R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野北小学校 2013年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市和田町宮の小学校 >市立古知野北小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 市立古知野北小学校 > 2013年3月ブログ一覧
Share (facebook)
市立古知野北小学校 に関する2013年3月の記事の一覧です。

市立古知野北小学校に関連する2013年3月のブログ

  • 2013-03-30
    3月30日(土)
    3月30日(土) 3月30日(土) 快晴です。すばらしい青空が広がっています。 おはようございます。 年度末最後の土曜日を迎えました。 校庭の桜は満開です。穏やかな花見日和になりました。 ...

  • 2013-03-29
    3月29日(金)
    3月29日(金) 3月29日(金) 薄曇りの朝を迎えました。 おはようございます。 明日から土日なので、実質的に今日が本年度最終日です。 昨日は、市内市外各地区から約300人の参加者をお迎えし、本校で研修会が開催されました。 ...

  • 2013-03-28
    3月28日(木)
    3月28日(木) 3月28日(木) 小雨が降っています。 おはようございます。 今日は、本校で「学級びらき講座」が開催されます。昨日は、全職員で準備を行いました。体育館にミニ教室が作られ、周りには参観者用の椅子がぐるりと並べられています。 ...

  • 2013-03-27
    3月27日(水)
    3月27日(水) 3月27日(水) 曇り空の朝を迎えました。 おはようございます。 お天気は下り坂のようです。明日は、市教委主催の「学級びらき講座」が本校で行われます。多くの参加者にお越しいただきます。 ...

  • 2013-03-26
    3月26日(火)
    3月26日(火) 3月26日(火) 今日は青空が広がっていますが、寒い朝です。 おはようございます。 桜が順調に開花しています。まもなく見頃でしょうか。 校舎の窓ガラスの耐火化のため、足場が組まれました。 ...

  • 2013-03-25
    3月25日(月)
    3月25日(月) 3月25日(月) 曇り空の月曜日の朝を迎えました。 おはようございます。 このお休みに桜が開花し始めました。これからしばらく楽しみな毎日になりそうです。 本日も一日よろしくお願いいたします。 ...

  • 2013-03-24
    3月24日(日)
    3月24日(日) 3月24日(日) 予報よりもよいお天気の日曜日を迎えました。 おはようございます。 今日も学校は静かです。玄関には、卒業式に飾られていた生花の一部が飾られています。たいへん華やかです。 ...

  • 2013-03-23
    交通指導員さんありがとうございました!
    交通指導員さんありがとうございました! 無事に修了式を終え、春休みを迎えました。これまで19年間という長い間、雨の日も風の日も子どもたちの登下校を見守ってくださった交通指導員の菊本さんが退職され ...

  • 2013-03-23
    3月23日(土)
    3月23日(土) 3月23日(土) 暖かく、静かな朝を迎えました。 おはようございます。 春休み初日、運動場にはまだ誰の姿も見られません。 桜のつぼみは順調に膨らんでいます。 ...

  • 2013-03-22
    かがやき学級★1年間ありがとうございました★
    かがやき学級★1年間ありがとうございました★ 3月22日(金) とうとう今年度最後の日を迎えました。 修了式で、校長先生の話の後、1年、4年、5年の代表者によるかがやきタイム、生徒指導の吉門先生の話を聞き、学活でした。 ...

  • 2013-03-22
    3年生☆本日は,修了式!☆
    3年生☆本日は,修了式!☆ 3月22日(金) いよいよ,1年間の総まとめ,修了式の日になってしまいました。子どもたちの成長を願うと,いつまでも3年生というわけにはいかない。でも,この子たちと別れるのも,なんか寂しい。 ...

  • 2013-03-22
    4年生 修了式 1年間ありがとうございました。
    4年生 修了式 1年間ありがとうございました。 今日は修了式でした。無事に全員修了証を受け取ることができました。1年間、学年目標の「スクラム」のように、みんなで団結・協力してさまざまなことに取り組んできました。 ...

  • 2013-03-22
    2年生 元気いっぱい修了式
    2年生 元気いっぱい修了式 2年生86名が元気に修了式を迎えることができました。 まだ幼かった4月。どんな一年間になるんだろうと、胸を躍らせたのが、ついこの間のように感じます。 ...

  • 2013-03-22
    5年生☆一年間、ありがとうございました!!
    5年生☆一年間、ありがとうございました!! 3月22日(金) 今日は修了式。5年生として登校するのも、今日が最後です。これまでの一年間、高学年になったことで委員会や通学班長、運動会の応援団、卒業生を送る会の運営など ...

  • 2013-03-22
    1年生 修了式
    1年生 修了式 3月22日(金) 今日は、修了式でした。71名全員に修了証を渡すことができました。保護者の皆様方には、お子様が無事、1年生の学習を修了することができましたことに感謝申し上げます。教室も北舎2階の2年生に移動しました。 ...

  • 2013-03-22
    3月22日(金)
    3月22日(金) 3月22日(金) 今日も寒い朝です。 おはようございます。 とうとう平成24年度修了式を迎えました。これまでの多くの皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げます。 ...

  • 2013-03-21
    4年生 あと1日… お別れ会&最後の給食
    4年生 あと1日… お別れ会&最後の給食 いよいよ4年生も明日の修了式を残すのみとなりました。今日は、1組も2組も1年間一緒に過ごしてきたクラスの仲間と最後のお別れ会をしました。 ...

  • 2013-03-21
    かがやき学級★最後の授業と給食★
    かがやき学級★最後の授業と給食★ 3月21日(木) 今日が、最後の授業、そして最後の給食です。 1組は、畑でお世話になっている杉本さんのお宅へ、お礼のメッセージとプレゼントを届けに行きました。 ...

  • 2013-03-21
    3年生☆最後の給食☆
    3年生☆最後の給食☆ 3月21日(木) 今日の給食は本年度最後の給食でした! メニューは、クロワッサン、牛乳、野菜たっぷりヘルシーパスタ、ベーコンエッグ、ごまドレッシングのグリーンサラダといちごでした。 ...

  • 2013-03-21
    3年生☆3年生お別れ会☆
    3年生☆3年生お別れ会☆ 3月21日(木) 今日は,各クラスで3年生お別れ会を実施しました。個人やグループで出し物をしたり,ドッチボールをしたり,ドロ警をしたり,様々でしたが,1年間の思いを胸に,みんなで楽しみました。 ...

