前日準備
    合計:19661/本日:17
    2025/03/18
    ■卒業式前日準備
    3年から5年生が、午後、明日の卒業式の準備を進めました。体育館のシートをきれいに敷き直し、練習の時にはなかった保護者席分の椅子も出して並べ直しました。ステージの上も式に必要な物を準備しました。
    体育館の外では、渡り廊下や昇降口などの掃除をして飾りつけをしました。
    6年生の教室担当の子たちは、教室をきれいにした後、黒板や後ろの掲示板などの飾りつけをしていきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-13
    合計:19403/本日:12025/03/12■卒業式全校練習
    合計:19403/本日:1
    2025/03/12
    ■卒業式全校練習
    卒業式まで1週間となりました。月曜の在校生だけの練習に続き、この日は6年生とともに、卒業生の入場から退場までをとおして練習しました。
    卒業証書を渡されていく場面でも在校生は静かに見守っていました。よびかけの練習では、はじめて6年生との声の掛け合いなども確認しました。
    あと1回全校での練習を行い、来週の授与式に臨みます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-06
    合計:19284/本日:82025/03/04■学習公開
    合計:19284/本日:8
    2025/03/04
    ■学習公開
    今年度最後の学習公開を行いました。1時間目は、6年生。一人ひとり、中学校に向けての宣言や音楽の学習で取り組んだ合奏演奏、家庭で製作した家の人へのプレゼント私などを行いました。
    2時間目は、1年生から5年生。今年1年間を振り返りできるようになったことをテーマごとに発表したり、教科などで学習しまとめたことをプレゼンテーションしたりしました。5年生では、いよいよ近づいてきた最高学年への抱負を一人ずつ発表しました。
    子どもたちのこの一年の成長の姿をご覧いただけたのではないかと思います。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立中洲小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月16日23時36分58秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)