R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野北小学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市和田町宮の小学校 >市立古知野北小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 市立古知野北小学校 > 2013年5月ブログ一覧
Share (facebook)
市立古知野北小学校 に関する2013年5月の記事の一覧です。

市立古知野北小学校に関連する2013年5月のブログ

  • 2013-05-31
    5年 楽しく活動しました☆
    5年 楽しく活動しました☆ 1時間目、2時間目は外国語活動がありました。はじめに復習をしました。元気に大きな声を出しました。その後に歌を歌い、簡単なゲームをしました。復習で何度も声を出していたので、スラスラと会話できました。 ...

  • 2013-05-31
    図工☆2年生
    図工☆2年生 5月31日 今日は、図工の授業で「たのしいこと みつけた」の絵を描きました。 クレヨンで線をなぞってから、絵の具で塗ります。 チューブから出した絵の具ではなく、色を混ぜて自分だけの色を作りました。 ...

  • 2013-05-31
    3年生☆マット運動,上手に披露できるかな?☆
    3年生☆マット運動,上手に披露できるかな?☆ 5月31日(金) 今日の5時間目,1組と3組は体育です。ともに体育館で,マット運動を行いました。開脚前転や後転など,技を組み合わせて練習し,みんなの前で披露しました。 ...

  • 2013-05-31
    3年生☆よりよい授業をめざして☆
    3年生☆よりよい授業をめざして☆ 5月31日(金) 来週3年2組で,研究授業が行われます。そのため,国語「ありの行列」の単元に限って,鷲見先生が3クラスの国語を担当することになりました。写真は,鷲見先生が1組で授業を行った様子です。 ...

  • 2013-05-31
    1年生☆i-モラルの授業を受けました☆
    1年生☆i-モラルの授業を受けました☆ 5月31日(金) 今日は一日いい天気で、風もあり過ごしやすい一日でした!外で遊ぶこともでき、休み時間には汗だくになって教室に帰ってきました。 ...

  • 2013-05-31
    修学旅行 50
    修学旅行 50 楽しかった修学旅行もまとめの式を迎えました。 お迎えありがとうございました。 これで修学旅行の更新を終了させていただきます。 本日も修学旅行のHPにたくさんアクセスしていただき、ほんとうにありがとうございました。 ...

  • 2013-05-31
    修学旅行 49
    修学旅行 49 予定より早く、全員無事に到着しました。 【6年】 2013-05-31 18:57 up!

  • 2013-05-31
    修学旅行 48
    修学旅行 48 バスは一宮木曽川インターを16時55分に通過しました。学校到着は、予定よりも早く、17時25分ごろの予定です。体育館で式を行った後解散します。お迎えをよろしくお願いいたします。 ...

  • 2013-05-31
    修学旅行 47
    修学旅行 47 先程、秦荘PAでトイレ休憩をすませ、古知野北小学校に向けて出発しました。 楽しい修学旅行も残り少しです。 到着が予定よりも早くなる可能性があります。 近づきましたらメールでお知らせします。 家族のみなさんお迎えお願いします。 ...

  • 2013-05-31
    修学旅行 46
    修学旅行 46 先程、最終目的地である銀閣寺を予定通り出発しました。 後は、無事に学校に帰るだけです。 今は元気なみんなですが・・・・ 次は秦荘PAでアップ予定です。 【6年】 2013-05-31 15:20 up!

  • 2013-05-30
    修学旅行 31
    修学旅行 31 本日最後の活動、部屋長会が行われました。 横山先生から、連絡事項を聞き、各部屋に伝達します。 あとは、明日のために寝るだけです。しっかり眠って ...

  • 2013-05-30
    修学旅行 30
    修学旅行 30 二組もお風呂入ってきました。 今日の活動も部屋での自由活動と部屋長会と寝るだけです。 【6年】 2013-05-30 21:08 up!

  • 2013-05-30
    修学旅行 29
    修学旅行 29 一組お風呂に入ってきました! 今日、一日の汗と疲れを綺麗さっぱり落とせましたね! 【6年】 2013-05-30 20:52 up!

  • 2013-05-30
    修学旅行 28
    修学旅行 28 平成25年度古知野北小学校、夜のレクリエーションin京都の結果は・・・ 一位 12班 二位 24班 三位 21班でした! 楽しい一時、思い出になりましたね! 【6年】 2013-05-30 20:10 up!

  • 2013-05-30
    修学旅行 27
    修学旅行 27 特技披露会が行われました! 披露された特技は、ダンス、倒立ブリッジ、スーパーロンダートでした。 みんな素晴らしい特技でした! 【6年】 2013-05-30 19:39 up!

  • 2013-05-30
    修学旅行 26
    修学旅行 26 夕食も終わり今から楽しみにしていた夜レクです。 最初は名前あてクイズです。 さて、どの班が優勝するでしょうか!? 【6年】 2013-05-30 19:10 up!

  • 2013-05-30
    修学旅行 25
    修学旅行 25 今日の夕食はすき焼きです!パート2 【6年】 2013-05-30 18:46 up!

  • 2013-05-30
    2年生☆百人一首に挑戦!
    2年生☆百人一首に挑戦! 5月30日(木) 5月27日(月)は、「百人一首の日」でした。それにちなんで、百人一首に挑戦しました。今日は2回目の挑戦になります。 ...

  • 2013-05-30
    修学旅行 24
    修学旅行 24 今日の夕食はすき焼きです! 【6年】 2013-05-30 18:15 up!

  • 2013-05-30
    1年生☆給食試食会がありました☆
    1年生☆給食試食会がありました☆ 5月30日(木) 今日はやっと雨が上がり、傘をささずに登校することができました!運動場がぬれていたため、外で遊べず子どもたちは残念そうでしたが ...

  • 2013-05-29
    3年生☆オクラの育つ様子☆
    3年生☆オクラの育つ様子☆ 5月29日(水) 今日は,残念ながら予報通り雨で,町たんけんには行けませんでした。東海地方も梅雨入りしたようで,これからじめじめした日が続きそうです。 町たんけんに行けない分,教室で学習を頑張りました。 ...

  • 2013-05-29
    2年生☆画家になった気分で!
    2年生☆画家になった気分で! 5月29日(水) 今日は、図工の時間に「たのしいこと みつけた」の絵の色を塗りました。毎日の生活の中から楽しいと感じたことを思い浮かべて描いています。 ...

  • 2013-05-29
    1年生☆数字カードでゲーム☆
    1年生☆数字カードでゲーム☆ 5月29日(水) 今日は朝からすごい雨でした。カッパや傘を使ってランドセルカバーをつけて、子どもたちは登校してきました。ビニール袋など準備していただきありがとうございました。 ...

