合計:13269/本日:17
2024/05/24
■1年生をむかえる会
企画委員会の計画で1年生をむかえる会を行いました。「全学年が協力して1年生に楽しんでもらおう」がテーマの今日のむかえる会。この日に向けて、2年から4年生は、プレゼントやステージの飾り、入退場のアーチを作りました。
5年生の進行でじゃんけん列車が始まり、列がどんどん長くなりました。最後は4年生が先頭になり、インタビューで大きな拍手があがりました。
6年生が学校のルールや約束事をクイズで紹介していくと、正解のたびに1年生も大盛り上がりでした。
中洲小恒例になってきた「誕生日月なかま」では、4月から誕生日月ごとに中央に集まり、手をつないでみんなで回って楽しみました。
最後の1年生の出し物では、呼びかけの声がよくそろって、口を大きく開けて歌を披露してくれました。一生懸命に練習を重ねたことがよく伝わりました。
終始、笑顔がこぼれる楽しい会になりました。
2024/05/23
■お話会
今年度初めてのお話会です。市立図書館の方がきてくださり、1から3年生と4から6年生にわかれ、それぞれ本を選んで読み聞かせをしてくださいました。紙芝居や大型絵本など、絵を見ながら楽しむこともできました。
これから、低学年を中心に、ほぼ月に1回のペースて来てくださり、お話を聞かせてくださいます。今年度もよろしくお願いします。
2024/05/23
■2・5年生 シャトルラン
先日の体力テストで実施しなかったシャトルランの計測を2年生と5年生合同で行いました。
はじめに5年生が2年生に見本を見せるように挑戦しました。そのあと、2年生が挑戦し、折り返しの回数を5年生が数えました。
徐々にペースが速くなっていくシャトルラン。時間を追うごとに走り続ける人数が減っていきます。すると声援が大きくなっていきました。みんなの応援を受けがんばっていました。
/269ページ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。