R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野北小学校 2013年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市和田町宮の小学校 >市立古知野北小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 市立古知野北小学校 > 2013年7月ブログ一覧
Share (facebook)
市立古知野北小学校 に関する2013年7月の記事の一覧です。

市立古知野北小学校に関連する2013年7月のブログ

  • 2013-07-31
    7月31日(水)
    7月31日(水) 7月31日(水) 今日は朝からよいお天気です。セミも元気です。 おはようございます。 昨日は朝方曇っていましたが、その後晴れてきましたね。プール開放も予定通り行うことができました。 今日も予定通りプール開放を行います。 ...

  • 2013-07-30
    7月30日(火)
    7月30日(火) 7月30日(火) 曇り空の朝を迎えました。 おはようございます。 昨日は一日中強い雨が降りました。今日は回復傾向の予報です。よいお天気になるといいですね。 今日は予定通りプール開放を実施します。 ...

  • 2013-07-29
    7月29日(月)
    7月29日(月) 7月29日(月) 夏休み第2週の月曜日を迎えました。あいにくの雨です。 おはようございます。 昨日のお天気はたいへんよかったですが、今日は残念ながら雨が降っています。本日のプール開放は中止します。 ...

  • 2013-07-28
    7月28日(日)
    7月28日(日) 7月28日(日) 夏休み2回目の日曜日を迎えました。 久しぶりに快晴の朝です。いかがお過ごしでしょうか。 おはようございます。 やはり学校は子どもたちの姿がないと寂しい限りです。 ...

  • 2013-07-27
    7月27日(土)
    7月27日(土) 7月27日(土) 土曜日の朝、学校はたいへん静かです。 おはようございます。 連日、不安定なお天気が続いていますね。昨夜の雷雨には驚かされました。今日は安定したお天気を望みます。 ...

  • 2013-07-26
    7月26日(金)
    7月26日(金) 7月26日(金) 曇り空の朝を迎えました。 昨日の夕方からの雨にはびっくりしましたね。 おはようございます。 運動場には昨日の雨の跡がしっかりと残っています。 校庭の木々からは、セミの元気な鳴き声が聞こえてきます。 ...

  • 2013-07-25
    様々な携帯端末に対応しました!
    様々な携帯端末に対応しました! 7月25日(木) いつも本校HPをご覧いただきましてありがとうございます。 さて、これまで写真が表示されなかった携帯端末からも、本校HPの写真がご覧いただけるようになりました。 ...

  • 2013-07-25
    2年生☆プールを楽しんでます!
    2年生☆プールを楽しんでます! 7月25日(木) 夏休みが始まり、子どもたちのいない静かな学校ですが、午前中のプール開放の時間だけは子どもたちの歓声でにぎやかです。毎日たくさんの子どもたちが元気よく、プールに来ています。 ...

  • 2013-07-25
    7月25日(木) ☆かわいい訪問者☆
    7月25日(木) ☆かわいい訪問者☆ 7月25日(木) 曇り空の朝を迎えました。 おはようございます。今日のプール開放は予定通り行います。 おとなりの古北保育園のみなさんが「セミ取り」にやってきました!ボランティアの中学生もいっしょです。 ...

  • 2013-07-24
    7月24日(水) 久しぶりの雨
    7月24日(水) 久しぶりの雨 7月24日(水) 朝6時頃にはずいぶん強い雨が降りました。 昨日まで行われた自然教室は、天候に恵まれましたね! おはようございます。 雨が降り続いています。本日のプール開放は中止します。 ...

  • 2013-07-23
    自然教室 30
    自然教室 30 到着式です。 表彰式のあと、校長先生のお話をお聞きしました。 2日間、すばらしい思い出ができました。家の人といろいろなお話ができるといいですね。 大変疲れていることと思います。今日はゆっくり休んでくださいね。 ...

  • 2013-07-23
    自然教室 29
    自然教室 29 バスが無事に到着しました。全員元気です。 お迎え、ありがとうございます。 【5年】 2013-07-23 17:10 up!

  • 2013-07-23
    自然教室 28
    自然教室 28 美浜少年自然の家を後にして、古知野北小学校に向かっています。 大府のトイレ休憩も終わりました。 『バスのなか 後ろ髪ひく 磯の香が』 【5年】 2013-07-23 14:42 up!

  • 2013-07-23
    自然教室 27
    自然教室 27 退所式も終え、最後に学年で記念写真をパシャ! 【5年】 2013-07-23 13:51 up!

  • 2013-07-23
    自然教室 26
    自然教室 26 ハイキング全員無事ゴールしました! お弁当を食べて、校長先生の話を聞いています。 この後は退所式です。 【5年】 2013-07-23 12:52 up!

  • 2013-07-23
    自然教室 25
    自然教室 25 いよいよ最後の活動です! とてもいい天気の下、自然の中を楽しくハイキングしています! 【5年】 2013-07-23 11:52 up!

  • 2013-07-23
    自然教室 24
    自然教室 24 それぞれ思い思いの図柄を湯呑みに下書きして、切り出しナイフで掘り進めました。素敵なデザインになりました。 『思い出を 湯呑みに刻む 夏休み』 【5年】 2013-07-23 11:05 up!

