地域情報の検索・一覧 R500m

合計:11070/本日:32024/02/20■5年 この本 おすすめします

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市幸津川町の小学校 >市立中洲小学校
地域情報 R500mトップ >野洲駅 周辺情報 >野洲駅 周辺 教育・子供情報 >野洲駅 周辺 小・中学校情報 >野洲駅 周辺 小学校情報 > 市立中洲小学校 > 2024年2月
Share (facebook)
市立中洲小学校市立中洲小学校(野洲駅:小学校)の2024年2月22日のホームページ更新情報です

合計:11070/本日:3
2024/02/20
■5年 この本 おすすめします
国語科の学習で、自分が読んだ本の中からおすすめの1冊を選び、すいせんする文章をまとめる学習を進めてきました。そして、図書室の前の廊下のマガジンラックにおすすめの本とまとめた文書をセットにして並べました。
文書には、見た人が引きつけられるように、本の内容を一言で表すキャッチフレーズの下に、本の詳しい内容やアピールポイントを見やすくまとめる工夫も見られ、一つ一つ味わいのあるものができていました。5年生からのおすすめポイントを見て、本を手に取ったり、読んでみようと思う人が増えるといいです。
2024/02/16
■ICT利活用授業実践
守山市が進めるICT利活用推進事業として、市教委や市内の学校から先生方が集まり、4年生の学習を参観されました。
「調べて話そう」の学習で、普段の生活から課題や疑問を見つけてみんなにアンケートをとり、その結果をまとめて報告し合う学習です。
子どもたちは、この時間までに、グループで考えた内容についてフォームを使ってアンケート取り、結果や考えたことについてインターネット上の掲示板に書き込み、どの内容を伝えるか整理をしていました。
この時間は、教科者の例をもとに、どのような内容をどのような順で並べると分かりやすく報告できるかを確認していきました。
授業後は、来てくださった先生方で授業について意見を出し合い、授業づくりやICTの効果的な活用について深めました。
下の写真は、次の週、アンケート結果を表示させながら報告の練習を聞き合う様子です。
2024/02/16
■お話会
市立図書館から今年度最後のお話会にきてくださいました。最後は、1学年ずつに分けて、全校にしていただきました。
上学年では、1つの素話と4冊の本を読んでくださいました。はじめの「えんまのはいしゃ」は、えんま大王の前に連れて来られた天下一を名乗る歯医者、実は将棋ばかりしていい加減な治療をしてきました。それを問い詰められ、「正直者は痛くないはず」と言って順に鬼に治療をします。治療される鬼やえんま大王の反応は果たして?
どんどん飛び出す楽しい話に、1時間、聞き入っていました。
/249ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立中洲小学校

市立中洲小学校のホームページ 市立中洲小学校 の詳細

〒5240215 滋賀県守山市幸津川町1406 
TEL:077-585-2040 

市立中洲小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-10
    9月5日(金)の登校について
    9月5日(金)の登校について2025年9月5日

  • 2025-08-31
    5年 フローティングスクール2日目昼食
    5年 フローティングスクール2日目昼食2025年8月30日5年 フローティングスクール2日目 竹生島2025年8月30日5年フローティングスクール2日目 出航2025年8月30日5年 フローティングスクール2日目 びわ湖学習22025年8月30日5年 フローティングスクール2日目 びわ湖学習12025年8月30日5年 フローティングスクール 2日目朝食2025年8月30日5年 フローティングスクール 1日目ディナー2025年8月29日5年 フローティングスクール 長浜船外活動2025年8月29日

  • 2025-08-28
    5年 田植え
    5年 田植え2025年5月14日1年イモ植え 2年野菜植え2025年5月8日6年 調理実習2025年5月8日人権の花活動2025年5月7日

  • 2025-05-24
    地元の祭礼
    地元の祭礼2025年5月5日4年 体育の授業2025年5月2日5月1日の様子2025年5月1日4月30日の学校の様子2025年4月30日

  • 2025-05-05
    学習参観日
    学習参観日2025年4月25日4年生 野洲川学習2025年4月22日米作りのスタート2025年4月22日絵本の読み聞かせ2025年4月18日絵本の読み聞かせ2025年4月17日さわやかな朝のスタート2025年4月16日中洲こども応援団(読み聞かせ)2025年4月15日委員会活動2025年4月14日

  • 2025-04-17
    There are no お知らせs.
    There are no お知らせs.

  • 2025-04-02
    4月行事予定
    4月行事予定←3月5月→合計:19855/本日:5

  • 2025-03-21
    合計:19661/本日:172025/03/18■卒業式前日準備
    合計:19661/本日:17
    2025/03/18
    ■卒業式前日準備
    3年から5年生が、午後、明日の卒業式の準備を進めました。体育館のシートをきれいに敷き直し、練習の時にはなかった保護者席分の椅子も出して並べ直しました。ステージの上も式に必要な物を準備しました。
    体育館の外では、渡り廊下や昇降口などの掃除をして飾りつけをしました。
    6年生の教室担当の子たちは、教室をきれいにした後、黒板や後ろの掲示板などの飾りつけをしていきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-13
    合計:19403/本日:12025/03/12■卒業式全校練習
    合計:19403/本日:1
    2025/03/12
    ■卒業式全校練習
    卒業式まで1週間となりました。月曜の在校生だけの練習に続き、この日は6年生とともに、卒業生の入場から退場までをとおして練習しました。
    卒業証書を渡されていく場面でも在校生は静かに見守っていました。よびかけの練習では、はじめて6年生との声の掛け合いなども確認しました。
    あと1回全校での練習を行い、来週の授与式に臨みます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-06
    合計:19284/本日:82025/03/04■学習公開
    合計:19284/本日:8
    2025/03/04
    ■学習公開
    今年度最後の学習公開を行いました。1時間目は、6年生。一人ひとり、中学校に向けての宣言や音楽の学習で取り組んだ合奏演奏、家庭で製作した家の人へのプレゼント私などを行いました。
    2時間目は、1年生から5年生。今年1年間を振り返りできるようになったことをテーマごとに発表したり、教科などで学習しまとめたことをプレゼンテーションしたりしました。5年生では、いよいよ近づいてきた最高学年への抱負を一人ずつ発表しました。
    子どもたちのこの一年の成長の姿をご覧いただけたのではないかと思います。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立中洲小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月22日05時19分48秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)