R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野北小学校 2010年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市和田町宮の小学校 >市立古知野北小学校
地域情報 R500mトップ >柏森駅 周辺情報 >柏森駅 周辺 教育・子供情報 >柏森駅 周辺 小・中学校情報 >柏森駅 周辺 小学校情報 > 市立古知野北小学校 > 2010年12月ブログ一覧
Share (facebook)
市立古知野北小学校 に関する2010年12月の記事の一覧です。

市立古知野北小学校に関連する2010年12月のブログ

  • 2010-12-28
    ◆家族の絆も深まる冬休みに!
    ◆家族の絆も深まる冬休みに! 今年も残すところあと僅かになりました。保護者の皆様にとって今年はどんな1年だったでしょうか。不安なニュースが多い、こんな時代だからこそ、将来を担う子どもたちに夢や希望を持って ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-28
    寒さに負けない元気な古北の生き物たち!
    寒さに負けない元気な古北の生き物たち! 今日ウサギの餌用に理科室の裏で草を取っていると、七草の中の3つを見つけました。「ナズナ」「ホトケノザ」「ハコベ」です。それにヨモギなども一緒に入れてとてもヘルシーな朝食となりました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-27
    1年生 教室のヒヤシンスは、今・・・。冬の植物を観察しよう!
    1年生 教室のヒヤシンスは、今・・・。冬の植物を観察しよう! 寒い日が続いていますね。でもまだまだこれからもっと寒くなります。ところで、みなさんは、学校のヒヤシンスを覚えていますか?1010月22日から水栽培を始めたヒヤシンスは ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-27
    5年 送る会に向けて☆
    5年 送る会に向けて☆ 今日は、冬休みにも関わらず、送る会に向けての壁画作りのお手伝いに来てくれました。短い時間でやれることを、どんどん進めていきました。出来上がりを楽しみにしていて下さい♪ 【5年】 2010-12-27 12:15 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-24
    今日は、クリスマスイブ!ウサギの赤ちゃんも元気に育ってい ...
    今日は、クリスマスイブ!ウサギの赤ちゃんも元気に育っていますよ! 1年生のみなさん、楽しいクリスマスイブを過ごしていますか?ウサギ小屋をのぞいてみると・・・。いました。いました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-24
    ☆金管クラブ 冬季練習☆
    ☆金管クラブ 冬季練習☆ 2月5日(土曜日)江南市民文化会館で実施される「江南市器楽クラブ交流会」に向けて、冬休みの初日に練習しました。1月には、北部中学校に行って合同練習に参加します。クラブ員は楽しく練習していました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-22
    1年生 2学期終業式 明日から冬休み!
    1年生 2学期終業式 明日から冬休み! 今日は、2学期最後の日、終業式でした。校長先生から、冬休み中に毎日やってみようということで「本を読むこと」と「お手伝いをすること」というお話がありました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-22
    4年生 元気に2学期の終業式
    4年生 元気に2学期の終業式 75名全員揃って始まった2学期も、無事に75名全員揃って終業式をむかえることができました。 2学期は、運動会「KOKITA☆ソーラン」の練習から始まり、木曽三川公園への遠足、かがやきフェスティバル ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-22
    かがやき学級 ごちそうさまでした!
    かがやき学級 ごちそうさまでした! 12月22日(水)今日は、終業式。2学期最後の日です。 通知表をもらって、かがやき2組に集合。 昨日作った、豚汁・大根サラダを食べました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-21
    1年生 お楽しみ会、お別れ会・・・。そしておいしいクリスマ ...
    1年生 お楽しみ会、お別れ会・・・。そしておいしいクリスマス献立で乾杯! 今日は、各学級でお楽しみ会や転校していく友達のためのお別れ会をしました。歌を歌ったりや鍵盤ハーモニカを使って演奏したり、クイズやゲームを行い ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-21
    かがやき学級 豚汁・大根サラダ作り
    かがやき学級 豚汁・大根サラダ作り 12月21日(火)生活単元学習 豚汁・大根サラダ作りをしました。 かがやき農園でできた大根、水菜、ねぎを使って「豚汁」「大根サラダ」を作りました。朝、新鮮な大根、水菜、ねぎを採り、調理開始です。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-21
    5年 2学期のまとめ
    5年 2学期のまとめ 総合的な学習の時間のまとめで、お米を朝から炊きました。その間に、冬休みの過ごし方の話を聞き、1人1人が、冬休みの生活のめあてを考えました。けがや病気のない、楽しい冬休みにして欲しいです。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-21
    ◆ 感染性胃腸炎 警報発令!
