2014年7月11日(金曜日)
個別懇談会、御来校ありがとうございました
@ 19時03分55秒
梅雨時の台風に驚きましたが、被害はございませんでしたでしょうか。
保護者の皆様、3日間の個別懇談会、たいへんお世話になりました。お忙しい中の御来校に感謝申し上げます。懇談は、夏休みや2学期に希望のもてる内容だったでしょうか。御心配な点がございましたら、遠慮なくお申し出ください。
1学期も残り少なくなりました。1学期の学習のまとめや休み中の学習・生活の事前指導をしっかりと行い、子どもたちが楽しみにしている夏休みを迎えたいと思います。今後とも御協力をよろしくお願い申し上げます。
7/11欠席者です。( )は、忌引・出席停止者数です。
2年生 1名 ( 1名)
3年生 3名 ( 1名)
6年生 0名 ( 0名)
2014年7月11日(金曜日)
7/11
@ 14時31分25秒
麦ご飯 牛乳 肉じゃが 青菜のナッツあえ
今日は、『安全で衛生的な食品の選び方』についてお話をします。
食品の安全に関することは、新聞やテレビなどでよく報道されています。
学校給食でも、食品の産地や製造方法など、たくさんの項目をチェックし、安全が確認された食品を使って、衛生に気を付けて調理しています。
では、○×クイズです。私たちが買い物をする時は、お店を信用するしかない。○か×か。 正解は、×です。お店に売られている食品は、どこで作られたのか、何が含まれているか、いつまで食べられるかなど、いろいろな情報が表示されています。買い物をする時には、自分で表示や品質を確認して選ぶようにしましょう。