あなたは027653人目の訪問者です
2023/06/16
■たんぽぽさんの読み聞かせ
物部小学校読み聞かせボランティアサークル「たんぽぽ」さんの読み聞かせが、3年ぶりに再開されました。コロナ禍でずっと中止になっていたのですが、ようやくこの日がやってきました。本日読んでいただいたのは、「いわんこっちゃない」「うそ・つき」の2冊です。子どもたちは目と耳と心でしっかりと聞いていました。たんぽぽさんの読み聞かせは、今後も毎週金曜日の昼休みに行われます。
2023/06/15
■まいごのかぎ(3年)
国語科「まいごのかぎ」の学習では、場面の様子や登場人物の気持ちを考えるために、「ふしぎ研究カード」づくりを行いました。主人公の心を変化を子どもたちが選び、その気持ちの変化をそのシートに張り付けていきます。今日は、そのシートの内容をより深めるために、友だちと交流を行い、自分のシートをよりバージョンアップすることができました。
2023/06/14
■交通安全教室(1年)
守山警察署の方にお越しいただき、1年生対象の交通安全教室が開かれました。登下校中だけでなく、家に帰ってからも安全に歩行ができるように細かいところまで教えていただきました。特に注意することは以下の3点です。?歩くときは、歩道であっても道の端を通る ?信号をよく見て、点滅したらわたることをやめる(途中であればわたりきる) ?道路を渡る前には、必ず右左右を確認し、手を挙げてわたる さらに、待ってくれている車などがあればあいさつをするといいということも教えていただきました。説明を聞いた後、実際に学校外の道路(横断歩道のある交差点、ない交差点、信号のある交差点)で実際にやってみました。1年生は、安全を確認しながら交通ルールを守って歩行できました。
今週から水泳学習が始まりました。保護者の皆様におかれましては、お子様の体調管理とプールカード記入への協力をいただきありがとうございます。プールカードへご記入の際は、押印へのご協力も併せていただけますよう、お願いいたします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。