  • 2013-03-21
    1年生 お別れ会と最後の給食
    1年生 お別れ会と最後の給食 3月21日(木) 今日は、それぞれのクラスで、お楽しみ会(お別れ会)をしました。子どもたちが司会と進行をしました。プログラムは、歌やゲーム・得意技の発表をしたクラスもありました。 ...

  • 2013-03-21
    3月21日(木)
    3月21日(木) 3月21日(木) よく晴れていますが、風が強く寒い朝です。 おはようございます。 今日は、大掃除、教室移動が行われます。1~4年生は14時50分に下校します。5年生は15時35分下校です。 3学期も大詰めです。 ...

  • 2013-03-20
    3月20日(水)
    3月20日(水) 3月20日(水) 曇り空の祝日をも変えました。 おはようございます。 昨日は、保護者の皆様や地域の皆様に見守られて、74名の卒業生が無事に巣立っていきました。一人一人の輝いた姿が印象的でした。 ...

  • 2013-03-19
    5年生☆今日は、ついに卒業式!!
    5年生☆今日は、ついに卒業式!! 3月19日(火) 今日は、ついに卒業式本番でした!!6年生を最高の形で送り出すために、5年生もいつもの練習通り、立派な態度で式に臨むことができました。 ...

  • 2013-03-19
    4年生 初めての卒業式
    4年生 初めての卒業式 今日は卒業式当日でした。4年生にとっては初めての卒業式でしたが、練習通りしっかりとした姿勢で集中して参加することができ、合唱も大きな口を開け気持ちをこめて歌うことができました。 ...

  • 2013-03-19
    3年生☆6年生の皆さん,卒業おめでとう。でも,3年生教室 ...
    3年生☆6年生の皆さん,卒業おめでとう。でも,3年生教室は・・・。☆ 3月19日(火) 今日は卒業式。僕たちは,3階から体育館を見ていたんだ。6年生の立派な姿を見て,とても感動したよ。 ...

  • 2013-03-19
    かがやき学級★卒業式★
    かがやき学級★卒業式★ 3月19日(火) 今日は、卒業式です。すばらしい天気になりました。 みんな、立派な態度で参加することができました。 運動場で歓送をしました。 その後、すぐ、5年生は体育館の片付けをしました。 ...

  • 2013-03-19
    6年 最後のホームページ☆
    6年 最後のホームページ☆ 今日は卒業式。昨日の雨が嘘のように、卒業式日和になりました。式は、堂々とした態度で入場から始まり、証書もしっかりと受け取ることができました。 ...

  • 2013-03-19
    3月19日(火)
    3月19日(火) 3月19日(火) 昨日からの雨も上がり、すばらしいお天気になりました。 おはようございます。 暖かい卒業式になりそうです。 会場も準備完了。立派に巣立っていってほしいと思います。 本日も一日よろしくお願いいたします。 ...

  • 2013-03-18
    5年生☆ついに明日は卒業式!!
    5年生☆ついに明日は卒業式!! 3月18日(月) 今日は、明日の本番に向け、卒業式の予行練習がありました。本番通りに全て通し、「別れのことば」の呼びかけと合唱も、満足のいく仕上がりになりました。 ...

  • 2013-03-18
    かがやき学級♪給食・卒業お祝いメニュー♪
    かがやき学級♪給食・卒業お祝いメニュー♪ 3月18日(月) 今日の給食は、卒業おめでとうメニューでした。 赤飯、牛乳、味噌汁、エビフライ(タルタルソース)、菜の花のおひたし、お祝いデザートの豪華メニューです。 ...

  • 2013-03-18
    4年生 卒業式予行&作品集づくり
    4年生 卒業式予行&作品集づくり 今日は卒業式の予行練習がありました。いよいよ明日は卒業式ということで、本番のつもりで集中して取り組むことができました。明日は6年生が気持ちよく卒業していけるように ...

  • 2013-03-18
    1年生 まとめの授業 パート2
    1年生 まとめの授業 パート2 3月18日(月) 算数、まとめの授業では、計算問題をノートに書き、正確に速く計算をする練習をしました。集中して50~100問をスラスラと解いていく姿から ...

  • 2013-03-18
    かがやき学級◆プレゼント渡し◆
    かがやき学級◆プレゼント渡し◆ 3月18日(月) 今日は、卒業式予行練習でした。6年生は、あと1日でお別れです。先日作ったしおりを、6年生の教室へ届けに行きました。 ...

  • 2013-03-18
    1年生 まとめの授業 パート1
    1年生 まとめの授業 パート1 3月18日(月) 1年生、今日のまとめの授業は、「からだをきれいにしておくためにすることを、考えよう。」です。ワークシートを使って、体の汚れやすいところに印をつけたり ...

  • 2013-03-18
    2年生 うきうき わくわくリコーダー
    2年生 うきうき わくわくリコーダー 先日,3年生で使うリコーダーを配りました。3年生になった気分で,音を鳴らしてみました。やさしく息を入れることが難しかったようです。「先生,聴いて。聴いて。」と,にこにこ笑顔で吹いてくれる子もいました。 ...

  • 2013-03-18
    3年生☆お祝いのお赤飯!☆
    3年生☆お祝いのお赤飯!☆ 3月18日(月) 明日は,卒業式です。今日はそのお祝いとして,給食でお赤飯が出ました。「このお豆が苦手~!」という子もいましたが,みんなでおいしくいただきました。 ...

  • 2013-03-18
    6年 最後の給食☆
    6年 最後の給食☆ 今日は最後の給食。ちょっぴり豪華なメニューで小学生最後を意識しながら食べていました。6年生を祝い、かわいいケーキもあり、喜んで食べている子が多かったです。さあ、明日は卒業式。 ...

  • 2013-03-18
    6年 ありがとう☆
    6年 ありがとう☆ 4時間目、かがやきさんが、6年生に心を込めてしおりを作り、届けてくれました。1枚1枚に愛情を感じました。これから読書の時には是非使ってほしいと思いました。大切にしてほしいと思います。 【6年】 2013-03-18 18:39 up!

  • 2013-03-17
    3月17日(日)
    3月17日(日) 3月17日(日) 今日もよく晴れています。 おはようございます。 いよいよ最終週を迎えました。 プレハブ校舎建設に伴う新しい自転車置き場の工事が始まりました。中庭の一角に作られます。 ...