  • 2013-07-23
    自然教室 23
    自然教室 23 湯のみの一刀彫り体験です。みんな、集中して彫っています! 彫り上がりが楽しみです! 【5年】 2013-07-23 09:38 up!

  • 2013-07-23
    自然教室 22
    自然教室 22 掃除の時間です。 自分たちが使った部屋や廊下を、すみずみまできれいになるように頑張っています! 【5年】 2013-07-23 08:59 up!

  • 2013-07-23
    自然教室 21
    自然教室 21 朝の集いが終わり、朝食です。朝からみんなモリモリ食べています! 【5年】 2013-07-23 08:46 up!

  • 2013-07-22
    自然教室 19
    自然教室 19 明日に向けての夜の班長、部屋長会が行われています。間もなく就寝です。 『一日の 我振り返り 床に就く』 ファイヤー場からの電波がなかなかつながりにくく、更新が一時できませんでした。ご容赦ください。 ...

  • 2013-07-22
    自然教室 18
    自然教室 18 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。けれど、ファイヤーを囲んだひとときは5年生の心に残り続けるでしょう。 『ファイヤーの 炎を心に 焼き付けて』 【5年】 2013-07-22 21:51 up!

  • 2013-07-22
    自然教室 17
    自然教室 17 燃えろよ燃えろの合唱をし、いよいよキャンプファイヤーが始まりました! 【5年】 2013-07-22 19:21 up!

  • 2013-07-22
    自然教室 16
    自然教室 16 海の活動でお腹が空いたのでしょうか。お代わりをする子がたくさんいました。まだまだ元気が有り余っているようです。 『バイキング コーンがメインの お代わりを』 【5年】 2013-07-22 17:43 up!

  • 2013-07-22
    自然教室 15
    自然教室 15 部屋長会です。 自然の家でのルールの確認、部屋での過ごし方について、大島先生から話を聞いています。 【5年】 2013-07-22 16:54 up!

  • 2013-07-22
    自然教室 14
    自然教室 14 海の活動が終わって、無事全員自然の家に帰ってきました。 今は部屋に入って、つかのまのくつろぎの時間です! 【5年】 2013-07-22 16:38 up!

  • 2013-07-22
    自然教室 13
    自然教室 13 いよいよ海の活動です。 貝拾い、砂遊び、波と追いかけっこなど思い思いに活動しています。 『波の音 かき消すテンション 古北っ子』 【5年】 2013-07-22 14:43 up!

  • 2013-07-22
    自然教室 12
    自然教室 12 決して辛いカレーじゃないのに、みんなの額には汗が流れています。 『甘口に 協力という名の 隠し味』 【5年】 2013-07-22 13:23 up!

  • 2013-07-22
    自然教室 11
    自然教室 11 おいしそうなカレーが出来上がりました!いただきます! 【5年】 2013-07-22 13:19 up!

  • 2013-07-22
    自然教室 10
    自然教室 10 ジャガイモの皮むき、玉ねぎ切り、火起こしとカレーを食べていないのに汗だくです。思わず先生たちも手を出し、口を出し完成を目指しています。 『汗だくで カレー作りに 苦戦中』 【5年】 2013-07-22 11:53 up!

  • 2013-07-21
    自然教室 0
    自然教室 0 7月21日(日)17時30分です。 ワゴン車には多くの備品が積み込まれました。 明日を迎えるばかりとなりました! 【5年】 2013-07-21 19:18 up!

  • 2013-07-21
    7月21日(日) ☆自然教室準備完了☆
    7月21日(日) ☆自然教室準備完了☆ 7月21日(日) 夏休み2日目、今日もよいお天気でした。いかがお過ごしでしょうか。 昨日の土曜日までに、学校から持参する準備物が整いました。本日夕方、ワゴン車に積み込みます。 ...

  • 2013-07-20
    7月20日(土) ☆夏休み初日☆
    7月20日(土) ☆夏休み初日☆ 7月20日(土) 夏休み初日です。朝はさわやかな空気でしたね。その後は夏らしい暑さでした。いかがお過ごしでしょうか。 夏休みがスタートしました。 ...

  • 2013-07-20
    2年生☆終業式
    2年生☆終業式 7月19日(金) 1学期の終業式が終わりました。式では、4月のはじめと思うと、よい姿勢で話を聞けるようになり、成長を感じました。式の後のかかやきタイムでは、すてきな俳句の紹介や多読賞の表彰があり ...

  • 2013-07-19
    6年生 1学期終業式!ご協力ありがとうございました。
    6年生 1学期終業式!ご協力ありがとうございました。 今日は1学期最後の日でした。終業式では、かがやきタイムで6年生の代表の子が、修学旅行の思い出スピーチ、かがやき俳句づくりで作った俳句の発表を行いました。 ...

  • 2013-07-19
    3年生☆明日から夏休み。Have a nice day!☆
    3年生☆明日から夏休み。Have a nice day!☆ 7月19日(金) いよいよ,子どもたちが待ちに待った夏休みです。保護者の皆様には,様々な行事にご協力いただき,ありがとうございました。 ...

  • 2013-07-19
    4年生◆1学期が終わりました◆
    4年生◆1学期が終わりました◆ 今日は1学期最後の日。みんな元気に登校し、いつものように朝からパワフルでした。 終業式の校長先生の話では、「はあと」という3つのお願いについて話を聞きました。 ...