  • 2013-05-29
    5年 社会科の授業☆
    5年 社会科の授業☆ 1組で、先生方を迎えて社会科の授業研究を行いました。授業内容は、十勝地方 陸別町の特徴についてまとめることです。初めに、Bossと名乗る人物から、地域を特定する指令を受けたみんなは ...

  • 2013-05-29
    4年生♪Do you like sushi?
    4年生♪Do you like sushi? 今日の英語活動は、「Do you like~?」の言い方を学習しました。ビンゴをしたときには、夢中になって取り組むなかで、確実に「Do you like~?」の言い方を習得することができました。 ...

  • 2013-05-29
    4年生*読み聞かせ*
    4年生*読み聞かせ* 2組で、図書館司書の正木先生による読み聞かせがありました。今日読んでいただいたのは、「青いかいじゅうと赤いかいじゅう」という本です。ともだちをテーマにした本で ...

  • 2013-05-29
    6年生 いよいよ明日は修学旅行♪
    6年生 いよいよ明日は修学旅行♪ 修学旅行がいよいよ明日となりました。今日は、明日に向けての最後の学年集会を開き、決まりの確認や持ち物の最終確認をしました。 ...

  • 2013-05-28
    どきどきわくわく!まちたんけん☆2年生
    どきどきわくわく!まちたんけん☆2年生 5月28日(火) 今日は、生活科の授業でまちたんけんに行きました。 校区を歩きながら、畑で育てている野菜を見たり、工場の車を見たり、交番を見たり… 子どもたちは、たくさんメモをしながら ...

  • 2013-05-28
    5年 朝から活動☆
    5年 朝から活動☆ 業前に全校でラジオ体操を行いました。朝から体を動かすのはとても気持ちが良く、元気いっぱいに取り組みました。一日の始まりがとてもよいスタートでした。 ...

  • 2013-05-28
    1年生☆たくさんおどったよ!!☆
    1年生☆たくさんおどったよ!!☆ 5月28日(火) 今朝は業前の体育がありました!体操隊形とラジオ体操の練習をしました。体操隊形はまだ素早く広がったり集まったりすることができません。繰り返し練習して上達していきましょう。 ...

  • 2013-05-28
    3年生☆お気に入りの場所を紹介しよう☆
    3年生☆お気に入りの場所を紹介しよう☆ 5月28日(火) 明日は,町たんけん2回目。今度は,山尻・江森方面へ出かけます。この方面には,みんながよく知っている場所として何があるのか確認したあと,そこを自分のお気に入りの場所とし ...

  • 2013-05-28
    かがやき 楽しい1日でした。
    かがやき 楽しい1日でした。 本日かがやき市場を開店しました。タマネギ1袋50円。たくさんの先生にお買い上げいただきました。まいどありがとうございました。またのご来店をお持ちいたしております。お店屋さんはとっても楽しかったです。 ...

  • 2013-05-28
    4年生★学級活動★
    4年生★学級活動★ 学級目標の掲示のデザインを考えました。一人一人デザインしたものを見ると、本当にどれもとてもすてきなものでした。そして、中でも特にすてきだという意見の多かったデザインに決定しました♪ 少し早いですが ...

  • 2013-05-28
    班活動☆2年生
    班活動☆2年生 少し懐かしいですが、4月に班長を決めたときの写真です。 どんな風に決めればいいか、だれがやるといいかを班で話し合いました。 せーの!で指をさした班や、目をつぶって手をあげた班、とことん話し合った班など ...

  • 2013-05-27
    6年生 アゲハ第1号誕生!夜レク係活動!
    6年生 アゲハ第1号誕生!夜レク係活動! 先週からアゲハの幼虫を育てています。始めはあまり気にしていない様子でしたが、幼虫がさなぎになり始めた頃から1組2組の子が様子を見て声をかけるようになりました。 ...

  • 2013-05-27
    3年生☆全校朝礼で表彰!☆
    3年生☆全校朝礼で表彰!☆ 5月27日(月) 今日は全校朝礼で,3年生が表彰を受けました。江南藤まつり写生大会で,すばらしい賞をいただいたのです。 少し緊張した面持ちでしたが,みんなの前で立派に返事をし,校長先生から賞状を受け取る ...

  • 2013-05-27
    4年生♪教育実習生が来ました♪
    4年生♪教育実習生が来ました♪ 今日は、教育実習生の山形先生が来ました♪山形先生は今日から4週間、4年1組を中心に、授業や給食に入っていただきます。4年1組の子はとても嬉しそうで、山形先生の紹介の後には、たくさんの質問をしました。 ...

  • 2013-05-27
    1年生☆おおきくなってる~!!☆
    1年生☆おおきくなってる~!!☆ 5月27日(月) 今朝も元気よく登校してきた子どもたちは、あさがおを見て驚きました!土日の間にとっても大きくなっていました!教室に入ってくると「おおきくなってた-!」と嬉しそうでした。 ...

  • 2013-05-27
    4年生*ボール運動
    4年生*ボール運動 今日の体育は、ドリブルやパスの練習をしました。ドリブルは、先週同様片手だけでついたり、両手でついたりして、だんだんボールのつき方も上手になってきました。 ...

  • 2013-05-26
    5月26日(日) 古北っ子ひろば
    5月26日(日) 古北っ子ひろば 5月26日(日) 5月最後の日曜日、いかがお過ごしだったでしょうか。 お天気は良かったですが、少し暑かったですね。 学校へお越しの保護者のみなさまやお客様が、つい足を止めて作品を鑑賞される場所があります。 ...

  • 2013-05-25
    5月25日(土) 地域の方がプレハブ参観
    5月25日(土) 地域の方がプレハブ参観 おはようございます。 5月最後の土曜日、いかがお過ごしでしょうか。 先日、KSVのみなさまが来校されたとき、今年から使用しているプレハブ校舎を見学されました。 ...

  • 2013-05-24
    3年生 俳句作りをしたよ
    3年生 俳句作りをしたよ 昨年度から始まった「かがやき俳句づくり」。今日は、6月に向けて「雨」に関する言葉を使うというテーマで俳句作りをしました。最初に雨から連想する言葉や音などを探しました。 ...

  • 2013-05-24
    6年生 学級討論会をしよう!
    6年生 学級討論会をしよう! 国語では、学級討論会をしようという学習に取り組んでいます。一つの話題に対して、肯定派、否定派に分かれて、自分の主張を言い合っています。説得力のある主張ができるように聞き手も考えながら討論に参加をしています。 ...