    ◆ 感染性胃腸炎 警報発令! 明日に終業式を控え、今日は全校で大掃除に取り組んでいます。昨日、学校に「感染性胃腸炎警報」発令の連絡が届きました。例年秋から冬にかけてノロウィルスをはじめとするウィルスによるものが多く発生します。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-20
    4年生 大縄大会へ向けて
    4年生 大縄大会へ向けて 先週から、全校で大縄大会へ向けての練習が朝の時間帯で行っています。 どの学年も一生懸命に練習に励んでいますが、4年生も負けじと、朝だけでなく休み時間も練習をしています。休み時間になると、「大縄やろうぜ。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-20
    5年 エプロン完成♪
    5年 エプロン完成♪ 家庭科の授業で、エプロンを製作しました。慣れないミシンを使い、一生懸命縫いました。そして、完成!!完成したエプロンをすぐに身につけてみました☆次の調理実習が楽しみです(^_^)v 【5年】 2010-12-20 18:20 up!
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-20
    1年生、12月22日は、冬至です。「カボチャのそぼろあんかけ ...
    1年生、12月22日は、冬至です。「カボチャのそぼろあんかけ」いただきました。 今日の給食で「かぼちゃのそぼろあんかけ」をいただきました。12月22日が冬至で、この時 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-17
    1年生 大縄跳び、伝承遊び、たのしいな!
    1年生 大縄跳び、伝承遊び、たのしいな! 今週は、1月の「大縄大会」をめざして、大縄跳びの練習に力が入りました。高学年の目を見張る速さにはとても及びませんが、1年生なりにがんばって跳んでいます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-17
    3年理科 虫めがねで光をあつめよう
    3年理科 虫めがねで光をあつめよう 虫めがねで光を集め、明るさや温度の変化を確かめる学習です。運動場は冬晴れで、この観察には絶好の天気。ワークシートには黒い紙が貼ってあります。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-16
    4年生 クラブの活動報告
    4年生 クラブの活動報告 今日は、国語の学習の「活動報告をしよう」で、3年生にクラブの紹介をしました。各クラブごとに、活動内容や魅力をどのように伝えたらいいかを話し合い、発表をしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-16
    3年生☆早く4年生になりたいな♪
    3年生☆早く4年生になりたいな♪ 12月16日(木) 3年生になってからは、習字・理科・社会が始まりました。 それでは4年生になったら始まるものは…そう!お楽しみのクラブです♪今日は、3年生に向けて ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-16
    1年生 生き物の命を感じ取る時
    1年生 生き物の命を感じ取る時 1年生は、春にアサガオの種を蒔いて育ててきました。そして、たくさんのきれいな花を咲かせて、私たちをいっぱい楽しませてくれました。花が咲いた後、1つの種から100以上の種を取ることができ驚きました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-16
    5年 算数 「かさを調べよう」
    5年 算数 「かさを調べよう」 今、5年生の算数の学習では、直方体と立方体の体積の求め方のまとめをしています。今日は、積み木を使って、グループに分かれ、24立方センチメートルの体積を表しました。たくさんの変わった形がありました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-16
    ☆業前の活動☆大縄練習・読み聞かせ
    ☆業前の活動☆大縄練習・読み聞かせ 冬型の気圧配置が続き、寒気が流れ込み寒い朝。 でも、古北小の子どもたちも先生達も寒さに負けていません。登校後、全校そろって大縄の練習をしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-15
    かがやき学級 買い物体験
    かがやき学級 買い物体験 12月14日(火)1・2限 生活単元学習 かがやきの畑の大根やねぎが大きくなったので、「豚汁」と「大根サラダ」を作ることになりました。先週は、入れる材料とだれが何を買ってくるのかを話し合いました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-15
    1年生 たのしいおばけたちがいっぱい!