  • 2013-07-19
    3年生☆本日,1学期終業式!☆
    3年生☆本日,1学期終業式!☆ 7月19日(金) 1学期登校最終日,本日は終業式でした。1学期間,大きな事故や怪我もなく無事に終えることができたのも,保護者の皆様や地域に方々の支えがあったからこそと,感謝しております。 ...

  • 2013-07-19
    1学期無事終了しました。
    1学期無事終了しました。 1学期も最終日を迎えました。古北の子どもたちも職員も元気に今日を迎えることができうれしく思っています。子どもたちにとって最大の教育環境は教員であると思います。 ...

  • 2013-07-19
    1年生 1学期の締めくくり
    1年生 1学期の締めくくり 今日は1学期の終業式を行いました。先生の話を聞いて,1学期を振り返り,夏休みの過ごし方を確認しました。かがやきタイムでは,1年生の代表児童が「楽しかった学習」について,作文を堂々と発表しました。 ...

  • 2013-07-18
    一学期最後の給食は・・・☆2年生
    一学期最後の給食は・・・☆2年生 7月18日(木) 今日の給食のデザートは、メロンシャーベットでした。 暑い教室の中で、凍ったシャーベットはひんやりとってもおいしかったです。 子どもたちも、だいじに、だいじに、味わって食べていました。 ...

  • 2013-07-18
    3年生☆メロン,メロン,メロンシャーベット!☆
    3年生☆メロン,メロン,メロンシャーベット!☆ 7月18日(木) 今日は,1学期最後の給食です。みんなが大好きな,メロンシャーベットが出ました。 メロンシャーベットが食べたくて食べたくて,みんな一生懸命ごはんを食べます。 ...

  • 2013-07-18
    1年生☆メロンシャーベット冷た~い☆
    1年生☆メロンシャーベット冷た~い☆ 7月18日(木) 今日はとっても暑い一日でした。放課外で遊んだ後、汗でべったり、授業中も汗がたらーっとたれるぐらい暑かったのですが、今日の給食に子どもたちは大喜びでした♪ 今日の給食メニューは ...

  • 2013-07-18
    6年生 明日は終業式!
    6年生 明日は終業式! 1学期もいよいよ明日の終業式を残すのみとなってしまいました。今日は夏休みに向けて、夏休みの宿題や配布物を配りました。子どもたちも、これが配られると「いよいよ夏休み」という気持ちになっているようでした。 ...

  • 2013-07-18
    4年生*健康集会*
    4年生*健康集会* 今日は、保健委員会による健康集会がありました。どうぶつ村がたばこ大魔神に襲われるという劇の中で、喫煙者、受動喫煙者にたばこがもたらす害について話がありました。 ...

  • 2013-07-17
    1年生☆最後のプール☆
    1年生☆最後のプール☆ 7月17日(木) 今日の2時間目、1年生は最後のプールに入りました!今日で10回目のプールです。少し曇り空でしたが、水温もちょうど良く、気持ち良くプールに入ることができました♪ 今日は ...

  • 2013-07-17
    2年生☆あおぞらタイム
    2年生☆あおぞらタイム 7月17日(水) 今日は、月に一度のあおぞらタイム!子どもたちが待ち望むあおぞらタイム! 「今日は何して遊ぼうか」ドキドキわくわく!どのクラスも話し合って、何で遊ぶか決めていました。 ...

  • 2013-07-17
    3年生☆あおぞらタイムで元気よく!☆
    3年生☆あおぞらタイムで元気よく!☆ 7月17日(水) 今日は,あおぞらタイム。いつもより昼放課が15分長いので,たっぷり遊べます。 ‘ライジングサン’を踊ったり,ドッチボールをしたりして,各学年各クラスで思い思いに遊びます。 ...

  • 2013-07-17
    3年生☆健康ミニ集会を見て!☆
    3年生☆健康ミニ集会を見て!☆ 7月17日(水) 今日の朝は,健康ミニ集会でした。保健委員会のお兄さんお姉さんが,タバコについての劇をしてくれました。 タバコは,‘百害あって一利なし’です。 ...

  • 2013-07-17
    【健康集会】
    【健康集会】 今日は、1時間目に健康集会を開きました。「たばこが体に及ぼす影響について知り、たばこをすすめられたときには、はっきり断ることが大切なことを知らせる。 ...

  • 2013-07-17
    6年生 調理実習パート2
    6年生 調理実習パート2 昨日に引き続き今日は2組で調理実習を行いました。子どもたちはとても楽しそうに、グループで協力しながら手際よく調理を進めていました。 ...

  • 2013-07-17
    6年生 一学期最後の体育!
    6年生 一学期最後の体育! 今日は4時間目と5時間目に体育を行いました。4時間目は1学期最後の水泳でした。どれだけ泳ぐことができるようになったか測定をしました。たくさんの子が100mクロールまたは平泳ぎで泳ぐことができました。 ...

  • 2013-07-17
    3年生 理科 オクラの実が…。
    3年生 理科 オクラの実が…。 今日は、大きく成長したオクラを観察しました。5月の植えたオクラが、いくつも実を付けました。「ここに実ができてる」「いつも食べてるのと同じだ」と、大きく成長したオクラに驚いている様子でした。 ...