  • 2013-05-24
    5年1組 栄養指導
    5年1組 栄養指導 本日、5年1組に給食の時間、北部給食センターから栄養職員の佐々木先生が来られました。 一緒に準備をし、給食を食べた後に栄養指導として「朝食の役割」についての授業をしていただきました。 ...

  • 2013-05-24
    1年生☆研究授業☆
    1年生☆研究授業☆ 5月24日(金) 昨日は、1年1組で国語、今日は、1年2組で算数の研究授業を行いました。 国語は「なぞなぞづくり」をしました。発想を広げて、おもしろいヒントを考える子がたくさんいました。 ...

  • 2013-05-24
    4年生◆ねん土のひもから◆
    4年生◆ねん土のひもから◆ 2組は図工で、ねん土を使ってオリジナルの建物を作りました。ねん土をひも状にしてから建物になるように巻き上げました。自分だけの建物ということで、大きさや形、建物につけるパーツが一人一人異なっていて ...

  • 2013-05-24
    KSVの方々と一斉下校しました
    KSVの方々と一斉下校しました 5月23日(木) KSV打合会のあと、緊急情報伝達訓練の一環として、KSVのみなさまといっしょに一斉下校しました。保護者の皆様の出迎えもあり、訓練を有意義に行うことができました。 ...

  • 2013-05-23
    6年生 ガスバーナー
    6年生 ガスバーナー 理科の時間にガスバーナーの使い方を学習しました。ガス調節ねじ、空気調節ねじをうまく調節しバーナーに火を付けることができました。空気調節ねじを回していくと青い炎になっていくのに驚きの声が上がっていました。 ...

  • 2013-05-23
    2年生☆待ちに待った読み聞かせ☆
    2年生☆待ちに待った読み聞かせ☆ 5月23日(木) 今日は、待ちに待った読み聞かせがありました。子どもたちは、朝からそわそわ。どんなお話をしてもらえるのかわくわくです。読み聞かせが始まると、すっとお話の世界に入り込み、夢中になりました。 ...

  • 2013-05-23
    KSV打合会 ~いつもありがとうございます~
    KSV打合会 ~いつもありがとうございます~ 5月23日(木) いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっているKSVの皆様をお迎えして、打合会を開催しました。 今年度新たに6名の方が登録され ...

  • 2013-05-23
    かがやき学級 WE LOVE ENGLISH
    かがやき学級 WE LOVE ENGLISH かがやきで初めて英語の学習を行いました。発音がいいと大絶賛でした。WE LOVE GREG AND ENGLISH.2学期も楽しみです。 【かがやき】 2013-05-23 17:21 up!

  • 2013-05-23
    1年生☆暑さに負けないよう、たくさん食べるぞ!!☆
    1年生☆暑さに負けないよう、たくさん食べるぞ!!☆ 5月23日(木) 今日も暑い一日でした。子どもたちは、お茶をしっかり持ってきていて水分補給しながら気持ち良く過ごせました。ご協力ありがとうございました。 今日の写真は給食の様子です。 ...

  • 2013-05-23
    3年生☆ちょっとだけ,リコーダー☆
    3年生☆ちょっとだけ,リコーダー☆ 5月23日(木) 一昨日,リコーダー講習会を行った3年生。今日は早速,授業の中でリコーダーを吹きました。 吹いたと言っても,タンギングの仕方がこれからで,今日はまだ「シ」の音を吹いただけです。 ...

  • 2013-05-23
    4年生♪コキザイル発動♪
    4年生♪コキザイル発動♪ 今日は、運動会に向けて、学年で古北っ子ダンスの練習しました。初めて踊りましたが、動き方をよく見て、ポイントをよく聞き、すぐに覚えることができました。 ...

  • 2013-05-23
    5年生 メダカの卵
    5年生 メダカの卵 本日は、1・2組とも理科でメダカの卵の観察をしました。 班ごとにルーペや顕微鏡で観察しました。それを、理科ノートに書き込みました。 卵の中で、もうすでにメダカの形をしているのが分かったり ...

  • 2013-05-22
    5年 トマトの成長☆
    5年 トマトの成長☆ みんなの育てているトマトが、どんどん成長してきました。そして今日、花が咲いている子が何人も。毎日しっかりと育てているので、元気いっぱいです。これからもお世話をし、実をつけさせましょう。 【5年】 2013-05-22 22:24 up!

  • 2013-05-22
    3年生 社会 町探検パート1
    3年生 社会 町探検パート1 今日は,社会科の「わたしのまち みんなのまち」の学習で,般若方面へ町探検に行きました。登下校で普段歩いている子たちは「ここには○○があるよ」「ここは○○の工場だよ」と案内をする姿も見られました。 ...

  • 2013-05-22
    1年生☆あっつ~い・・・☆
    1年生☆あっつ~い・・・☆ 5月22日(水) 今日はとっても暑い一日でした。そんな暑い中でも、子どもたちは元気よく登校してきて、休み時間には汗でびっしょりになるまで遊んでいました!子どもたちのパワーは本当にすごいです。 ...

  • 2013-05-22
    6年生 修学旅行に安心して行けるか?テスト!
    6年生 修学旅行に安心して行けるか?テスト! 修学旅行まであと9日となりました!今日は朝の時間に、「修学旅行に安心して行けるか?テスト」をしました。何時にどこに集合か?ホテルの名前は?夕食に行くときに持つ ...

  • 2013-05-22
    2年生☆ リーダー、がんばっています!
    2年生☆ リーダー、がんばっています! 5月22日(水) 2年生になって、1・2年下校のリーダーになりました。4月当初は小さな声で並ばせていたリーダーも、最近では大きな声で指示を出せるようになってきました。 ...

  • 2013-05-22
    4年生◇はかせ式を決めよう◇
    4年生◇はかせ式を決めよう◇ 2組は算数で、「73×20」をより速く、より簡単に、そしてより正確にできる計算の仕方を考えました。1段で計算するやり方や、20を2×10と考え、先に73×2をしてから ...

  • 2013-05-22
    出迎え週間始まりました
    出迎え週間始まりました 今週は出迎え週間です。 各地区の引き継ぎ場所には、多くの保護者の皆様が待っていてくださいました。ありがとうございました。子どもたちも保護者の皆様が待っていてくださっているので、とてもうれしそうでした。 ...

  • 2013-05-22
    4年生♪なかよしすごろく♪
    4年生♪なかよしすごろく♪ 3組では、学級活動でエンカウンターを行いました。今日はすごろくを使って、友達に自分のことを話したり、友達の新しい一面を聞いたりするなかで、自然に友達と関わって活動していました。 ...