    1年生 たのしいおばけたちがいっぱい! 今日は、「わんぱくだんのひみつきち」のみなさんたちの読み聞かせがありました。かわいいお化けたちが出てきて、みんなきゃーきゃー大喜び。「めっきらもっきらどおんどん」は、1年生の推薦図書です。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-15
    みんなで作ろうゆめの町(3年図工)
    みんなで作ろうゆめの町(3年図工) 今までの図工の時間に製作したお店や遊園地を、道路に見立てた細長い紙に沿って並べていきます。サッカー場やバスケット場のとなりにレストランを並べ「おなかがすいたらレストランで食べられるように」などと話し ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-15
    ☆わんぱく団のひみつ基地☆
    ☆わんぱく団のひみつ基地☆ 今日の長放課は「わんぱく団のひみつ基地」のみなさんよりクリスマスプレゼントがありました。「めっきら もっきら どおん どん」の内容を、影絵と手作り人形で紹介していただきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-14
    1年生 推薦図書をたくさん読みましょう!
    1年生 推薦図書をたくさん読みましょう! 音読カードの最後は、国語の教科書に紹介してある推薦図書を読むことです。とてもたくさんの本が紹介されています。お友達が読んでいるのを見たり、聞いたりして「次に読ませてね。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-14
    ◆ 歌声集会・ドンキーさんをお迎えして
    ◆ 歌声集会・ドンキーさんをお迎えして 13日の歌声集会では、地域で音楽活動をしてみえるドンキーさんにきていただき、演奏を聴くことができました。子どもたちは、今月の歌「赤いやねの家」を全校で合唱し、その後 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-14
    便教会 北中女子バレー部・ソフトボール部のみなさんありが ...
    便教会 北中女子バレー部・ソフトボール部のみなさんありがとうございました 12月11日(土)北部中学校女子バレー部・ソフトボール部の皆さんが、本校の体育館便所および玄関周辺の清掃を「便教会」の一環として行ってくれました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-13
    1年生 今週も元気印でスタート!
    1年生 今週も元気印でスタート! 今日の朝は、爽やかな歌声集会とパワーあふれるドンキーさんの演奏で始まりました。2時間目は、雨が心配されましたが、なんとか運動場で体育ができました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-13
    5年生☆体育「バスケットボール」
    5年生☆体育「バスケットボール」 12月13日月曜日。体育でバスケットボールを行いました。どうしたらシュートまでもっていけるかを、チームで作戦を練り試合をしました♪パスやドリブルを使ってボールを運びシュートする技能や防御の仕方を身に付け ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-10
    感動をありがとう!!☆鬼剣舞 鑑賞会☆
    感動をありがとう!!☆鬼剣舞 鑑賞会☆ “おにけんばいコンサート”と「チロヌップのきつね」の劇を見ました。 第1部はコンサートで、手話付き「大きな古時計」の合唱をしたり、4年生中野さんの詩に曲をつけて演奏していただいたり ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-10
    1年生 今日の風景
    1年生 今日の風景 今日は、朝から「チロヌップのきつね」の鑑賞会があるということでみんなわくわくしていました。兄さんきつねが銃で撃たれてしまったり、わなにかかってしまった子ぎつねのために一生懸命えさを運んだ母親きつねが一緒に死ん ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-09
    1年生 寒さに負けず、しっかり食べてしっかり体を鍛えよう!
