合計:14021/本日:16
2024/06/20
■3年 サルビア ポットに移植
人権の花サルビアの種まきをして約1か月、発芽し、本葉が何枚かでてきています。大きく育てていくためにポットに移植しました。
はじめに、種まき用のトレーを見ました。しっかりと種を1粒ずつ入れたはずですが、芽が出なかったところもあります。秋に花から種ができ、命を受け継ごうとしたサルビアですが、全てがうまく育つわけではないことを確認し、芽が出たサルビアを大切に育てていこうと確認しました。
人権擁護員さんに移植の仕方を教えていただき、移植作業を開始。はじめは、1人すつで作業していましたが、やがて、土入れ役や植え込み役、運び役など、分担をしし始めました。
協力して、500株ほどのサルビアの移植を完了しました。「これも運びます」や「片づけます」など、自分から行動し、チームワークの良さもすばらしかったです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。