  • 2013-07-17
    3年生 最後の水泳の授業は…。
    3年生 最後の水泳の授業は…。 今日が、最後の水泳の授業でした。最後ということもあり、学級対抗おはじき拾い大会をしました。どの子も、プールにまかれたおはじきを1つでも多く拾おうと、プールの底めがけて潜っていました。 ...

  • 2013-07-16
    1年生☆はじめての絵の具☆
    1年生☆はじめての絵の具☆ 7月16日(火) 1年生の子どもたちは今日、初めて絵の具の勉強をしました!今日まで、保護者の皆様には絵の具の準備をしていただき ...

  • 2013-07-16
    3年生☆水泳学習のあとですが・・・!☆
    3年生☆水泳学習のあとですが・・・!☆ 7月16日(火) 3時間目に水泳学習を行った後,4時間目の様子です。若干疲れ気味の子もいましたが,懸命にプリント学習に励みます。 3時間目は,みんなとても頑張りました。 ...

  • 2013-07-16
    3年生☆朝から元気に☆
    3年生☆朝から元気に☆ 7月16日(火) 今日の朝は運動会の練習で,古北っ子体操の練習でした。 みんな朝からパワフルに踊ります。前半はみんなマスターしました。後半部分は,2学期になってから再度練習し,仕上げていきます。 ...

  • 2013-07-16
    6年生 自分たちのジャガイモが変身!
    6年生 自分たちのジャガイモが変身! 1組は家庭科で調理実習をしました。畑で収穫したジャガイモを持ち帰ったと思いますが、残りのジャガイモを使って「春巻き」を作りました。ジャガイモをゆで、玉ねぎ、ツナを入れて皮で包みます。 ...

  • 2013-07-16
    算数の授業☆2年生
    算数の授業☆2年生 7月16日(火) 今日は、算数の授業でせんろづくりをしました。 ペアで協力して、いろいろな線路を作りました♪ 全部のカードを使った線路を考えたペアもいました。 じょうずに相談をして、線路作りができました。 ...

  • 2013-07-15
    7月15日(月) ☆海の日☆
    7月15日(月) ☆海の日☆ 7月15日(月) 今日は「海の日」。海の恩恵に感謝すると共に、海洋国日本の繁栄を願う日です。 おはようございます。三連休最終日を迎えました。今日も暑くなりそうですね。 1学期もあと4日を残すのみとなりました。 ...

  • 2013-07-14
    7月14日(日) ☆三連休中日☆
    7月14日(日) ☆三連休中日☆ 7月14日(日) 三連休中日です。 おはようございます。曇が多めですが、日も差していて、今日も暑くなりそうです。いかがお過ごしでしょうか。 ...

  • 2013-07-13
    7月13日(土) 猛暑が続きます
    7月13日(土) 猛暑が続きます 7月13日(土) 三連休初日を迎えました。雲が多いですが今日も暑くなりそうです。 おはようございます。連日の暑さで体力が消耗しているようです。この三連休でリフレッシュしたいですね。 ...

  • 2013-07-12
    1年生 英語活動
    1年生 英語活動 1年3組は入学して初めての英語活動を行いました。グレッグ先生と英語の歌を歌ったり,果物の言い方を練習したりしました。グレッグ先生の口の形をよく見て,元気よく発音しました。 ...

  • 2013-07-12
    3年生 図工 ふわりクルクル風パワー
    3年生 図工 ふわりクルクル風パワー 1学期最後の図工は,薄い紙で風船のような物を作り,風でふわりと飛ばす作品に取り組みました。風で動くことから発想を広げ,どんな生き物にしようか考えました。 ...

  • 2013-07-12
    3年生☆カレーを食べて,暑さを乗り切ろう。☆
    3年生☆カレーを食べて,暑さを乗り切ろう。☆ 7月12日(金) 今日の給食は,なつやさいたっぷりカレーでした。今日も,室内の温度を示す温度計はかなりの高温ですが,子どもたちは大好物のカレーを食べて,満足そうでした。 ...

  • 2013-07-12
    3年生☆全クラスそろって,窓全開!☆
    3年生☆全クラスそろって,窓全開!☆ 7月12日(金) 昨日までの保護者会では,暑い中本当にありがとうございました。「暑いですね」という保護者の方の第一声が物語っているように,3階の教室は暑いの一言に尽きます。 ...

  • 2013-07-12
    6年生 着衣泳~水の事故から身を守ろう!
    6年生 着衣泳~水の事故から身を守ろう! 5時間目には着衣泳講習会がありました。夏に起こりやすい水の事故を防ぐのに役立つ「浮く」ことを教えていただきました。 ...

  • 2013-07-12
    6年生 わんぱく団の方の読み聞かせ♪
    6年生 わんぱく団の方の読み聞かせ♪ 業前読書の時間にわんぱく団の方の読み聞かせがありました。暑い教室の中でしたが、6年生の子達はじっくりと絵本に聞き入っていました。 ...

  • 2013-07-12
    1年生☆おいしかった~!夏にぴったりの給食☆
    1年生☆おいしかった~!夏にぴったりの給食☆ 7月12日(金) 今日の給食は夏にぴったりのメニューでした!麦ごはん、夏野菜たっぷりカレー、コールスローサラダ、冷凍みかん、牛乳です。 ...