  • 2013-03-16
    3月16日(土)
    3月16日(土) 3月16日(土) よいお天気の週末を迎えました。 おはようございます。 プレハブ校舎はもうすぐ完成です。昨日も照明を付け、夜遅くまで工事が進められていました。ありがとうございます。 ...

  • 2013-03-15
    かがやき学級♪最後の交流給食♪
    かがやき学級♪最後の交流給食♪ 3月15日(金) 毎週金曜日は、交流給食の日です。今日が、1年最後の交流給食でした。 献立は、ご飯、牛乳、揚げ餃子、棒々鶏、春雨と白菜のスープでした。 「1年間、ありがとうございました。 ...

  • 2013-03-15
    かがやき学級●5年家庭科と卒業式準備●
    かがやき学級●5年家庭科と卒業式準備● 3月15日(金) 5年生の家庭科は、2回目の買い物ごっこでした。先週の売り手と買い手が交代をしました。先週に比べて、呼び込みが上手だったのか、値下げの仕方が上手だったのか ...

  • 2013-03-15
    かがやき学級□6年生へのプレゼント作り□
    かがやき学級□6年生へのプレゼント作り□ 3月15日(金) あと少しで、6年生が卒業してしまいます。 今年は、遅くなってしまいましたが、毎年行なっている6年生へのプレゼント作りをしました。しおりです。 ...

  • 2013-03-15
    1年生 もうすぐ2年生
    1年生 もうすぐ2年生 3月15日(金) 1年生で学習した内容の復習をしています。時計の時刻を読んだり、形作りの復習をしています。色違いの折り紙を三角形や四角形に切る作業から始めました。 ...

  • 2013-03-15
    3年生☆活動報告会!☆
    3年生☆活動報告会!☆ 3月15日(金) 今日は,3学期の総合的な学習の時間で調べまとめてきた‘古い道具と昔のくらし’について,学年で発表会を行いました。 冷蔵庫,ミシン,火鉢,電話機などなど,自分たちが関心をもったものについて調べ ...

  • 2013-03-15
    4年生 卒業式練習&準備
    4年生 卒業式練習&準備 今日は1、2時間目に卒業式の通し練習を行いました。4、5年生にとって、ピシッと背筋を伸ばして座っている時間が多いですが、どの子も集中して取り組むことができました。 ...

  • 2013-03-15
    5年生☆卒業式に向けて…
    5年生☆卒業式に向けて… 3月15日(金) 今日は卒業式に向けて、本番のように全部通して練習を行いました。子ども達にはとっても長い60分を超える練習でしたが、ほとんど動くことなく、立派な態度で臨むことができました。 ...

  • 2013-03-15
    6年 通し練習☆
    6年 通し練習☆ 今日の卒業式練習では、一通り通してみました。月曜日に予行練習がありますが、時間や動きの確認をしました。たくさんの先生方にも参加していただき、動きの確認をしました。 ...

  • 2013-03-15
    2年生 思い出のシャイニングデイ
    2年生 思い出のシャイニングデイ 一年間の終わりが近づいてきました。少しずついろいろな物を持ち帰る準備をしています。その中に、運動会で使ったボンボンがありました。配った途端、「踊りた~い」の声。音楽をかけたら、みんな一斉に踊り始めました。 ...

  • 2013-03-15
    3月15日(金)
    3月15日(金) 3月15日(金) よく晴れた朝を迎えました。 おはようございます。 今日は今年度最後の「かがやき俳句づくり」の日です。 これまでの積み重ねで、秀句がずいぶんと増えました。 また、今日はいよいよ式場設営・準備です。 ...

  • 2013-03-14
    かがやき学級♪給食♪
    かがやき学級♪給食♪ 3月14日(木) 今日は、久しぶりにパンでした。ブラックホワイトチョコクリームがついていました。 ツイストロールパン、牛乳、ハンバーグのデミグラスソースかけ、大根サラダ、キャロットポタージュです。 ...

  • 2013-03-14
    かがやき学級◆5年ジャガイモの種芋植え&畑の様子◆
    かがやき学級◆5年ジャガイモの種芋植え&畑の様子◆ 3月14日(木) 5年生は、理科の時間に、6年生になって使うジャガイモを植えました。1れつに並び、1人1個ずつ植えました。うまく芽が出るといいですね。 ...

  • 2013-03-14
    かがやき学級○授業風景&卒業式練習○
    かがやき学級○授業風景&卒業式練習○ 3月14日(木) 1組では、5年生が、最後の書写、硬筆の学習をしました。姿勢良く、丁寧に書きました。 2組では、音読や言葉を書く練習をしていました。教室の後ろには、手形のチューリップが飾られました。 ...

  • 2013-03-14
    5年生☆来年度に向けて…
    5年生☆来年度に向けて… 3月14日(木) 今日は、最後の理科の授業で、来年度に向けて畑にじゃがいもを植えました。一人ひとつ、種芋を植え、上手に畝を作ることができました。 ...

  • 2013-03-14
    5年生☆本物そっくり!食品サンプル作り♪
    5年生☆本物そっくり!食品サンプル作り♪ 3月14日(木) 最後の図工は、紙粘土を使って本物そっくりの食品サンプル作りを行いました。みんな自分の好きな食べ物を、細かい所まで意識しながら本物そっくりに作りました。 ...

  • 2013-03-14
    4年生 サッカー~3年生からの挑戦状~
    4年生 サッカー~3年生からの挑戦状~ 2組では、体育でサッカーをしました。同じ時間に体育をしていた3年生から「ぜひ4年生と試合をしたい!」という挑戦状が来たので、最後の10分間3年生とゲームをしました。 ...

  • 2013-03-14
    6年 お世話になりました。
    6年 お世話になりました。 1年間、教科によって、たくさんの先生方に教えていただきました。そして今日でほとんどの教科が終わりました。この1年、先生方に熱心に教えていただいたことで、楽しく勉強をすることができました。 ...

  • 2013-03-14
    6年 お楽しみ会☆
    6年 お楽しみ会☆ 3・4時間目、1組・2組それぞれの学級でお楽しみ会をしました。もともと男女仲が良く、どろけい、鬼ごっこ、ドッジボール、フルーツバスケットなどを楽しんでいました。 ...

  • 2013-03-14
    2年生*2年生最後の図工*
    2年生*2年生最後の図工* 今日は、今年度最後の図工でした。1組と2組は、1年間図工を教えていただいた小竹先生に、お礼の手紙を渡しました。 そして最後の授業では、先週から作成している「ストローピョコパタ」を完成させ ...

