合計:14111/本日:10
2024/06/25
■モリヤマメロン給食
この日の給食のテーマは「守山の日」給食。毎年、この時期に出されるモリヤマメロンが提供されました。朝から、子どもたちの中には話題にもなっていました。
この日のメロンは、今浜町で栽培されたメロンです。給食室で切り分けていただき、各教室に運ばれました。デザートとしておいしそうに食べていました。
市内の栄養士の先生方により、モリヤマメロンを紹介するビデオが制作され、給食の時間に視聴しました。メロンができるまでの作業や苦労、モリヤマメロンがどうしておいしいのかなど、秘密をたくさん知ることができました。
ごちそうさまでした。
2024/06/21
■2年 算数「もの の かさ」
2年生では、長さやもののかさなどの量に関する学習を進めます。5月のcmやmmの学習に続き、LやdLの学習を進めています。
この日は、家庭科室で身の回りの容器に入る水の量を測ってみました。はじめに、どれくらいの量が入るか予想します。あまり経験がなく、コップに4Lなど大きくずれそうな予想も目立ちました。
実際に測ると2dLかなど、予想を修正していきながら、あまりなじみのない単位について、少しでも実感を深める学習を進めました。
/278ページ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。