  • 2013-07-12
    ザリガニ抽選会☆2年生
    ザリガニ抽選会☆2年生 7月12日(金) 今日は、廊下で育てていたザリガニを持ち帰るために抽選会をしました。 ザリガニは大人気で、2匹しかいないのにたくさんの子が抽選会に参加しました!! 家でも大切に育て ...

  • 2013-07-12
    7月12日(金) ☆PTA生活部会☆
    7月12日(金) ☆PTA生活部会☆ 7月12日(金) PTA生活部会の部員のみなさんが集まり、会議を開きました。 先月実施した「通学路点検アンケート」をもとに、その集約と検討などを行いました。 ...

  • 2013-07-11
    4年生◇動植物の夏の様子◇
    4年生◇動植物の夏の様子◇ 毎日とても暑く、ツルレイシがぐんぐん伸びています。観察をすると、一日に5~8cmくらいも伸びていました!また、ツルレイシの花や実もできてきたので、その様子や触った感じなどを細かく観察しました。 ...

  • 2013-07-11
    3年生☆本当に暑い中,ありがとうございました。☆
    3年生☆本当に暑い中,ありがとうございました。☆ 7月11日(木) 本日,保護者会の全日程が終了いたしました。保護者の皆様には,暑い中本校にご足労いただきまして,誠にありがとうございました。 ...

  • 2013-07-11
    4年生☆星座の学習☆
    4年生☆星座の学習☆ 理科で、星座の学習をしました。中には星座を知っている子もいて、星座早見を使ってその星座を探しました。また、夏の大三角についても学習し、どの方角に何度くらいの高さに見えるのかを調べ、簡単な角度のはかり方も学びました。 ...

  • 2013-07-11
    かさの実験☆2年生
    かさの実験☆2年生 7月11日(木) 今日は、算数の授業でかさの実験をしました。 家庭科室にある、やかんや鍋にいっぱい水を入れて、1Lますで何杯分かはかりました。 子どもたちは、協力して実験をして、Lや、かさに親しむことができました。 ...

  • 2013-07-11
    1年生☆帰りの会の「よかったさがし」☆
    1年生☆帰りの会の「よかったさがし」☆ 7月11日(木) 今日は、算数の勉強で使った「はこ」を使って作品を作りました!ボンドを使い、いろいろな形の箱を組み合わせて自分の想像する作品を作りました。 ...

  • 2013-07-11
    3年生☆保護者会2日目終了☆
    3年生☆保護者会2日目終了☆ 7月10日(水) 今日は,保護者会2日目でした。本当に暑い中,古北小3年生教室まで足を運んでいただき,ありがとうございます。 下の写真は,3年生のある教室の,本日13時頃の温度計です。 ...

  • 2013-07-11
    6年生 あいさつ運動&家庭科の授業
    6年生 あいさつ運動&家庭科の授業 今日はあいさつ運動でした。6年生は班長・副班長になっている子が多く大きな声で率先してあいさつができる子や、同じ班の下の学年の子に「あいさつしてね。」と声をかけている子がたくさんいました。 ...

  • 2013-07-11
    1年生☆今日もプール!がんばりました☆
    1年生☆今日もプール!がんばりました☆ 7月10日(水) 1年生は今日もプールに入りました!今週に入ってからはとてもいい水温と気温で入ることができています!今日も気持ち良くプールに入ることができました♪ 今日は昨日に引き続きワニ歩きやけ ...

  • 2013-07-10
    お話発表会☆2年生
    お話発表会☆2年生 7月10日(水) 今日は、先週つくったお話を班のみんなに発表しました。 絵も書き足して、自分だけのお話です。 登場人物の名前が、マロンだったり、志村けんだったり、 宝探しに行ったり ...

  • 2013-07-10
    4年生◇新聞作り◇
    4年生◇新聞作り◇ 総合的な学習では、社会科で学習した「ごみの処理と利用」について、新聞にまとめました。 グループで決めたごみに関するテーマについて、本やインターネットを用いて様々なことを調べました。 ...

  • 2013-07-10
    7月10日(水) ☆保護者会ありがとうございます☆
    7月10日(水) ☆保護者会ありがとうございます☆ 7月10日(水) 昨日から3日間の予定で、1学期保護者会が実施されています。 気温がぐんぐん上がり、大変暑い中ではありますが、子どもたちのさらなる成長のために有意義な懇談となっています。 ...

  • 2013-07-10
    7月10日(水) ☆江南市あいさつ運動☆
    7月10日(水) ☆江南市あいさつ運動☆ 7月10日(水) 毎月10日は「江南市あいさつの日」です。今月は、いつもの北部中学校のみなさんに加えて、地域でお世話になっている方々もお見えになりました。 ...

  • 2013-07-09
    1年生☆あさがおの観察☆
    1年生☆あさがおの観察☆ 7月9日(火) 昨日に引き続き1年生は今日もプールに入りました!今日で7回目のプールになります。今日も暑くて水温も気持ち良い温度だったので ...

  • 2013-07-09
    3年生 いつ泳ぐの?今でしょ!
    3年生 いつ泳ぐの?今でしょ! 猛暑日が続いているため、「すべての時間、水泳がいい!」と、朝から子どもたちは、水泳の時間を楽しみに落ち着かない様子でした。体育の時間になると、我先にと水着に着替えプールに向かっていました。 ...