  • 2013-05-22
    音楽の授業☆2年生
    音楽の授業☆2年生 5月21日(火) 今日は、音楽の授業で「ちいさな はたけ」と「やまびこ」を勉強しました。 からだをつかって、ちいさなはたけ や おおきなはたけ を表現したり、ペアでやまびこになりきって「やっほー」と言ったりしました。 ...

  • 2013-05-21
    3年生☆上手に円が,かけるかな?☆
    3年生☆上手に円が,かけるかな?☆ 5月21日(火) 算数では,コンパスを使って円をかく学習が始まりました。早く慣れるには,反復練習が大切です。何度も何度も,ノートにたくさん円をかきました。 ...

  • 2013-05-21
    ミストが活躍し始めました
    ミストが活躍し始めました 大変暑い一日となった5月21日、いよいよミストが始動しました。 昼休み、運動場で元気いっぱい遊んだ子どもたちが、教室に入る前にしばしの休憩です。 これからも暑い日が続きそうです。 ...

  • 2013-05-21
    3年生☆はじまるよ,リコーダー!!☆
    3年生☆はじまるよ,リコーダー!!☆ 5月21日(火) 今日は,待ちに待ったリコーダー講習会がありました。子どもたちは,リコーダーが吹きたくて吹きたくてたまりませんでしたが,何事も,はじめが肝心。 ...

  • 2013-05-21
    2年生☆かえるのうた♪
    2年生☆かえるのうた♪ 5月21日(火) 今日の音楽の時間は、久しぶりに鍵盤ハーモニカをふきました。みんながよく知っている「かえるのうた」をふきました。最初は、指使いに慣れなくて元気のないかえるでしたが、少し練習すると ...

  • 2013-05-21
    6年生 修学旅行まであと10日!
    6年生 修学旅行まであと10日! 修学旅行まであと10日となりました!今日は3回目の学年集会を行いました。ホテルでの過ごし方や、奈良公園や映画村での動きなどを再確認しました。子どもたちはしっかりとメモを取りながら耳を傾けていました。 ...

  • 2013-05-21
    5年2組 加藤先生 研究授業
    5年2組 加藤先生 研究授業 本日3限、5年2組の加藤歩先生による理科の研究授業がありました。 「植物の発芽」の単元で、植物の発芽には水が必要であることを確認した後 ...

  • 2013-05-21
    【手あらい・うがい週間】
    【手あらい・うがい週間】 昨日から始まった【手あらい・うがい週間】。 休み時間が終わると、きちんと手あらいうがいをする子どもたちの姿がみられました。写真は1年生の様子です。アルボースも使って丁寧に手を洗っていました。 ...

  • 2013-05-21
    1年生☆へいきんだいあそび☆
    1年生☆へいきんだいあそび☆ 5月21日(火) 今朝もとってもいい天気で、1年生は登校するとあさがおにたっぷり水をあげていました!元気な挨拶で教室に入ると、自分もたっぷりお茶を飲んで水分補給をしていました♪ 今朝は業前体育がありました。 ...

  • 2013-05-21
    絵手紙クラブ・むし歯予防について描いたよ
    絵手紙クラブ・むし歯予防について描いたよ 5月21日6時間目に、クラブがありました。6月4日のむし歯予防デーに関連して描きました。すてきな作品がたくさんできました。 【児童会】 2013-05-21 17:13 up!

  • 2013-05-21
    かがやき学級 ほっぺが落ちちゃった
    かがやき学級 ほっぺが落ちちゃった 農園でいっぱいイチゴが採れました。みんなでイチゴジャムを作りました。きれいにへたをとって,砂糖とレモン汁を入れ,愛情を込め,イチゴをゆっくりゆっくり煮込みました。とってもおいしいジャムが仕上がりました。 ...

  • 2013-05-20
    PTA地区委員会を開催しました
    PTA地区委員会を開催しました 5月20日(月) 午後7時からPTA地区委員会を開催しました。 地区委員の役割やこの1年間の計画等について協議していただきました。 運動会やバザーでもお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 ...

  • 2013-05-20
    6年生 理科 気体検知管を使って
    6年生 理科 気体検知管を使って 今日の理科では気体検知管を使って、ろうそくを燃やした後のびんの中にどれくらいの酸素や二酸化炭素があるかを調べました。すると、酸素が減り、二酸化炭素が増えることが分かりました。 ...

  • 2013-05-20
    5年生 古北っ子集会&自然教室係決め
    5年生 古北っ子集会&自然教室係決め 本日、業前に「古北っ子集会」がありました。今回、企画した委員会は生活安全委員会です。名札の着用や、右側歩行を分かりやすく、旬のネタを取り入れ発表しました。 ...

  • 2013-05-20
    【手洗い・うがい週間】
    【手洗い・うがい週間】 今朝の古北っ子集会では、保健委員会からお知らせがありました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 今週は「手あらい・うがい週間」です。 ...

  • 2013-05-20
    3年生☆カッターを使おう!☆
    3年生☆カッターを使おう!☆ 5月20日(月) 今日は,図工の「光をとおして」で,カッターを使いました。はじめのうちは,おっかなびっくりといった感じでした。でも,次第に慣れてきて,みんな上手にカッターを使っていました。 ...

  • 2013-05-20
    3年生 オクラの子葉だ!
    3年生 オクラの子葉だ! 1週間ほど前に植えたオクラから芽が出てきました。毎朝、こまめに水をやる姿を見ます。「やったぁ。4つとも芽が出た!」「やっと芽が出た!」と喜びの声も飛び交っています。今日は、その芽(子葉)を観察しました。 ...

  • 2013-05-20
    1年生☆いすとりゲームで算数の勉強☆
    1年生☆いすとりゲームで算数の勉強☆ 5月20日(月) 今週も教室に入ると「おはようございまーす!」と元気な挨拶でスタートすることができました!今朝は土日の出来事の話でもちきりでした! 昨日たくさん雨が降ったので ...

  • 2013-05-19
    5月19日(日)
    5月19日(日) 5月19日(日) 午後から本格的に雨が降ってきましたね。暗くなるのもいつもより早く感じられました。 今日の日曜日、いかがお過ごしでしたか。 PTAで取り組んできた「アフリカへ毛布をおくる運動」にご協力いただき ...

  • 2013-05-18
    5月18日(土) スポ少表彰伝達
    5月18日(土) スポ少表彰伝達 5月18日(土) 穏やかな土曜日でした。みなさま、いかがお過ごしでしたか。 先週の朝礼では、古北スポーツ少年団の表彰伝達を行いました。 今年度も多くの活躍を期待しています。 ...

