R500m - 地域情報一覧・検索

市立由並小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市双海町高岸甲の小学校 >市立由並小学校
地域情報 R500mトップ >伊予上灘駅 周辺情報 >伊予上灘駅 周辺 教育・子供情報 >伊予上灘駅 周辺 小・中学校情報 >伊予上灘駅 周辺 小学校情報 > 市立由並小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立由並小学校 (小学校:愛媛県伊予市)の情報です。市立由並小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立由並小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-16
    平和について学びました
    平和について学びました2024年5月16日 14時06分
    昼食はお好み焼き。みんなでおいしくいただきました。その後、平和記念公園で話を聞いたり、施設を見学したりしながら平和について学びました。641642平和について学びました校外学習に行ってきました修学旅行に出発しました避難訓練今日の学習の様子です気付き・考え・実行する0
    0

  • 2024-05-10
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会2024年5月9日 13時04分
    6年生となかよく手をつないで入場してきた1年生。少し緊張していた表情も、運営委員による劇や全校みんなでした「じゃんけん列車」で笑顔になりました。各学級からの楽しい出し物や工夫のあるプレゼントにも大喜び。自己紹介も校歌の披露も堂々とすることができました。入学してから1か月、1年生も立派な由並っ子です。6356361年生を迎える会リズムにのって

  • 2024-05-03
    種子が発芽するためには?
    種子が発芽するためには?2024年5月2日 14時05分
    5年生は理科で「種子の発芽と成長」について学習しています。今日は、種子が発芽するための条件について考えていました。水は?土は?肥料は?日光は?空気は?など、インゲン豆の育ち具合を比較しながら種子が発芽するために必要なものについてまとめました。633634種子が発芽するためには?委員会活動

  • 2024-04-26
    学校探検
    学校探検2024年4月26日 11時16分
    今日は、1年生と2年生が一緒に学校探検をしました。校内を歩きながら、2年生が各教室を案内したり、紹介したりしました。「昨年は私たちが案内してもらったんだよね。」と言いながら、張り切って案内している2年生の姿はとても頼もしく感じます。1年生も興味津々で、それぞれの教室にどんな物があるか探したり、質問したりしながら楽しそうに活動していました。631632学校探検そらまめむきに挑戦!

  • 2024-04-20
    参観日
    参観日2024年4月19日 14時28分
    今日は参観日と
    PTA
    総会があり、たくさんの保護者の方が来校されました。本年度最初の授業参観ということもあり、子どもたちは、自分の考えを意欲的に発表したり、友達の考えに共感したりと普段以上に張り切って学習していました。
    PTA
    総会では、行事計画や各専門部の活動について話し合いました。役員のみなさま、保護者のみなさま、本年度もよろしくお願いいたします。627628参観日日本の国土は?読み語り0
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    避難訓練
    避難訓練2024年4月12日 11時51分
    業間の時間、校内でサイレンが鳴り響きました。本年度最初の避難訓練です。今日は火災時の避難の仕方について確認しました。放送を聞き、子どもたちは速やかに運動場に避難することができました。本年度も様々な災害を想定した避難訓練を行い、いざという時に落ち着いて行動できるような子どもたちを育てていきたいと思います。622623避難訓練しっかり体を動かそう

  • 2024-04-10
    今日の学習の様子です。
    今日の学習の様子です。2024年4月10日 16時56分
    5年生の算数科です。今日は、整数や小数を
    倍したり
    分の1にしたりするとどのように数が変わるか、位や小数点に目をつけて考えました。
    2年生は図工科で自分の似顔絵を描いています。鏡とにらめっこしながら、顔のそれぞれの部分の特徴を確認していました。621今日の学習の様子です。

  • 2024-04-09
    給食開始
    給食開始2024年4月9日 16時35分
    学校の日常が始まりました。1年生も今日から給食がスタート。先生から手順を教えてもらい、給食の準備に挑戦です。大丈夫かなという先生の心配をよそに、子どもたちは、協力しながら食器を運んだり、配膳したりしました。初日とは思えないほどスムーズに準備ができました。そして、みんなで「いただきます。」給食を口に入れた瞬間「うんまっ!」と声があがりました。もりもり食べて元気な体をつくりましょうね。619620給食開始令和6年度 新任式・始業式・入学式

  • 2024-03-29
    離任式
    離任式2024年3月28日 11時03分
    今日は先生とのお別れの式。本校からは1名の先生が異動されることになりました。代表の子どもがお別れの言葉を述べたり、花束を渡したりして、先生に感謝の気持ちを伝えました。新しい学校でも元気でご活躍ください。3年間ありがとうございました。617618離任式

  • 2024-03-23
    卒業おめでとう
    卒業おめでとう2024年3月22日 14時34分
    本日、令和5年度の卒業式を挙行することができ、
    13
    名の卒業生が由並小学校を巣立っていきました。たくさんの保護者や来賓の方々に見守られながら、証書の授与、決意の発表、門出の言葉など、とても堂々としたものでした。みなさんが守り育ててくれた由並小学校の伝統は、在校生がきっと引き継いでくれるはずです。6年生のみなさん、卒業おめでとう。みなさんの活躍をこれからも応援しています。616卒業おめでとう0
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立由並小学校 の情報

スポット名
市立由並小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予上灘駅
住所
〒7993207
愛媛県伊予市双海町高岸甲867
ホームページ
https://yunami-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立由並小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分52秒