今日の献立は、ごはん、牛乳、車麩の揚げ煮(6年生リクエスト献立)、さつまいもの切り昆布煮、かきたまスープ(6年生リクエスト献立)でした。車麩の揚げ煮は、ふわふわの食感で、甘じょっぱい煮汁がよくしみ込んでいて、とてもおいしかったです。切り昆布煮もさつまいもがたくさん入っていて、さつまいもの甘味が味のアクセントになっていました。かきたまスープは、まろやかなとろみで、たまごもふわっとしていておしいかったです。
2024-03-14 14:19 up!
JTLの先生 ありがとうございました
今日は、今年度最後のJTLの先生の来校日でした。3・4年生と5・6年生が、JTLの先生へ感謝の気持ちを伝えるメッセージカードを授業の最後にプレゼントしました。メッセージカードには、外国語の授業で楽しかったことやできるようになったことなどがたくさん書かれていました。すてきなプレゼントに、JTLの先生も大変喜んでおられました。いつも楽しい外国語の授業をしてくださり、ありがとうございました。
2024-03-14 14:17 up!
ホタルの先生 感謝の会
3・4年生が総合の学習でお世話になったホタルの先生をお招きし、感謝の会を開きました。今年度の総合の学習での学びをスライドにまとめて、ホタルの先生に発表を聞いていただきました。(来年度から総合の学習が始まる2年生も参加し、一緒に発表を聞きました。)自分たちの学習の成果を見ていただき、子どもたちはとても嬉しそうな表情をしていました。
ホタルの先生からは、「東谷の豊かな自然はどこにでも当たり前にあるものではなく、東谷ならではの恵まれた環境であること。」「これからも東谷の自然を大切に守っていってほしい。」といったメッセージをいただきました。今年度もホタルの先生方のおかげで、子どもたちは充実した学習活動を行うことができました。ホタルの保護活動は、東谷小の大切な伝統となっています。ホタルの先生方、大変ありがとうございました。
2024-03-14 14:14 up!
今日の献立は、焼肉丼、牛乳、大根とねぎのみそ汁、投票ケーキ(6年生リクエスト献立)でした。子どもたちが楽しみにしていた投票ケーキ。(事前に全校の子どもたち、先生方から4種類のケーキの中から食べたいケーキを投票してもらいました。どのケーキが給食に出るのかは、当日までのお楽しみでした。)投票でみごと1位になったのは、モンブランケーキでした。1番人気のモンブランケーキを子どもたちは嬉しそうに味わっていました。焼肉丼もとてもおいしく、どの学級も今日は給食を食べ終わるのがいつもより早かったです。
2024-03-13 16:04 up!
今日の5時間目の紹介(5・6年生)
5・6年生は音楽の学習で、日本の音階を使った旋律作りに挑戦していました。日本の音階「ミファラシド」の5つの音を使って、数小節分の旋律をタブレットで作りました。リズムや音の上がり下がりなどをタブレットから選択すると、簡単に旋律を作ることができ、聴いて旋律を確認することもできます。タブレットの便利さを上手に活用して、子どもたちは旋律作りを楽しんでいました。
2024-03-13 16:02 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。