  • 2013-05-17
    6年生 修学旅行 調べ学習 班発表
    6年生 修学旅行 調べ学習 班発表 今日まで、修学旅行で訪れる寺院・仏閣について班でそれぞれ分担して一人調べをしてきました。今日は、一人で調べたことを持ち寄って班で交流会をしました。 ...

  • 2013-05-17
    粘土を型でぬいて、すきなものをつくったよ☆2年生
    粘土を型でぬいて、すきなものをつくったよ☆2年生 5月17日(金) 今日の図工の授業は、粘土です。 すきな型を使って、ぬいたり、あとをつけたりします。 それを集めて何か一つのものを作ったり ...

  • 2013-05-17
    5年 外国語活動☆
    5年 外国語活動☆ 今日の外国語活動は、最初にいろいろな国のあいさつを教えてもらっていたので、復習をしました。その後に、自分の名前と、「はじめまして」の言葉も付け足す会話の練習をしました。最後にゲームを行いました。 ...

  • 2013-05-17
    3年生☆リレー全開!☆
    3年生☆リレー全開!☆ 5月17日(金) 今日も快晴,暑い日になりました。それでも子どもたちは外に出て,パワー全開で校庭中を走り回ります。 体育では,リレーを行いました。 ...

  • 2013-05-17
    1年生☆かも~つれっしゃ、しゅっしゅっしゅっ♪♪☆
    1年生☆かも~つれっしゃ、しゅっしゅっしゅっ♪♪☆ 5月17日(金) あさがおの芽がしっかりした緑色になって、本当によく育っています。子どもたちが毎日きちんと水をたっぷりあげているからだと思います。今日も欠かさず水をあげていました。 ...

  • 2013-05-17
    2年生☆にらめっこ
    2年生☆にらめっこ 5月17日(金) 今日は、算数の時間に長さの学習をしました。cmやmmの長さの単位を学習するのは、初めての子どもたち。小さな目盛りを見るのに、悪戦苦闘!!30cmものさしとにらめっこしています。 ...

  • 2013-05-17
    日よけテントを設置しました
    日よけテントを設置しました 5月16日(木) 連日強い日差しが降り注いでいます。 ちょっとした休憩用に、また、体育見学用に有効活用していきます。 【全校】 2013-05-17 07:38 up!

  • 2013-05-16
    5年生 50m走 計測!
    5年生 50m走 計測! 本日、3時間目に学年で50m走の計測を行いました。 結果は・・・・男子最高タイム8.2秒、女子最高タイムが8.3秒でした。 ほとんどの子が、4年生よりも記録がよくなっていました。 ...

  • 2013-05-16
    6年生 学年集会!
    6年生 学年集会! 今日は6時間目に修学旅行に向けての学年集会がありました。修学旅行まであと2週間。今日はしおりを見ながら、日程や動きの確認をしました。メモを取りながら話を聞くことができました。 ...

  • 2013-05-16
    6年生 あおぞらタイム
    6年生 あおぞらタイム 今日はあおぞらタイムでお昼の30分放課がありました。1年生の子たちから「6年生のお兄さんお姉さんと遊びたい!」との声があり、6年生の何人かが1年生と遊んであげていました。1年生はとっても楽しそうで大喜びでした。 ...

  • 2013-05-16
    第2回PTA常任学級委員会を開催しました
    第2回PTA常任学級委員会を開催しました 5月16日(木) 本日、2回目の常任学級委員会を開催しました。 ご多用の中、ほんとうにありがとうございます! 各専門部ごとに分かれて、今後の活動内容の確認と検討を行いました。 ...

  • 2013-05-16
    3年生 青空の下のあおぞらタイム
    3年生 青空の下のあおぞらタイム 今日の昼放課は、あおぞらタイムでした。みんなで外へ出て、元気よく体を動かそう!ということで、学級でおにごっこをしたり、ドッジボールをしたりしました。 ...

  • 2013-05-16
    2年生☆ファッションショー!
    2年生☆ファッションショー! 5月16日(木) 今日は、ファッションショーを開きました。ぼうしをかぶって、くるりと回転して、みんなにぼうしを紹介しました。みんな照れながらもしっかりポーズをとっていました。 ...

  • 2013-05-16
    2年生☆今月の青空タイムは・・・
    2年生☆今月の青空タイムは・・・ 5月16日(木) 今月の青空タイムは、クラスごとにいろんな遊びをしました。おにごっこで遊んだり、かんけりで遊んだり、古北山で遊んだり・・・。みんな、笑顔で、夢中に遊んでいました。 ...

  • 2013-05-16
    4年生★青空タイム→集中★
    4年生★青空タイム→集中★ 今日は2回目の「青空タイム」がありました。学級ごとに、鬼ごっこや泥棒と警察などを行いました。今日もとても暑い日でしたが、とても楽しくクラスで遊ぶことができました。 ...

  • 2013-05-16
    1年生☆わんぱく団がやってきた!!☆
    1年生☆わんぱく団がやってきた!!☆ 5月16日(木) 今朝もいい天気で、学校に着いた子どもたちは汗だくでした!あさがおに水をやってから、自分たちも汗をふいて、お茶を飲んで一息ついている姿に暑い季節が近づいてきてるなと感じました。 ...

  • 2013-05-15
    6年生 調理実習!2組編♪
    6年生 調理実習!2組編♪ 今日は、2組が調理実習を行いました。野菜炒めと炒り卵を作りました。すごく手際よく野菜を切る子、おそるおそる包丁を握っている子など様々でしたが、グループで協力し合いながら作り上げることができました。 ...

  • 2013-05-15
    3年生☆めんをちゅるちゅる,おいしいね!☆
    3年生☆めんをちゅるちゅる,おいしいね!☆ 5月15日(水) 今日の給食は,子どもたちの大好きなソフトめんでした。とろっとしたおぼろみその中に入れ,みんなちゅるちゅる,ちゅるちゅる,おいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ...

  • 2013-05-15
    5年生 体力テスト
    5年生 体力テスト 本日、5年生は体力テストを行いました。 4時間目は、体育館で長座体前屈、上体起こし、反復横跳びを行いました。 6時間目は、運動場でソフトボール投げ、立ち幅跳びを行いました。 ...

  • 2013-05-15
    4年生*ツルレイシの種をまいたよ*
    4年生*ツルレイシの種をまいたよ* 今日の理科では、ツルレイシの種をまきました。一人3つ種をまき、自分のツルレイシに名前を付けました。種をまくところから始め、これから観察していく自分のツルレイシ。 ...

