8月10日(木)
8月9日(水)市長表敬訪問
8月9日(水)
8月10日(木)
今日の日出は5時08分、日入は18時48分です。予想最高気温は36度、最低気温は26度です。今日は日差しが届いても、にわか雨や雷雨の可能性があります。外出時は、雨具の携帯が必要です。昼間は厳しい暑さになります。こまめな水分補給や空調の使用など熱中症対策をしましょう。
今日は道の日です。
1920(大正9)年8月10日に、日本初となる近代的な道路整備計画が決定したことにちなんで、建設省(現在の国土交通省)が記念日に制定しました。8月が「道路を守る月間」となっていることと、身近ながら重要な道路の意義や必要性などに改めて関心をもってもらうための取り組みが展開されています。
【全校】 2023-08-10 04:50 up!
8月9日(水)市長表敬訪問
本日、古北小創立150周年記念事業実行委員会会長とともに、江南市長の所へ表敬訪問をしました。皆様からお預かりした募金を古北山の改修工事費として寄附させていただいたことに対する感謝状をいただきました。その後、市長と懇談を行いました。古北山の歴史、150周年記念式典、コミュニティースクールの設立など話題は尽きることはありませんでした。このような機会をいただくことができたのも、皆様のお力添えのおかげです。本当に、ありがとうございました。
【コミュニティ・スクール】 2023-08-09 15:58 up!
8月9日(水)
今日の日出は5時07分、日入は18時49分です。予想最高気温は34度、最低気温は25度です。今日も雲が多く、雨の降りやすい空模様です。外出時は雨具の準備を。蒸し暑く、引き続き、熱中症対策が必要です。
今日は長崎原爆の日です。
1945(昭和20)年8月9日午前11時2分、アメリカ軍のB29爆撃機「ボックス・カー」が原子爆弾を長崎に投下しました。プルトニウム239を使用した原子爆弾は、同年8月6日に広島へ投下されたウラン235型原子爆弾よりも約1.5倍の威力がありました。長崎・浦上地区上空で爆発した原子爆弾は、半径200mもの火の玉を生じさせ、その表面温度は約8,000度以上だったと言われています。地面の温度は爆心地で3,000度から4,000度になり、周辺一帯を巻き込み約15万人以上の死傷者を出しました。原爆で犠牲になった方々の他にも後遺症に悩まされる方も多く、この悲劇を決して忘れず、二度と繰り返させない
思いから建てられた「平和祈念像」のある長崎県長崎市・平和公園内にて、例年8月9日に慰霊平和祈念式典が執り行われています。
【全校】 2023-08-09 09:18 up!