  • 2013-03-14
    3年生 打倒!4年生!!
    3年生 打倒!4年生!! 3月14日(木) 今日は、体育の授業でサッカーの試合をしました。いつもはクラスの中のチームで対決していますが、今日は4年生と対決しました。 ...

  • 2013-03-13
    2年生 なかまのことばとかん字
    2年生 なかまのことばとかん字 今日の国語は、「なかまのことばとかん字」を行い、いろいろな言葉のなかま分けをしました。子どもたちは、グループごとに、どの言葉とどの言葉が仲間なのか、そして、その仲間はどのような仲間なのかを考えました。 ...

  • 2013-03-13
    かがやき学級♪給食♪
    かがやき学級♪給食♪ 3月13日(水) 今日の給食は、いつもとちょっとメンバーが違いました。お休みの子や先生があったかわりに、加わった子やスクールサポーターの先生がいました。 献立は、今までにない沖縄料理です。 ...

  • 2013-03-13
    4年生 楽しい理科の授業最終日!
    4年生 楽しい理科の授業最終日! 今日は、最後の理科の授業がありました。4年生で使った実験道具を使い、中村先生が特別に用意して下さった、なんと6年生の教科書にのっている実験を行いました。 ...

  • 2013-03-13
    5年生☆一年間、ありがとうございました!!
    5年生☆一年間、ありがとうございました!! 3月13日(水) 今日は、2組で家庭科・音楽の最後の授業がありました。1組は、金曜日・月曜日になる予定です。 今年から始まった家庭科、裁縫は難しかったですが、丁寧にやり方を教えて頂き ...

  • 2013-03-13
    6年 最後の家庭科の授業☆
    6年 最後の家庭科の授業☆ 小学校の家庭科の授業は1組は昨日、2組は今日で終わりました。調理実習や、掃除、洗濯、部屋の環境など、たくさんのことを学びました。 ...

  • 2013-03-13
    1年生 作品綴りを作ったよ
    1年生 作品綴りを作ったよ 3月13日(水) 国語の「いいこといっぱい、1年生」では、1年間を振り返って、思い出に残っていることを発表しました。1年間の思い出は、いいことがいっぱいです。1年生は、できるようになったことがいっぱいあります。 ...

  • 2013-03-13
    かがやき学級★3年体育・5年図工★
    かがやき学級★3年体育・5年図工★ 3月13日(水) 3年生は、体育でサッカーに取り組んでいます。ゲームがまだ、よく理解できていないかもしれませんが、みんなと同じように動いて楽しんでいます。 ...

  • 2013-03-13
    3年生☆総合のまとめ☆
    3年生☆総合のまとめ☆ 3月13日(水) 3学期は総合的な学習の時間で,昔の道具やくらしについて調べてきました。今急ピッチで,そのまとめの作業をしています。 模造紙に壁新聞形式でまとめたり,紙芝居にしてまとめたりしています。 ...

  • 2013-03-13
    3月13日(水)
    3月13日(水) 3月13日(水) 空全体がかすんでいるような感じがします。黄砂でしょうか。 おはようございます。 天気予報は下り坂。夕方からは雨模様です。 卒業式までお休みを入れてあと6日、修了式まであと9日となりました。 ...

  • 2013-03-12
    5年生☆今年度最後のわらべ遊び♪
    5年生☆今年度最後のわらべ遊び♪ 3月12日(火) 今日の業前は、6年生卒業を前に、最後のわらべ遊びが行われました。前回よりもスムーズに準備を行い、楽しく遊べていた班が多かったように思います♪ 来年度からは ...

  • 2013-03-12
    かがやき学級●あと少しで終わり・・・●
    かがやき学級●あと少しで終わり・・・● 3月12日(火) 1時間目の生単でしたが、2組では、2年生はアルバム作り、3年生は漢字の復習をしました。 スクールサポーターの先生が見てくださったので、アルバムを1枚ずつはり ...

  • 2013-03-12
    4年生 図工「屋根の上の白い猫」
    4年生 図工「屋根の上の白い猫」 図工では「物語の世界」という単元に取り組んでいます。「屋根の上の白い猫」という話を聞いて、自分がイメージした世界を描いていきます。 ...

  • 2013-03-12
    かがやき学級★和楽べ遊び★
    かがやき学級★和楽べ遊び★ 3月12日(火) 和楽べ遊びの2回目です。大縄、Sケン、だるまさんがころんだなどをしていました。 低学年をやさしくリードしてくれるお姉さん。縄を回す速さを跳べるように調節してくれるお兄さん。頼もしいですね。 ...

  • 2013-03-12
    1年生 大好き♪わらべ遊び
    1年生 大好き♪わらべ遊び 3月12日(火) 今朝の業前は、わらべ遊びの日でした。通学班のお兄さん・お姉さんと一緒に遊べる楽しい時間です。大縄遊びをした班では、6年生が縄を速いスピードで回していましたが ...

  • 2013-03-12
    6年 最後の仕事☆
    6年 最後の仕事☆ 2回目のわらべ遊びがありました。最後の班長・副班長としての腕の見せ所でした。新しく遊びを変えていた班や同じ遊びをしていた班もありました。前の時より、準備も遊びもスムーズに行えていたと思います。 ...

  • 2013-03-12
    3年生☆そろばん名人になれるかな?☆
    3年生☆そろばん名人になれるかな?☆ 3月12日(火) 算数の学習は,3年生でやるべきことを一通り終えました。しかし,そろばんについては,習っている子はすらすらとできますが,そうでない子はなかなか思うようにはいきません。 ...

  • 2013-03-12
    2年生 楽しんだ♪わらべ遊び♪
    2年生 楽しんだ♪わらべ遊び♪ 今日の朝は、わらべ遊びでした。とても楽しみにしていたようで、登校するとすぐに片付け、外へ飛び出していきました。始まるとみんな笑顔で、お兄さん、お姉さんたち、通学班の仲間と楽しく遊んでいました。 ...

  • 2013-03-12
    3年生☆音楽もあと2回☆
    3年生☆音楽もあと2回☆ 3月12日(火) いよいよ、3年生の音楽の授業もあと2回です。春休みに向かって嬉しいような、寂しいような。子どもたちは進級に向けて大事な時期を過ごしています。 ...