  • 2013-05-15
    1年生☆みんなでかざろう「たのしいかざり」☆
    1年生☆みんなでかざろう「たのしいかざり」☆ 5月15日(水) 今朝、1年生の植木鉢を確認すると、全ての植木鉢から芽が出ていました!すごい!!!1年生の子たちの行いがいいからですかね♪今日もみんな欠かさず水をあげていました。 ...

  • 2013-05-14
    3年生☆さつまいもの苗を,植えました。☆
    3年生☆さつまいもの苗を,植えました。☆ 5月14日(火) 今日は,スポーツテストに引き続き,さつまいもの苗を植えました。ちょっとでこぼこしてしまい大変でしたが,畝作りも自分たちで行いました。みんなで力を合わせて,頑張りました。 ...

  • 2013-05-14
    6年生 調理実習♪
    6年生 調理実習♪ 今日は1組で野菜炒めの調理実習をしました。こげてしまったいりたまごやちょっと大きめの人参などありましたが、みんなで作って味付けして、野菜炒めはおいしくできたようです。さあ、ここからが本当の勉強。 ...

  • 2013-05-14
    3年生☆体力テスト,頑張りました。☆
    3年生☆体力テスト,頑張りました。☆ 5月14日(火) 今日は,4年生と合同で,体力テストを実施しました。朝から天気が良く,絶好のスポーツ日和です。途中で水分補給をしながら,クラスごとに行いました。 ...

  • 2013-05-14
    2年生☆今週のニュース
    2年生☆今週のニュース 5月14日(火) 今日は、国語の時間に「今週のニュース」に紹介し合いました。子どもたちのニュースは、休み中に出かけたことや習い事の大会でがんばったことなどバラエティにとんでいます。 ...

  • 2013-05-14
    4年生☆走って跳んで投げて☆
    4年生☆走って跳んで投げて☆ 今日は、体力テストがありました。50m走は、授業で行ったときよりよい記録が出せるように、全力で走りました。立ち幅跳びは、腕をよく振り、膝をしっかり曲げてぐっと踏み切ることができました。 ...

  • 2013-05-14
    1年生☆いっしょうけんめい走りました!!☆
    1年生☆いっしょうけんめい走りました!!☆ 5月14日(火) 今朝もとても暑かったです。がんばって登校してきた1年生の子どもたちは欠かさずあさがおに水をやっています。 ...

  • 2013-05-14
    5年生 募金!&理科!&ドッジ!
    5年生 募金!&理科!&ドッジ! 本日から、木曜日まで「みどりの羽根 共同募金」を募っています。5年生も議員の子が募金箱をもって大きな声で呼びかけていました。もってきくれた人ありがとうございます。 ...

  • 2013-05-14
    かがやき学級 収穫でにこにこ
    かがやき学級 収穫でにこにこ たくさんのイチゴとエンドウ豆が収穫できました。まだまだたくさんなりそうです。家庭にも持ち帰り料理をしました。サヤエンドウのさやも上手に取れるようになってきました。数も数え,算数の勉強もしました。 ...

  • 2013-05-14
    野菜の観察☆2年生
    野菜の観察☆2年生 5月13日(月) 先週植えたミニトマトなどの野菜を観察しました。 子どもたちはのぞきこんだり、においを確認したり、触ったり、とても詳しく観察していました。 ...

  • 2013-05-13
    6年生 理科の実験、修学旅行のしおり作り♪
    6年生 理科の実験、修学旅行のしおり作り♪ 今日はどちらのクラスも理科の授業がありました。今日は、二酸化マンガン、過酸化水素水を使って酸素を発生させ、その後スチールウールを燃やす実験をしました。 ...

  • 2013-05-13
    3年生☆英語活動,2回目っ!!☆
    3年生☆英語活動,2回目っ!!☆ 5月13日(月) 今日は,3年生になって2回目の英語活動がありました。いつものように英語であいさつをしたあと,今日の天気を確認しました。「It's sunny」と元気よく言えました。 ...

  • 2013-05-13
    1年生☆芽がでた!!!☆
    1年生☆芽がでた!!!☆ 5月13日(月) また1週間が始まりました。今日は朝から暑く、登校してきた1年生はくたびれた様子でしたが、あることに驚きました!なんと!水曜日に植えたあさがおの芽が出ていました!5つぶ植えた種から多い子は4つ芽が出 ...

  • 2013-05-13
    2年生 思いっきり、遊んでます☆
    2年生 思いっきり、遊んでます☆ 5月13日(月) 子どもたちの大好きな長放課!いつも何で遊んでいるかというと、サッカー、一輪車、おにごっこ・・・と、みんなさまざま。今日は、おおばこで相撲をして遊んでいる子もいましたよ。 ...

  • 2013-05-13
    5年 自然教室について☆
    5年 自然教室について☆ 今日の朝礼の後に、学年で少し話をしました。内容は、自然教室の係についての確認でした。自然教室にはたくさんの係があります。それぞれが自分に合った係を決め、活動してほしいと思っています。 ...

  • 2013-05-13
    4年生*図工*
    4年生*図工* 今日の図工では、2組は「すてきなペーパーショップ」の作品の鑑賞、3組では「粘土のひもから」に取り組みました。 2組は、友だちの作品を見て、感想を紙に書き渡しました。 ...

  • 2013-05-12
    5月12日(日)
    5月12日(日) 5月12日(日) 夏の暑さが感じられる日曜日となりました。 みなさまいかがお過ごしでしたか。 明日は、久しぶりに朝礼が行われます。表彰伝達や校長先生のお話があります。 明日も今日と同じような暑い一日となりそうですね。 ...

  • 2013-05-11
    5月11日(土) 幼保小連携
    5月11日(土) 幼保小連携 5月11日(土) 雨の土曜日でした。いかがお過ごしでしたか。 夜になってやっと雨も上がりましたね。 先日、1年生からも紹介・報告がありましたが、保育園・幼稚園の先生が1年生の授業参観におみえになりました。 ...

  • 2013-05-10
    6年生 算数&図工
    6年生 算数&図工 1組では、昨日の2組に続いて、算数の授業で話し合い活動をしました。ホワイトボードを使ってみんなで一つの問題を考えました。子どもたちはなんとか自分の考えを友達に伝えようと、がんばって説明をしていました! 2組では ...

  • 2013-05-10
    5年生 社会&図工
    5年生 社会&図工 本日、両クラスとも社会と図工の授業がありました。 社会では、4人1グループの学習班で協力をして学習を進めました。1組は、日本の平野、川、山脈について。2組は、世界の国と大陸、海洋について学びました。 ...