  • 2013-07-09
    ミストシャワー大活躍!
    ミストシャワー大活躍! 7月9日(火) 今日も大変暑い一日となりました。 休み時間が終わると、運動場から脱履への通路に設置してあるミストシャワーが大活躍です。 【全校】 2013-07-09 15:49 up!

  • 2013-07-09
    マット☆2年生
    マット☆2年生 7月9日(火) 今日は、体育の授業でマット運動を行いました。 班ごとにアドバイスをし合ったり、最後のポーズをかっこよくきめたり・・・ 暑い中でしたが、楽しそうにやっていました。 ...

  • 2013-07-08
    4年生*戦争に関する本を読みました*
    4年生*戦争に関する本を読みました* 国語では、「一つの花」の学習を終え、戦争に関する本を読むことにしました。一人一人、家にあった本や市の図書館で借りた本、学校の本などを読み、その本についての紹介文を書いています。 ...

  • 2013-07-08
    4年生♪音楽集会♪
    4年生♪音楽集会♪ 今日はドンキーズさんが来て下さり、演奏を聴いたり、みんなで歌ったりしました。今日の演奏は和太鼓もあり、いつもと感じが違ってワクワクしました。 ...

  • 2013-07-08
    音楽集会☆2年生
    音楽集会☆2年生 7月8日(月) 今日は音楽集会で、ドンキーズさんの演奏を聴きました。 楽器を近くで見て、音を間近で聴いて、子どもたちは夢中になっていました。 すてきな演奏を聴かせていただいたお礼に、全校で合唱をしました。 ...

  • 2013-07-08
    5年 水泳の授業☆
    5年 水泳の授業☆ 今日は晴れて暑く、水泳日和でした。水泳の授業では、25m泳げる子と、まだ自信のない子と分かれて練習をしています。25m泳げる子は、25mのタイムを計りました。 ...

  • 2013-07-08
    5年 音楽の授業☆
    5年 音楽の授業☆ 音楽の授業では、学年合同で取り組みました。自然教室で歌う3曲を練習しました。声をきれいに出すために、口をどのように開くのかや、おへその辺りを手で押さえ、力を入れて声を出すことを教えてもらいました。 ...

  • 2013-07-08
    3年生☆直線を引くのって,なかなか難しい?☆
    3年生☆直線を引くのって,なかなか難しい?☆ 1学期最後の図工は,ふわりクルクル風パワー「あおいでダンシング」です。習字紙に型を写し取って,風の力で飛ばします。 今日は,習字紙に型を写し取りました。 ...

  • 2013-07-08
    5年 音楽集会☆
    5年 音楽集会☆ 今日の業前の時間、音楽集会がありました。初めに、生活安全委員から週目標を発表してもらいました。その後に、特別なゲストとして、ドンキーズさんが演奏をしてくれました。演奏以外にも、全校のみんなで参加して、歌合戦をしました。 ...

  • 2013-07-08
    1年生☆今週も元気にスタート!☆
    1年生☆今週も元気にスタート!☆ 7月8日(月) 今日はすごく暑い一日でしたが、そんな暑さを吹き飛ばすくらい子どもたちは元気に一日を過ごすことができました♪ 今朝は、音楽集会で体育館に移動しました。 ...

  • 2013-07-08
    6年生 音楽集会~ドンキーズさんの演奏を聴きました
    6年生 音楽集会~ドンキーズさんの演奏を聴きました 今日の朝は音楽集会がありました。今年初めてドンキーズさんの演奏がありました。力強いソーラン節や全校での「かえるの歌」と「うさぎとかめ」の歌合戦で盛り上がりました。 ...

  • 2013-07-08
    3年生☆ドンキーズさん,ありがとうございました。☆
    3年生☆ドンキーズさん,ありがとうございました。☆ 7月8日(月) 今日の朝は音楽集会で,ドンキーズさんの演奏でした。いつもすばらしい演奏を聴かせてくださり,感謝の気持ちでいっぱいです。 ...

  • 2013-07-06
    7月6日(土)
    7月6日(土) 7月6日(土) 雲がやや多いですが、朝からよいお天気になりました。暑い一日になりそうです。熱中症や突然の雨には十分お気を付けください。 おはようございます。 5月の終わりに植え付けた花々がずいぶん成長しました。 ...

  • 2013-07-05
    4年生★環境美化センターの見学★
    4年生★環境美化センターの見学★ 今日は、社会で学習した環境美化センターの見学に行きました。ごみ収集車で運ばれたごみがどのように処理されるか学習したばかりなので、どのコーナーを見学しても感動ばかりでした。 ...

  • 2013-07-05
    日曜日は七夕☆2年生
    日曜日は七夕☆2年生 7月5日(金) 今日の給食は七夕三昧でした♪ 星の形をしたメンチカツに、にんじん、七夕ゼリー・・・ 子どもたちは、「一つずつ型を抜いたのかな?」「かわいいね。」と話しながらうれしそうに食べていました。 ...

  • 2013-07-05
    2年生☆どのペットボトルが一番入ってるかな?
    2年生☆どのペットボトルが一番入ってるかな? 7月5日(金) 今日は、算数の時間に「かさ」の学習をしました。生活の中でペットボトルや水筒などで、LやmLは見たことがあります。しかし、それがどんな単位なのかは分かっていません。 ...