  • 2013-03-12
    全校 第2回 わらべ遊び
    全校 第2回 わらべ遊び 今日の朝の時間は、第2回わらべ遊びでした。今日は前回の反省を生かして、早くから運動場にラインを引いて準備をしている班もありました。天候にも恵まれ、どの子も笑顔で楽しんでいました。 ...

  • 2013-03-11
    かがやき学級○朝礼○
    かがやき学級○朝礼○ 3月11日(月) 今日は、表彰伝達があり、たくさんの子が表彰されました。 校長先生の話は返事についてでした。「はい」という漢字は「拝」という意味もあります。「ありがたく受け取る」「尊敬する」という意味です。 ...

  • 2013-03-11
    3年生☆全校朝礼で,表彰!☆
    3年生☆全校朝礼で,表彰!☆ 3月11日(月) 今日は,久しぶりの全校朝礼でした。その中で,3年生もたくさんの表彰を受けました。 エコ新聞やスポ少での活躍に加え,この1年間で本をたくさん読んだ子も表彰されました。 ...

  • 2013-03-11
    2年生 ぼく・わたしの絵本完成間近!
    2年生 ぼく・わたしの絵本完成間近! 生活科の授業でまとめてきた絵本が完成しそうです。生まれてから2年生になるまでの様子を写真や絵,文章でまとめました。表紙には,パソコンで作った題字と,手形を貼り付けました。 ...

  • 2013-03-11
    4年生 伝達表彰、4年生大活躍!
    4年生 伝達表彰、4年生大活躍! 今日の朝礼では、表彰伝達が行われました。今日はたくさんの4年生が表彰されました。読書感想文の入選、スポーツ少年団からは古北アンツの4年生が奨励賞、古北リトルウルフも奨励賞で表彰されました。 ...

  • 2013-03-11
    6年 最後までしっかり活躍しました☆
    6年 最後までしっかり活躍しました☆ 今日の朝礼の中で、選挙啓発ポスターの入選や、地域で活躍したスポーツ少年団の大会で優勝したことなどの表彰伝達がありました。 ...

  • 2013-03-11
    1年生 たくさん本を読みました♪
    1年生 たくさん本を読みました♪ 3月11日(月) 朝礼で、多読賞の表彰がありました。1年生は、100冊以上です。各クラス2名ずつ、計6名の児童が表彰されました。2年生になっても、たくさんの本に親しんでください。 ...

  • 2013-03-11
    5年生☆よいまとめ方の謎を解き明かそう♪(総合学習)
    5年生☆よいまとめ方の謎を解き明かそう♪(総合学習) 3月11日(月) 今日は、5年1組で総合的な学習の時間の研究授業が行われました。 今まで環境について調べてきたことをまとめたポートフォリオを使って ...

  • 2013-03-11
    5年生☆表彰伝達、いろいろなところで活躍しています♪
    5年生☆表彰伝達、いろいろなところで活躍しています♪ 3月11日(月) 今日は、今年度最後の朝礼があり、たくさんの表彰伝達がありました。スポ少の女子の優勝、エコ壁新聞コンクールの入賞、多読賞…様々なところで活躍し ...

  • 2013-03-11
    東日本大震災から2年・・・
    東日本大震災から2年・・・ 忘れてはならないあの震災から2年が経ちました。 午後2時46分、一斉下校時刻の直前です。運動場に通学班ごとに整列した子どもたちは、その時刻ちょうどに立派な態度で黙祷を行うことができました。 ...

  • 2013-03-11
    3月11日(月)
    3月11日(月) 3月11日(月) 寒い朝ですが、快晴です。 おはようございます。 東日本大震災から2年…。犠牲に合われた皆様に、改めて心より追悼の意を表します。 3学期もあと2週間。まとめの時期に入りました。 ...

  • 2013-03-10
    3月10日(日)
    3月10日(日) 3月10日(日) 雲が多い日曜日の朝を迎えました。もやがかかっているようにも見えます。 おはようございます。 土日も工事が急ピッチで進んでいます。 今日は電気関係の工事の影響で、8時から10時まで停電をしていました。 ...

  • 2013-03-09
    3月9日(土)
    3月9日(土) 3月9日(土) 今日も暖かい朝を迎えました。 おはようございます。 3学期もあと2週間となりました。 6年生の皆さんが活躍した一週間が終わりました。昨日までにお知らせした奉仕作業。 ...

  • 2013-03-08
    2年生 コンピュータでお絵かき♪
    2年生 コンピュータでお絵かき♪ 今日は、生活科で作成している「ぼく・わたしのあゆみ」の表紙を作りました。表紙の作成には、パソコンのお絵かきのソフトを使いました。 ...

  • 2013-03-08
    かがやき学級★交流給食★
    かがやき学級★交流給食★ 3月8日(金) 今日は、交流給食の日です。1週間は早いですね。 席替えをしたクラスがあり、いつもと違う席に座っている子もいました。 たくさんの子に囲まれみんな楽しそうです。 ...

  • 2013-03-08
    2年生 ボールけり運動
    2年生 ボールけり運動 今日は、1時間目に2の1と2の2が体育の授業を行いました。ドリブルやシュートの練習をした後、1対1のゲームをしました。まだまだボールを遠くに蹴ったり、止めたりすることが苦手な子が多いですが ...

  • 2013-03-08
    かがやき学級○家庭科~買い物ごっこ○
    かがやき学級○家庭科~買い物ごっこ○ 3月8日(金) 5年生の家庭科では、物を生かす学習で、不用品を活用し、作品を作りました。それを、次は「考えよう 買い物と暮らし」の学習の中で、使います。 ...

  • 2013-03-08
    6年 奉仕活動 2日目☆
    6年 奉仕活動 2日目☆ 6時間目に最後の奉仕活動に取り組みました。先日行った階段、トイレ、手洗い場はもう一度掃除し、新たに脱履やクラスの黒板消しクリーナーの掃除も行いました。 ...

  • 2013-03-08
    6年 合同練習☆
    6年 合同練習☆ 今日から4年生から6年生までの、卒業式の合同練習が始まりました。まずは最初なので、6年生の学年主任からの意気込みを話していただきました。気持ちが入ったところで、起立・礼・着席と校歌と君が代、お別れの言葉の練習をしました。 ...