  • 2013-05-10
    4年生◇サツマイモ植え&音読劇◇
    4年生◇サツマイモ植え&音読劇◇ 今日はサツマイモを植えました。一人一つ苗を植えましたが、3年生のときにも植えたので、苗をしっかりとねかせ上手に植えていました。 ...

  • 2013-05-10
    3年生☆明日は雨,かな?☆
    3年生☆明日は雨,かな?☆ 5月10日(金) 今週はゴールデンウィーク最終日が月曜日で,4日間の登校でした。4連休のあとで遊び疲れていないかなぁと心配でしたが,3年生も元気いっぱいに,毎日を過ごすことができました。 ...

  • 2013-05-10
    2年生 はたけに花がさきました!
    2年生 はたけに花がさきました! 5月10日(金) 今日は音楽の時間に、「小さなはたけ」、「やまびこさん」の歌をうたいました。 「小さなはたけ」の歌では、小さな畑を耕し、種を蒔き、花を咲かせていきます。 ...

  • 2013-05-10
    算数の授業☆2年生
    算数の授業☆2年生 5月10日(金) 今日の算数の授業は、ひき算でした。 理解するのが難しく、子どもたちもいっしょうけんめい授業を受けていました。 話を聴くときの姿勢も、みんなとってもよかったです。 月曜日からもがんばっていきましょうね。 ...

  • 2013-05-10
    1年生☆さつまいもをうえたよ☆
    1年生☆さつまいもをうえたよ☆ 5月10日(金) 今日も1年生は登校してすぐあさがおに水を忘れずにやっていました。日課ができて嬉しそうでした。今日一日元気に過ごすことができました♪ 今日は3時間目にさつまいもを植え ...

  • 2013-05-10
    あいさつ運動~北中の先輩がやってきました~
    あいさつ運動~北中の先輩がやってきました~ 5月10日(金) 今年度最初の「江南市あいさつの日」。今回も北中のみなさんが笑顔でやってきました!4つの門に分かれて元気にあいさつを呼びかけ、さわやかな一日がスタートしました。 ...

  • 2013-05-09
    4年生◆コラージュしたよ◆
    4年生◆コラージュしたよ◆ これまで、図工の「すてきなペーパーショップ」では、紙に模様をつけてきました。その紙で、今日はコラージュをしました。友だちと交換した紙や自分の作った紙を切ったりやぶったりして、絵で表しました。 ...

  • 2013-05-09
    6年生 算数 みんなで話し合おう!
    6年生 算数 みんなで話し合おう! 今日は、算数でひもの長さの求め方について考え、グループで話し合いました。一人ではなかなか考えつかなかったことも、グループで考えを話し合うことで答えを導き出せた班がたくさんありました。 ...

  • 2013-05-09
    2年生 すてきなぼうしのできあがり!
    2年生 すてきなぼうしのできあがり! 5月9日(木) 今日は、図工の時間に「ばうしをかぶって」のしあげをしました。前回つくったぼうしに飾り付けをしました。手品ができそうなイメージのぼうしにしたり、リボンをつけてかわいくしたり ...

  • 2013-05-09
    2年生 今日はいろんな野菜の苗を植えました。
    2年生 今日はいろんな野菜の苗を植えました。 5月9日(木) 今日は、朝から昨日植えたミニトマトの苗に水をあげました。子どもたちは笑顔いっぱい。ミニトマトの苗もきっと喜んでいることでしょう。 ...

  • 2013-05-09
    3年生☆班長,3年生!☆
    3年生☆班長,3年生!☆ 5月9日(木) 木曜日は,1年生と3年生だけの下校の日です。頼りは,3年生。3年生のみんなが,班長・副班長になって,1年生を安全に連れて行く番です。 ...

  • 2013-05-09
    1年生☆久しぶりに先生に会えました☆
    1年生☆久しぶりに先生に会えました☆ 5月9日(木) 今朝の1年生は、朝登校してすぐ昨日植えたあさがおに水やりをしました!「大きくなあれ、大きくなあれ」と水をあげる姿にほのぼのしました♪ 今日の5時間目は ...

  • 2013-05-09
    3年生 理科 オクラの種の観察発表会
    3年生 理科 オクラの種の観察発表会 3年生では、オクラを育てますが、植える前に種の観察をしました。「ふかみどり色っぽい色をしている」「3mmから4mmぐらいの大きさだよ」「丸いから転がっちゃう」と ...

  • 2013-05-09
    5年生 理科テスト
    5年生 理科テスト 本日1時間目に、1・2組とも理科の「天気の変化」の単元末テストを行いました。 さて、勉強の結果はどうだったでしょうか!? 5年生では、算数テストは、お家の方のサインをもらってから、テスト綴りに閉じていきますが ...

  • 2013-05-08
    3年生 国語 音読をしよう
    3年生 国語 音読をしよう 「きつつきの商売」の2場面を選び、どう表現すれば聞き手に伝わるかを考えながら音読の練習をして、グループごとに発表をしました。発表までに、グループで役割分担をして練習を繰り返してきました。 ...

  • 2013-05-08
    3年生☆ねばねばは,体によい!☆
    3年生☆ねばねばは,体によい!☆ 5月8日(水) 今日は理科の時間に,オクラの種を植えました。 持ってきてもらった牛乳パックを半分に切り,中に土を入れます。種を植えたあとは,もちろんやさしく水やりです。 ...

  • 2013-05-08
    大きくなってね! 2年生
    大きくなってね! 2年生 5月8日(水) さわやかな気候が続いています。今日は気持ちのよい青空の下、ミニトマトの苗を植えました。子どもたちは茎を折らないように慎重に苗を植えていました。 ...

  • 2013-05-08
    6年生 家庭科&合同体育
    6年生 家庭科&合同体育 今日は2組で家庭科がありました。「見直そう、食事と生活のリズム」という学習に取り組んでいます。来週の調理実習に向けて、野菜炒めと炒り卵の作り方を確認しました。 ...

  • 2013-05-08
    1年生☆あさがおをうえたよ☆
    1年生☆あさがおをうえたよ☆ 5月8日(水) 今日も1年生は元気な挨拶で登校してきましたが、今日の1年生には朝から楽しみなことがありました。それは、あさがおを植えることです!子どもたちは朝から「あさがおはいつうえる ...

  • 2013-05-08
    5年生 知能検査
    5年生 知能検査 本日、1時間目に知能検査を行いました。 1時間集中しっぱなしで、終わった後、子どもたちはへとへとでした。 しかし、そういう時間もよい経験になったと思います。 お疲れ様でした。 【5年】 2013-05-08 17:06 up!

