合計:11420/本日:1
2024/03/08
■草引きボランティア
年度末が近づき、卒業式も迫ってきました。環境委員会の呼びかけで草引き活動に取り組みました。
昼休みに集まった子たちが、学年ごとに運動場と中庭に分かれ活動しました。体育館渡り廊下横の畑では、シロツメクサが背を高くしていました。
それぞれの場所でどんどん草を抜いていきました。
2024/03/08
■人権の日
朝の時間に、今年度最後の人権の日の放送がありました。今夏のテーマは「子どもの権利」。世界の人口と子どもの人数などのクイズのあと、世界では、働いている子どもがどれくらいいるかという問題になりました。正解は、10人に1人くらいが、子どもであっても働いているそうです。さらに、その中の半分は、危険な仕事を行っているということです。
その後、子どもの権利条約について話が進み、安全・安心な中で生きる権利、教育を受ける権利など、具体的な権利条約の内容を学びました。
低学年にとっては少し難しい内容もありましたが、はじめて知ったことが多く、驚きも大きかったようです。
/253ページ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。