1学年だより21号
2012.10.10
アップしました。
24学年だより21.pdf
給食室から こんにちは!(10月4日・5日)
2012.10.10
10月4日(木) 今日の献立
「ごはん 牛乳 いわしのピリ辛煮 ごま昆布あえ さつまいも豚汁」
今日、10月4日は数字のごろ合わせで「いわしの日」です。いわしは骨や歯のもとになるカルシウムと、カルシウムの吸収を助けるビタミンDの両方が含まれていて、成長期の中学生にはおすすめの食品です。今日は、しょうが、にんにく、長ねぎ、しょうゆ、みりん、酒、豆板醤、甜麺醤を煮立てた中にいわしを入れてじっくりと煮込みました。お汁は、じゃがいものかわりにざつまいもの入った豚汁でした。さつまいもの甘さと肉や野菜のうまみがあわさっておいしいお汁になりました。
10月5日(金) 今日の献立
「ごはん 牛乳 酢豚 レタス 豆腐のスープ 角チーズ」
3日に新人各種大会が行われ、各種目で選手、役員、応援と様々な場面での活躍が見られたようです。今日は「疲労回復献立」ということで、疲労回復に効果のあるビタミンB1を多く含む豚肉や、クエン酸を含む酢を使った献立でした。酢豚は、にんじん、たまねぎ、たけのこ缶を炒めてから、うずらたまごを入れて調味し、揚げた豚肉とじゃがいもとピーマンを入れて仕上げました。お皿に入る献立でしたが、全体量もたっぷりで、最後の仕上げでは調理員さんが体全体を使ってかきまぜていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。