  • 2013-05-07
    6年生 理科の実験&修学旅行レク係始動♪
    6年生 理科の実験&修学旅行レク係始動♪ 今日は理科の授業がありました。集気びんに酸素、窒素、二酸化酸素をためて、そこにろうそくの炎を入れた時のものの燃え方の違いを比べました。 ...

  • 2013-05-07
    5年生 わくわくタイム&総合スタート
    5年生 わくわくタイム&総合スタート 今日は、朝、全校で今年度から始まった「わくわくタイム」がありました。 「わくわくタイム」は、全校で運動をすることで、運動へ慣れさせるとともに、運動能力を育んでいこうと目的で始まりました。 ...

  • 2013-05-07
    3年生☆楽しかったゴールデンウィーク終了,学校でも頑張り ...
    3年生☆楽しかったゴールデンウィーク終了,学校でも頑張ります。☆ 5月7日(火) ゴールデンウィークが終了しました。子どもたちはみんな,大きな事故や怪我なく,無事に楽しく過ごすことができたようです。 ...

  • 2013-05-07
    4年生□音読&バトンの受け渡し練習□
    4年生□音読&バトンの受け渡し練習□ 国語の「白いぼうし」では、音読劇を行うために、登場人物の心情や、場面の様子を想像したり、言葉に着目してどのように読むかを考えたりしました。そこで今日は、ペアで音読の練習を行いました。 ...

  • 2013-05-07
    1年生☆テスト、ドキドキ☆
    1年生☆テスト、ドキドキ☆ 5月7日(火) 連休が明け、5月第2週が始まりました。朝からGWの興奮冷めやらぬ子どもたちは元気いっぱいの挨拶で教室に入ってきました。 思えば4月第2週に1年生が入学してから1か月が経ちました。 ...

  • 2013-05-07
    体力づくり☆2年生
    体力づくり☆2年生 5月7日(火) 今日は、業前の時間に「体力づくり」がありました。 手を大きくひろげたり、元気よくジャンプしたり、朝から楽しく運動することができました。 ...

  • 2013-05-06
    5月6日(月) 黙掃
    5月6日(月) 黙掃 5月6日(月) 振替休日 ゴールデンウィーク最終日、いかがお過ごしでしたか。 今年は、天候に恵まれたゴールデンウィークでしたね。 いよいよ明日から子どもたちが久しぶりに学校にやってきます。 ...

  • 2013-05-05
    5月5日(日) 古北の5月飾り
    5月5日(日) 古北の5月飾り 5月5日(日) こどもの日 ゴールデンウィーク後半4連休3日目、いかがお過ごしでしたか。 今日も素晴らしいお天気でしたね。 古北小の玄関には、こどもの日にちなんだ飾りがあります。 ...

  • 2013-05-04
    5月4日(土) 古北っ子ダンス講習会 パート2
    5月4日(土) 古北っ子ダンス講習会 パート2 5月4日(土) みどりの日 ゴールデンウィーク後半4連休2日目、いかがお過ごしでしたか。 天候に恵まれ、行楽日和の一日でしたね。 先日の木曜日、家庭訪問が終了しました。 ...

  • 2013-05-03
    5月3日(金) 古北の藤棚
    5月3日(金) 古北の藤棚 5月3日(金) ゴールデンウィーク後半に入りました。 4連休初日、いかがお過ごしでしょうか。素晴らしいお天気でしたね。 古北小の藤は、先週よりもさらに美しくなりました。 あと3日あります。 ...

  • 2013-05-02
    3年生☆家庭訪問終了,ありがとうございました。☆
    3年生☆家庭訪問終了,ありがとうございました。☆ 5月2日(木) 本日,家庭訪問の全日程を終了いたしました。3日間にわたり,保護者の皆様には貴重なお時間を作っていただき,ありがとうございました。 ...

  • 2013-05-02
    6年生 体力トレーニング頑張っています!
    6年生 体力トレーニング頑張っています! 体力トレーニングに取り組み始めて、1週間ほど経ちました。今日も朝から子どもたちは一生懸命走っていました。目標を決めて黙々と走っている子 ...

  • 2013-05-02
    1年生☆ペアでゲーム!楽しい!!☆
    1年生☆ペアでゲーム!楽しい!!☆ 5月2日(木) 今日も気持ちのいい天気でした!子どもたちも元気よく登校することができました♪ 1年生の算数は1~5の数字の練習をしています。 ...

  • 2013-05-02
    かがやき学級 さわやかな5月
    かがやき学級 さわやかな5月 やっと春らしくさわやかな気候になりました。今日は、鯉のぼりパーティーを行いました。ハンカチ落としやいす取りゲームで楽しみました。最後にこいのぼりあられを食べ満足しました。 ...

  • 2013-05-01
    3年生☆家庭訪問,2日目!☆
    3年生☆家庭訪問,2日目!☆ 5月1日(水) 5月になりました。今日は朝から晴天に恵まれ,子どもたちはウキウキ顔です。 家庭訪問の2日目が終わりました。風が強く,自転車での移動はちょっと辛い1日になってしまいましたが,どうにか無事にまわる ...

  • 2013-05-01
    6年生 修学旅行のしおり、表紙絵を選びました!
    6年生 修学旅行のしおり、表紙絵を選びました! いよいよ5月に入りました。今月末の修学旅行に向けて動き出しています。今日はセレモニー係が集まり、しおりの表紙絵の候補を選びました。 ...

  • 2013-05-01
    1年生☆今日も元気いっぱい!1年生☆
    1年生☆今日も元気いっぱい!1年生☆ 5月1日(水) 今朝は昨日の雨がうそのように気持ちのいい天気でした!1年生も元気よく登校することができました♪ 今日は、昨日に引き続き家庭訪問だったので、お昼までの4時間で終わりでした。 ...

  • 2013-05-01
    4年生◆直列つなぎと並列つなぎ◆
    4年生◆直列つなぎと並列つなぎ◆ 今日の理科は、「電池をどのようにつないだら、モーターがより回ったり、電球がより明るく光ったりするか」という実験を行いました。 ...

  • 2013-05-01
    4年生♪英会話を楽しもう♪
    4年生♪英会話を楽しもう♪ 今日は英語活動がありました。3年生の復習として、英語で相手の名前を聞いたり、自分の名前を言ったりしました。どの子もしっかりと覚えていて、自信をもって「My name is~」と言うことができました。 ...

  • 2013-05-01
    5年 1立方メートル☆
    5年 1立方メートル☆ 4月30日の算数の授業で、立方メートルを使った問題を勉強しました。公式を上手に使って問題を解くことができ、楽しく学ぶことができました。 ...