  • 2013-07-05
    1年生☆かたちをうつして☆
    1年生☆かたちをうつして☆ 7月5日(金) 今日の算数は、積み木を画用紙に置いて丸や三角形、四角形の形を写しとりました♪ 写し取った形を利用して、家やさくらんぼ、電車など描きました。 ...

  • 2013-07-04
    6年生 Can you ~? Yes, I can!
    6年生 Can you ~? Yes, I can! 7月に入ってからの英語活動では、can, can't を使った文を習っています。「~できる。」「あなたは~できますか?」という会話を友達とビンゴをしたり、ゲームをしたりすることで、声に出しています。 ...

  • 2013-07-04
    4年生*古北っ子ダンス学年練習*
    4年生*古北っ子ダンス学年練習* 今日は古北っ子ダンスの学年練習をしました。最後までの動きを確認しながら、細かいところも意識して踊りました。これまで何度か練習をしてきたので、だんだんキレがでてきていると思います。 ...

  • 2013-07-04
    1年生☆Good afternoon, Greg!!!☆
    1年生☆Good afternoon, Greg!!!☆ 7月4日(木) 先週に引き続き、今日はグレッグが2組に授業をしにきてくださいました!グレッグが教室に入ったとたん「ハロー!ハロー!」と子どもたちは大喜びでした。 ...

  • 2013-07-04
    【学校保健委員会】
    【学校保健委員会】 本日、学校保健委員会が開催され、保健委員会の児童が「たばこの危険から身を守ろう」という内容で発表しました。 少し緊張気味でしたが、たくさんの人が見ている中でも立派に発表することができました。 ...

  • 2013-07-04
    5年生 朝の読み聞かせ
    5年生 朝の読み聞かせ 本日業前の読書タイムに「わんぱく団のひみつ基地」の方が読み聞かせに来てくださいました。 1組では、日本の昔話とイギリスの昔話を本なしで紹介してくださいました。 ...

  • 2013-07-04
    2年生☆さすが!かんさつ名人!!
    2年生☆さすが!かんさつ名人!! 7月4日(木) 今日は国語の授業の時に、先日「生き物なかよし大作戦!」で捕まえたオタマジャクシの観察をしました。かんさつ名人になった子どもたちは、色や形だけでなく ...

  • 2013-07-04
    3年生☆しっかり体調管理をしてください。☆
    3年生☆しっかり体調管理をしてください。☆ 7月4日(木) 昨日に比べると蒸し暑い感じはしますが,雨のためプールには入れません。世の中,なかなか思い通りにはいきませんね。 ...

  • 2013-07-04
    かがやき 夏野菜カレーを作りました。
    かがやき 夏野菜カレーを作りました。 農園で収穫したタマネギ・ジャガイモ・なす・ピーマンを使ってカレーを作りました。涙を流してタマネギの皮をむいたり切ったりました。ジャガイモの皮はピーラーを使ってむきました。 ...

  • 2013-07-04
    4年生 ☆算数~がんばっています!☆
    4年生 ☆算数~がんばっています!☆ 7月4日(木) 4年生の算数では、小数の表し方、小数のしくみの勉強をしています。 今日の2組では、42.195Kmをmで表す問題に取り組みました。 ...

  • 2013-07-04
    学校保健委員会を開催しました
    学校保健委員会を開催しました 7月4日(木) 平成25年度第1回学校保健委員会を開催しました。 児童保健委員会による「たばこ」に関する劇の発表のあと、養護教諭や学年主任から、本年度の学校保健や保健学習について説明をしました。 ...

  • 2013-07-03
    4年生 ☆先生、お久しぶりです!☆
    4年生 ☆先生、お久しぶりです!☆ 7月3日(水) 給食の終わりごろ、4年1組に歓声が上がりました。 6月途中までの4週間、教育実習でお世話になった先生が、久しぶりに来てくださいました。みんな大騒ぎです。 ...

  • 2013-07-03
    6年生 ジャガイモの収穫結果!
    6年生 ジャガイモの収穫結果! 今日の掃除の時間に、外掃除の子が収穫したジャガイモを大きさで分けて、数を数えました。その結果、大180個,小300個のジャガイモが収穫できたことが分かりました!来週あたりに持ち帰りますので ...

  • 2013-07-03
    6年生 理科 成長と日光のかかわり
    6年生 理科 成長と日光のかかわり 理科の授業では「成長と日光のかかわり」について学習しています。葉に日光が当たるとデンプンができることを確かめるために、ジャガイモの葉を使って実験をしました。 ...

  • 2013-07-03
    4年生☆とじこめた水に力を加えると☆
    4年生☆とじこめた水に力を加えると☆ 今日の理科では、実験用の筒に水を閉じ込めて実験を行いました。先週実験した空気は、力を加えると体積が小さくなったので、水も力を加えると体積が小さくなると予想する子が多数いる中、今までの経験から ...

  • 2013-07-03
    3年生☆
    3年生☆ 7月3日(水) 今日の給食は,冷やし中華,ねぎまんじゅう,とうもろこし,牛乳でした。子どもたちは,冷やし中華が出るのを楽しみにしていました。 冷やし中華を食べるには,ちょっと涼しい1日になっ ...