    1年生 寒さに負けず、しっかり食べてしっかり体を鍛えよう! 今日は、12月らしく寒くなりました。みんなは、寒さに負けず、しっかり運動した後は、おいしい給食をいただきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-07
    かがやき学級 豚汁、大根サラダの調理の計画
    かがやき学級 豚汁、大根サラダの調理の計画 12月7日(火) 今日の生活単元学習は、次の時間に行う調理の計画です。 畑でとれた大根、ねぎ、水菜を使って何を作ろうかと相談したところ、大根はあまり好きではないという子も ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-07
    1年生 朝の会のスピーチと読み聞かせ
    1年生 朝の会のスピーチと読み聞かせ 朝の会で、「こんなことありました。」のスピーチをしています。お話の中でもっと知りたいことを質問したり自分の知っていることを発表したりします。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-07
    ブルキナファソからのお便り
    ブルキナファソからのお便り ブルキナファソへ海外青年協力隊として派遣されている澤野紀子さんからお便りが届きました。 11月16日のイスラム教のお祭り、タバスキ(犠牲祭)の様子を紹介してあります。 ぜひ、ご覧ください。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-07
    ☆外国語活動5年☆
    ☆外国語活動5年☆ A;Hello! What do you want? B;Ice cream,please. A; Hear you are. B; Thank you. 元気な声で取り組みます。Mr.Gregoryに話しかけると伝わりました。英語が伝わる喜びを体験し、英語で会話する楽しさを十分に味わいました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-06
    1年生、体育の時間、最高!
    1年生、体育の時間、最高! 暖かな晴天の今日、2時間目は、みんなの大好きな体育の授業でした。1年生のみんなは、外で運動するのが大好き。1組、2組は、ドッジボール、3組は、「ケンケンパー」でわっか跳びをしました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-03
    1年生 テストとクリスマス
    1年生 テストとクリスマス 今日は、単元のまとめのテストをがんばりましたね。その後は、スズを鳴らして、ジングルベルの歌を歌ってクリスマス気分になりました。1年生の廊下は、クリスマスリースで飾り付けがしてあります。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-03
    江南市歴史民俗資料館からのお知らせ
    江南市歴史民俗資料館からのお知らせ 江南市歴史民俗資料館(江南市民文化会館1階)では、12月4日(土)~1月10日(祝)まで「戦前の卯年年賀状展」が開かれます。 明治24年~昭和14年の卯年の年賀状120点が展示されます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-02
    6年 図工 ステンシル
    6年 図工 ステンシル 現在、6年生は図工の学習で「ステンシル」に挑戦しています。カッティングペーパーにあるモチーフをカッターナイフでひとつひとつ丁寧に切り取っていきます。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-02
    ◆自分の思いをじょうずに伝えよう 講演・学校保健委員会
    ◆自分の思いをじょうずに伝えよう 講演・学校保健委員会 自分の思いがうまく伝えられず喧嘩になったり、理不尽なことで悲しい思いをしたり…考えもなく相手を傷つけてしまうこともあります。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-02
    1年生 しっかり聞き、はっきり話すこと
    1年生 しっかり聞き、はっきり話すこと 今日は、読み聞かせをしていただきました。みんな真剣にお話を聞く習慣が身についています。身を乗り出してお話の世界に入っていました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-02
    5年生☆算数
    5年生☆算数 12月2日金曜日。今日の算数は、問題の文脈に沿って数量関係を図や線分図に表し問題を解決する授業を行いました。 「遊園地の入場券1枚と乗り物券7枚を買うと、1200円になりました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-02
    かがやき学級 「わんぱくだんのひみつ基地」による読み聞かせ
    かがやき学級 「わんぱくだんのひみつ基地」による読み聞かせ 12月2日(木)業前 「わんぱくだんのひみつ基地」による読み聞かせがありました。 今日は、『うえにはなあに したにはなあに』と『いただきバス』の本です。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-02
    3年生 ☆みんなで学校をきれいにしよう
    3年生 ☆みんなで学校をきれいにしよう 12月2日(木) 今週のめあては、「みんなで学校をきれいにしよう」です。 2学期の終盤にさしかかり、そうじの仕方もとても上手になってきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-01
    3年生☆大縄練習頑張っています!
    3年生☆大縄練習頑張っています! 12月1日(水) 今日から12月!今年も残り1ヵ月になりました。 11月から始めた大縄練習。だいぶ上達して、連続で跳べる子が増えてきました。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2010-12-01
    1年生、勉強に、運動に音楽にがんばります。まとめの12月です。
    1年生、勉強に、運動に音楽にがんばります。まとめの12月です。 いよいよカレンダーも最後の月、12月となりました。子どもたちも12月ということでわくわくしているようです。そして、学校では、きちんと心を切り替えて、学習や運動をがんばっています。 ...
    市立古知野北小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。