  • 2013-03-08
    3年生 くっついた 磁石のパワーを感じたよ!
    3年生 くっついた 磁石のパワーを感じたよ! 3月8日(金) 今日は、理科の授業で、「じしゃくのふしぎをしらべよう」の実験をしました。 磁石にはS極とN極があることや、N極が北の方向を向くことが分かりました。 ...

  • 2013-03-08
    1年生 俳句づくり
    1年生 俳句づくり 3月8日(金) 今日は、俳句の日です。毎月、8日と19日は、俳句づくりに挑戦しています。今月のテーマは、「春の生活に関する句」です。ことばカルタから始めると、どんどんイメージが広がります。 ...

  • 2013-03-08
    4年生 体育 サッカー
    4年生 体育 サッカー 3時間目に4年生合同で体育を行いました。先週からサッカーの学習に入っていますが、今日はチームでパスゲームをしました。チーム全員でキャプテンが中心となって ...

  • 2013-03-08
    3年生☆Thank you, グレッグ先生!!☆
    3年生☆Thank you, グレッグ先生!!☆ 3月8日(金) 昨日の給食は、2組にグレッグが来てくれました。グレッグの本年度最後の給食は2組のみんなと一緒に給食を食べてくれました!2組に来てくれるのは2回目で子どもたちは大喜びでした。 ...

  • 2013-03-07
    かがやき学級★給食★
    かがやき学級★給食★ 3月7日(木) 昨日、今日は温かくおだやかな日で、花壇の片隅にホトケノザやタンポポの花が咲いているのを見つけました。春は、もうそこまで来ていますね。 今日は、スクールサポーターの先生が3人も来てくださいました。 ...

  • 2013-03-07
    3年生 ありがとうございました
    3年生 ありがとうございました 3月7日(木) 今日の読み聞かせが今年度が最後になりました。毎回、どんな本を読んでくれるのか楽しみにしていました。 今日は、1年間のお礼を込めて、「モチモチの木」の群読をプレゼントしました。 ...

  • 2013-03-07
    かがやき学級♪外国語活動♪
    かがやき学級♪外国語活動♪ 3月7日(木) 5年生の外国語学習は、グレッグ先生と今年度最後の授業です。 先週と同じ、「注文は何にしますか」「~をください」「どうぞ」「ありがとう」を英語で話します。 ...

  • 2013-03-07
    かがやき学級◆読み聞かせ◆
    かがやき学級◆読み聞かせ◆ 3月7日(木) 業前にわんぱくだんのひみつ基地の方による読み聞かせがありました。今年度、最後です。 「うしろにいるのはだあれ」「ありんここりん」「10ぱんだ」の3冊でした。 ...

  • 2013-03-07
    2年生☆手形をとりました☆
    2年生☆手形をとりました☆ 今日は、生活科で作成している「ぼく・わたしのあゆみ」のために手形をとりました。この前行った「命の学習」でも、生まれた時の手の大きさと比べましたが、手形を実際にとることで、意外と大きいと感じている児童もいました。 ...

  • 2013-03-07
    4年生 卒業式に向けて合唱練習頑張りました!
    4年生 卒業式に向けて合唱練習頑張りました! 今日も卒業式に向けての練習がありました。3時間目は4、5年合同練習、4時間目は学年音楽でした。どちらの練習も合唱練習が中心で子どもたちは一生懸命に取り組むことができました。 ...

  • 2013-03-07
    5年生☆緊張した卒業式練習…
    5年生☆緊張した卒業式練習… 3月7日(木) 昨日に引き続き、今日も4・5年生で卒業式の練習がありました。今日は本番のようにいすを並べて、座ったり立ったりの練習、国歌・校歌、「あなたにありがとう」の合唱など、いろいろな練習をしました。 ...

  • 2013-03-07
    5年生☆グレッグ先生、一年間ありがとう!!
    5年生☆グレッグ先生、一年間ありがとう!! 3月7日(木) 今日は、今年度最後の外国語の授業がありました。つまり、グレッグ先生との最後の授業です。前回までの復習をした後、カードをもってレストランゲームをしました。 ...

  • 2013-03-07
    6年 理科の授業☆
    6年 理科の授業☆ 今日の理科の授業は、1年間楽しい授業をしていただいた中村先生との最後の授業となりました。いつも優しく、分かりやすいお話で、理科好きの子がたくさん増えました。たくさんの実験も経験でき、毎回楽しく勉強できました。 ...

  • 2013-03-07
    6年 感謝の気持ち☆
    6年 感謝の気持ち☆ 今日の休み時間を使って、昨日作ったクッキーとカードを持って、担当の先生に感謝の気持ちを込めて、手渡しにいきました。先生方に「ありがとう」と言われて、とっても照れていました。先生方に気持ちをが届き、よかったです。 ...

  • 2013-03-06
    4年生 卒業式練習がスタート!
    4年生 卒業式練習がスタート! 4年生にとって初めて参加する卒業式。その練習がいよいよ始まりました。今日は4、5年生合同で合唱練習をしました。ピシッとした初めての練習の雰囲気でしたが緊張感をもって取り組むことができました。 ...

  • 2013-03-06
    かがやき学級★給食★
    かがやき学級★給食★ 3月6日(水) 卒業生を送る会が終わったら、次は、卒業式です。5年生は、卒業式の練習が始まりました。 給食では、みんなそろって楽しく食べました。 ...

  • 2013-03-06
    5年生☆卒業式の練習がスタート!!
    5年生☆卒業式の練習がスタート!! 3月6日(水) 卒業生を送る会が無事終わり、今日から卒業式の練習が始まりました。卒業式は、学校の中で最も大切な行事です。今日は、その心構えを聞いた後、4・5年生でそろって合唱の練習をしました。 ...

  • 2013-03-06
    1年生 とけい
    1年生 とけい 3月6日(水) 算数では、時計を読む練習をしました。2学期は何時と何時半の学習をしましたが、3学期は、何時何分が読めるようにします。文字盤にない何分を言うのが難しいようです。 ...

  • 2013-03-06
    6年 奉仕活動☆
    6年 奉仕活動☆ 5・6時間目は学校に感謝の気持ちを表す奉仕活動を行いました。 昨日の送る会では、在校生が6年生への思いをいろいろな形で表現してくれました。6年生はみな感動の連続でした。 ...

  • 2013-03-06
    6年 感謝の気持ちを込めて☆
    6年 感謝の気持ちを込めて☆ 今日は午前中の時間を使って、クッキー作りをしました。このクッキーは、今までお世話になった先生方に、メッセージカードと共に渡すことになっています。 ...

