あなたは025628人目の訪問者です
2023/05/20
■びわ湖フローティングスクール(第2航海)?
びわ湖フローティングスクールも2日目となりました。子どもたちは6時起床でしたが、5分前にはほとんどの子どもが起きて、まずはシーツや毛布の後始末をしました。毛布やシーツにはたたみ方があり、友だちと協力して手際よく進めていました。その後、朝のつどいがありました。代表の子どもの挨拶、校長先生教頭先生の挨拶などがあり、湖の子就航歌「希望の船」をみんなで歌いストレッチなどをしました。朝ごはんはセルフサンドイッチです。ピタパンやホットドッグに好きな具材をはさみ食べます。考えて挟まないと美味しくいたけだけないので、朝から頭を回転していました。手際よく行動できたため、時間どおりにスケジュールを進めることができました。
夕食のメニューは湖の子ステーキディナーでした。近江牛や近江米など地産地消の食材は、子どもたちにも好評でした。そして、夕べのつどいです。内容は、子どもたちが事前に作った学校紹介動画をみんなで視聴しました。各校の持ち味が存分に出ていて、とても楽しく見ることができました。ボッチャというスポーツは、誰でも簡単にできるもので、時間いっぱいまでみんなが楽しんでいました。そして、就寝です。みんないい夢見てほしいなぁ。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。