2023年3月 (11)
1年生 生活科「むかしからのあそび」
投稿日時 : 03/16
miyamae-16
1年生は、生活科の学習で、伝承遊びを体験しています。
本日は、体育館で竹とんぼ、羽根つき、けん玉、お手玉、ヨーヨーなどに挑戦しました。
初めて体験する子どもたちも多く、失敗が続く場面も見られましたが、友達からこつを教わりながら練習を重ねると、あちらこちらで
「できた!」「見て!」と喜びの声が上がっていました。
3/16
投稿日時 : 03/15
アップルパン
野菜スープ
鯛のマリネ
今日は、『旬の「鯛」を生かした献立』です。
名前に鯛とつく魚はたくさんいますが、一般的には鯛といえばマダイのことを言い、全国的に「めでたい、縁起のいい魚」としてお祝い事には欠かせない魚となっています。愛媛県全域で昔からとれており、郷土料理も多く、愛媛県民になじみの深い魚です。天然のマダイの漁獲量は全国トップクラス、養殖マダイの生産量は全国1位を誇り、愛媛県を代表するにふさわしい魚として、平成5年に「県魚」に指定されました。
天然のマダイは9月から12月の秋から冬にかけ、春の産卵に向けてエサをたくさん食べ、栄養をたくわえた鯛がもっともおいしいといわれています。
今が旬の『鯛』を味わっていただきました。