  • 2013-03-06
    3年生☆キックオフ!!☆
    3年生☆キックオフ!!☆ 3月6日(水) 今日は1時間目に,3年生が全クラス外に出て,ラインサッカーを行いました。ドリブルやパスの練習をしたり,ミニゲームをしたりしました。 ...

  • 2013-03-06
    3年生 そろばん パチパチ
    3年生 そろばん パチパチ 3月6日(水) 今日は、算数の授業で「そろばん」を学習しました。そろばんを初めて触る子もいたので最初玉を1つ動かすのもおそるおそるやっていました。 ...

  • 2013-03-06
    ☆最後のPTA常任学級委員会♪
    ☆最後のPTA常任学級委員会♪ 3月6日(水) 第9回常任学級委員会を開催しました。本年度最終です。一年間の活動の反省と次年度への要望をまとめ、最後に全員で記念写真を撮影しました! この一年、ほんとうにお世話になりました。 ...

  • 2013-03-06
    学校評議員会を開催しました
    学校評議員会を開催しました 先日、本年度2回目の学校評議員会を開催しました。 この一年の教育活動の内容及び成果・課題を報告しました。学校評価アンケートの結果も示しました。 評議員の皆様からは、様々な角度から貴重なご意見を賜りました。 ...

  • 2013-03-05
    かがやき学級★心温まる卒業生を送る会★
    かがやき学級★心温まる卒業生を送る会★ 3月5日(火) 3時間目は、卒業生を送る会でした。 どの子も交流学級に入って一生懸命取り組み、今まで準備や練習をしてきたものを、思いっきり出し切りました。 ...

  • 2013-03-05
    3年生☆6年生に,感謝の気持ちを込めて・・・☆
    3年生☆6年生に,感謝の気持ちを込めて・・・☆ 3月5日(火) 今日は,卒業生を送る会でした。今まで,学校生活の中でとてもお世話になった6年生に,感謝の気持ちをあらわす日です。 ...

  • 2013-03-05
    2年生♪初めての和楽べ遊び♪
    2年生♪初めての和楽べ遊び♪ 今日は業前に和楽べ遊びがありました。2年生は初めての和楽べ遊びで、何をするかとてもワクワクしていました。それぞれの通学班に分かれ、班長さんと副班長さんが決めてくれた遊びをしました。 ...

  • 2013-03-05
    かがやき学級★和楽べ遊び★
    かがやき学級★和楽べ遊び★ 3月5日(火) 今日の業前は、通学班ごとで遊ぶ時間です。去年は、なかったので1・2年生は、初めてでしたね。 田んぼのた、うずまきじゃんけん、Sケン、大縄など班ごとで楽しむことができました。 ...

  • 2013-03-05
    5年生☆卒業生を送る会part3~5年生からの贈り物~
    5年生☆卒業生を送る会part3~5年生からの贈り物~ 学年の出し物では、6年生の小学校生活にまつわる数字の紹介をしました。まず一つ目は、1182。これは、6年生が今日まで古北小に通ってきた日数です。 ...

  • 2013-03-05
    5年生☆卒業生を送る会part2~引き継ぎ式~
    5年生☆卒業生を送る会part2~引き継ぎ式~ 引き継ぎ式といえば、卒業生を送る会の見せ場の一つです。5・6年生の代表児童がスポットライトに照らされながら、体育館の中央で児童会、委員会、通学班、学級委員の引き継ぎを行うのです。 ...

  • 2013-03-05
    5年生☆卒業生を送る会part1~実行委員頑張りました!~
    5年生☆卒業生を送る会part1~実行委員頑張りました!~ 今まで頑張ってきた「卒業生を送る会」、今日はついに本番でした!!1・2時間目に不安なところをなくす練習を行い、本番は自信をもって迎えることができました。 ...

  • 2013-03-05
    5年生☆久々の和楽べ遊び♪
    5年生☆久々の和楽べ遊び♪ 3月5日(火) 今日の業前は、一年ぶりに和楽べ遊びがありました。通学班のメンバーで、いろんな昔ながらの遊びで楽しむ時間です。以前やったときは、3年生。 ...

  • 2013-03-05
    6年 送る会☆
    6年 送る会☆ 今日、送る会がありました。昨年までは送る側だったのが、今年は送られる側になりました。まずは1年生からペンダントのプレゼントを首にかけてもらい、とっても喜んでいました。そして1年生と手を繋いでの入場。 ...

  • 2013-03-05
    6年 和楽べ遊び☆
    6年 和楽べ遊び☆ 朝、通学団の子達と仲良く和楽べ遊びが行われました。 6年生は班長、副班長としてリーダー性を発揮し、ルールを教えたり、白線を引いて遊ぶ準備をしたりと活躍できたようです。来週にも和楽べ遊びが行われます。 ...

  • 2013-03-04
    5年生☆卒業生を送る会は…ついに明日!!
    5年生☆卒業生を送る会は…ついに明日!! 3月4日(月) これまで頑張ってきた卒業生を送る会が、ついに明日に迫ってきました!!今日は、1時間目から長放課まで使って、何度も学年の出し物や通しの練習を行いました。 ...

  • 2013-03-04
    5年生☆第7回古北っ子集会は、金管クラブ!!
    5年生☆第7回古北っ子集会は、金管クラブ!! 3月4日(月) 今日の古北っ子集会は、金管クラブの発表でした。5年生も、6人が所属しています。少ない人数での曲の演奏は難しかったと思いますが、クラブの時間だけではなく ...

  • 2013-03-04
    4年生 金管クラブの発表に聴き入りました♪
    4年生 金管クラブの発表に聴き入りました♪ 今日の朝は、金管クラブの演奏会がありました。4年生からも3人の子が出演していました。初めてのクラブ活動の4年生ですが、放課の時間まで一生懸命練習に取り組んでいました。 ...

  • 2013-03-04
    かがやき学級♪古北っ子集会&給食★
    かがやき学級♪古北っ子集会&給食★ 3月4日(月) 今日の古北っ子集会は、金管クラブの発表でした。KARAの「ミスター」、ドボルザーク「交響曲第9番第2楽章より」(家路)、AKB48の「フライングゲット」の3曲でした。 ...