  • 2013-07-03
    3年生☆プールには入れなかったけど・・・☆
    3年生☆プールには入れなかったけど・・・☆ 7月3日(水) 今日は朝から雨で,外はちょっと肌寒いくらい。残念ながらプールに入ることはできませんでした。 その分,どのクラスも教室でお勉強です。 ...

  • 2013-07-03
    1年生☆プールのかわりにみんなで体育☆
    1年生☆プールのかわりにみんなで体育☆ 7月3日(水) 今日は朝から雨が降っていたので、予定していたプールは入れませんでした。子どもたちは残念そうでしたが、教室で自由帳をかいたり、図書館を利用したりして静かに過ごしました。 ...

  • 2013-07-03
    おたまじゃくしの観察発表☆2年生
    おたまじゃくしの観察発表☆2年生 7月3日(水) 今日は、昨日書いたおたまじゃくしの観察記録を班で発表しました。 おもしろい表現をしている人がいたり、自分と違う表現をしている人がいたり、 人によって感じ方や ...

  • 2013-07-03
    江南市生涯学習課からのお知らせ
    江南市生涯学習課からのお知らせ 江南市生涯学習課事業「かわら版:夏」を紹介します。 HP右側の「お知らせ」欄「かわら版:夏」をクリックしてください。 詳細は、「広報こうなん」をご覧ください。 【全校】 2013-07-03 15:38 up!

  • 2013-07-02
    1年生☆みんなでダンス☆
    1年生☆みんなでダンス☆ 7月2日(火) 今朝は業前体育で古北っ子ダンスの練習をしました!初めて運動場で全校のみんなと一緒に練習をしました。元気にのびのび体を動かすことができました♪ 昨日に引き続き今日もプールに入り ...

  • 2013-07-02
    2年生☆生き物なかよし大作戦!
    2年生☆生き物なかよし大作戦! 7月2日(火) 今日は、生活科の授業で、「生き物なかよし大作戦!」に出かけました。地域の方のご厚意で、学校の近くの休耕田にいる生き物を捕りに出かけました。 ...

  • 2013-07-02
    4年生♪第一回古北っ子ダンス全校練習♪
    4年生♪第一回古北っ子ダンス全校練習♪ 今日は業前の時間に、全校で古北っ子ダンスの練習をしました。校長先生の指導を聞き、意識しながら1番の部分を踊りました。 ...

  • 2013-07-02
    6年生 修学旅行の写真掲示しました!
    6年生 修学旅行の写真掲示しました! 今日から修学旅行の注文写真の掲示をしました。写真を貼ると勢いよく子どもたちは写真に集まってきて、楽しそうに修学旅行の思い出に浸りながら、自分の写っている写真を探していました。 ...

  • 2013-07-02
    5年 今日も一日頑張りました☆
    5年 今日も一日頑張りました☆ 今日は、業前の時間に今年から始めた古北っ子ダンスの練習を全校で取り組みました。まだ覚え立てで、ぎこちない動きでしたが、ポイントを教えてもらえることで上手に動けるようになりました。 ...

  • 2013-07-02
    3年生☆全校でライジングサン!3年生も意気揚々と!☆
    3年生☆全校でライジングサン!3年生も意気揚々と!☆ 7月2日(火) 今日の朝は,全校でライジングサンを踊りました。3年生は,校長先生から直々に教えていただいたので,みんな切れのいい動きをしていました。 ...

  • 2013-07-02
    絵手紙クラブ
    絵手紙クラブ 今日は、「将来の夢」と「リコーダー」という2つのテーマから各自選んで取り組みました。丁寧に描くすがたが見られました。 【児童会】 2013-07-02 17:43 up!

  • 2013-07-01
    4年生◆プール5時間目◆
    4年生◆プール5時間目◆ 今日は息継ぎの練習をしました。プールの中で歩きながら息継ぎの練習した後、ビート板を使って25mに挑戦しました。途中で足をつけてしまう子もいましたが、息継ぎの仕方を意識しながら、25mまで一生懸命泳ぎました。 ...

  • 2013-07-01
    3年生 今日も水中で、ピース!
    3年生 今日も水中で、ピース! 今日は、たいへん良い天気で、絶好の水泳日和でした。今日も泳力に合わせて、それぞれのグループに分かれて練習をしました。初級コースは、ビート板や浮きを付けて泳ぎました。中級コースは、目標を決めて泳ぎました。 ...

  • 2013-07-01
    5年生 フォークダンス
    5年生 フォークダンス 5年生は1時間目にフォークダンスの練習をしました。 曲目は、マイムマイムとオクラホマミキサーです。 最初は少し恥ずかしがっていましたが、みんな楽しそうに踊っていました。 ...

  • 2013-07-01
    おいしそうな野菜を収穫☆2年生
    おいしそうな野菜を収穫☆2年生 7月1日(月) 今日は、休みの間に大きく育ったキュウリとナス、ミニトマトの収穫をしました。 ミニトマトは、毎日収穫できる子もいます。 ...

  • 2013-07-01
    1年生☆プール日和☆
    1年生☆プール日和☆ 7月1日(月) 1年生がプールに入るのは3回目です。前回、前々回は曇っていて少し寒いくらいでしたが、今日は青空に太陽でまさにプール日和な日にプールの授業を行うことができました! 今日も準備運動をして ...