  • 2013-03-04
    1年生 準備できました
    1年生 準備できました 3月4日(月) 明日は、卒業生を送る会です。手作りペンダントにリボンを通して、素敵なプレゼントが完成しました。準備万端です。「ご卒業おめでとうございます。」と、心を込めて言いながら渡す練習をしました。 ...

  • 2013-03-04
    1年生 大きさくらべ
    1年生 大きさくらべ 3月4日(月) 算数の時間は、「おおきさくらべ(2)」に入っています。具体物の広さや、かさを比べる方法を考える学習です。2枚のレジャーシートの広さを比べたり、ペアでハンカチの広さを比べたりしました。 ...

  • 2013-03-04
    6年 学年練習☆
    6年 学年練習☆ 今日の学年練習は、合唱を中心にしました。毎回歌って、話を聞くということしかしないので、実際にビデオに撮り、自分達の歌の様子を見てみることにしました。 ...

  • 2013-03-04
    6年 金管クラブで活躍☆
    6年 金管クラブで活躍☆ 今日の業前に、金管クラブが演奏を聴かせてくれました。曲はKARAの「ミスター」と「交響曲第9番 第2楽章より ドボルザーク」、AKB48「フライングゲット」です。休み時間や休日を使って練習を積み重ねてきました。 ...

  • 2013-03-04
    3年生☆明日の送る会に向けて,・・・☆
    3年生☆明日の送る会に向けて,・・・☆ 3月4日(月) 明日は,卒業生を送る会です。3年生も,卒業する6年生のために,心を込めて,何度も何度も練習を重ねてきました。 今日は,最後の練習がありました。 ...

  • 2013-03-04
    3月4日(月)
    3月4日(月) 3月4日(月) 春らしい日差しです。ただ、空気は冷たく、古北の田んぼには氷が張っています。 おはようございます。 3学期もあと3週間になりました。 プレハブ校舎建設工事は、内装工事に入っています。 ...

  • 2013-03-03
    5年生☆卒業生を送る会まで…あと2日!!
    5年生☆卒業生を送る会まで…あと2日!! 3月1日(金) 早いもので、もう3月になってしまいました。卒業生を送る会も間近に迫ってきています。今日の練習では、最初から最後まで会の流れをすべて通して練習してみました。 ...

  • 2013-03-03
    5年生☆楽しい楽しい外国語活動♪
    5年生☆楽しい楽しい外国語活動♪ 3月1日(金) 今日は、グレッグ先生の外国語活動がありました。まずは、前回の復習として食べ物の名前を練習した後、グループに分かれてレストランゲームを行いました。 ...

  • 2013-03-03
    3月3日(日)
    3月3日(日) 3月3日(日) ひなまつりですね。 おはようございます。 学校のあちこちに、おひなさまが飾られています。 かわいいですね。ぼんぼりも立派にできています。 明日の朝は「古北っ子集会」です。 ...

  • 2013-03-02
    3月2日(土)
    3月2日(土) 3月2日(土) 昨日の雨も上がりましたね。ただ、風が強く寒い朝です。 おはようございます。 学校の玄関には、大きく拡大された新聞が掲示されています。昨日紹介した「大型プリンタ」で作成したものです。 ...

  • 2013-03-01
    教育後援会 ~ありがとうございました~
    教育後援会 ~ありがとうございました~ 本年度第2回目の教育後援会が開催されました。 地域の皆様からいただいた貴重な会費で、本年度は「大型プリンタ」と「大型扇風機」を購入したことを承認していただきました。 ...

  • 2013-03-01
    かがやき学級♪給食・ひな祭りメニュー♪
    かがやき学級♪給食・ひな祭りメニュー♪ 3月1日(金) 今日は、交流給食です。それぞれの学級で食べました。 ひな祭りにちなんだメニューで、ちらし寿司、牛乳、あさりの潮汁、ししゃものフリッター、ひしもちでした。 ...

  • 2013-03-01
    かがやき学級★5年外国語活動&家庭科★
    かがやき学級★5年外国語活動&家庭科★ 3月1日(金) 今日の外国語活動は、先週と同じレストランなどで注文する仕方です。今日は、絵カードを使って、店員になって注文を聞いて品物を渡したり ...

  • 2013-03-01
    6年 外国語活動☆
    6年 外国語活動☆ 今日の外国語活動は、職業を英語で発音する練習をしました。日頃耳にしている単語でも発音が微妙に違っていて、とても勉強になりました。後半はゲームをしました。 ...

  • 2013-03-01
    6年 薬物乱用防止教室☆
    6年 薬物乱用防止教室☆ これまでの保健の授業のまとめとして、今日は愛知県警の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物についての知識がないからこそ、巻き込まれてしまう可能性が大いにあることからも、今回のお話は ...

  • 2013-03-01
    4年生 送る会に向けての練習
    4年生 送る会に向けての練習 3時間目に、体育館で送る会に向けての練習をしました。本番通りに呼びかけと合唱を何度か通して練習しました。6年生に感謝の気持ちをとどけられるように一人一人がどうすれば気持ちが伝わるかを考えながら練習をしました。 ...

  • 2013-03-01
    2年生 国語「スーホの白い馬」
    2年生 国語「スーホの白い馬」 今日は,2年2組で国語の授業研究が行われました。たくさんの先生に囲まれて,最初は緊張していた子どもたちも,授業の中盤からはいつもの調子を取り戻し,意見がたくさん出ました。 ...

  • 2013-03-01
    3年生☆あさっては,ひな祭り☆
    3年生☆あさっては,ひな祭り☆ 3月1日(金) あさっては,ひな祭りです。給食で,ひしもちが出ました。みんなひな祭り気分で,おいしくいただきました。 1組には,グレッグ先生が来て,いっしょに給食を食べました。 ...

  • 2013-03-01
    1年生 英語活動♪
    1年生 英語活動♪ 3月1日(金) グレッグ先生と英語活動を行いました。今日は、イングリッシュソング♪を歌い、数字を使った楽しいゲームをしました。机を真ん中に寄せて、音楽に合わせて回ったり、好きな数字の場所へ移動したりして楽しみました。 ...

  • 2013-03-01
    3月1日(金)
    3月1日(金) 3月1日(金) いよいよ3月に入りました。 おはようございます。 プレハブ校舎建設工事が進んでいます。屋根も取り付けられ、外観ができあがりつつあります。 今日は、グレッグ先生の外国語活動があります。 ...